菩提寺の通信を配ってまわる。2年間の役目なのでこれで終了。
「マンションの老朽化」(羽鳥モーニングショー)。
以前から私はそう思っていた。これ古くなったらどうするんだろうって。全体を建て替えるといったって住人が高齢化すれば全員の同意を取るのはむつかしい。マンションは所有じゃなくて賃貸にすべき。内部の改修は自由にして。外国ではそうしているところが多い。パリなどはみなその形式。城郭都市から発達しているので、便利な中心部に住む場合は限られた場所はそうして共有するしかない。その代わり公園や広場を整備して外へ出歩く楽しみを得るようにしている。そんな中、明治神宮外苑を高層マンションにするって、はなから発想が間違っている。都市は共有するもの。個人で所有するところではない。
江戸の町では庶民は長屋に住んでトイレや井戸は共有。限られた空間はそうするしかない。但し武士、特に大名や上級武士は広大な屋敷を持っていて、そこは「身分制社会」。明治になって大名屋敷は次の時代の支配者の屋敷になっていったが。
広い庭がほしければ田舎に住みましょう。仕事があって都会に住まなくてはならない場合は別荘を持つことですね。東京を少し離れれば手ごろな価格で家は手に入ります。中古の建物なら手をいれて。最近は交通の便がよくなりましたから、その意味でも鉄道などのインフラを安易に廃線にしてはいけない。
「マンションの老朽化」(羽鳥モーニングショー)。
以前から私はそう思っていた。これ古くなったらどうするんだろうって。全体を建て替えるといったって住人が高齢化すれば全員の同意を取るのはむつかしい。マンションは所有じゃなくて賃貸にすべき。内部の改修は自由にして。外国ではそうしているところが多い。パリなどはみなその形式。城郭都市から発達しているので、便利な中心部に住む場合は限られた場所はそうして共有するしかない。その代わり公園や広場を整備して外へ出歩く楽しみを得るようにしている。そんな中、明治神宮外苑を高層マンションにするって、はなから発想が間違っている。都市は共有するもの。個人で所有するところではない。
江戸の町では庶民は長屋に住んでトイレや井戸は共有。限られた空間はそうするしかない。但し武士、特に大名や上級武士は広大な屋敷を持っていて、そこは「身分制社会」。明治になって大名屋敷は次の時代の支配者の屋敷になっていったが。
広い庭がほしければ田舎に住みましょう。仕事があって都会に住まなくてはならない場合は別荘を持つことですね。東京を少し離れれば手ごろな価格で家は手に入ります。中古の建物なら手をいれて。最近は交通の便がよくなりましたから、その意味でも鉄道などのインフラを安易に廃線にしてはいけない。