東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

ヘルプ 対 サポート

2008-08-04 | 経営の気づき
練習の場では最高のプレーをしていても、試合になると、全能力を発揮できないのが普通です。
スポーツの世界ではよくある話です。


要するに、心が体に強く影響しているという証拠ですが、その心の問題は、近代に入るまであまり研究されていませんでした。
実は、「心」は、経営の場でも非常に大きな比重を占めている課題ですが、経営の世界でも研究が遅れています。

例えば、部下に対して指示するとき、普通の人は「サポート」ではなく「ヘルプ」のアクションを行います。
それは、部下の心を理解していないからです。

あくまでも、部下本人が主役であり、考えるのも行動も本人が主体者であると理解していれば、その命令指示はサポート(支援)になるはずです。
しかし、上司の都合の良いように動かそうとすれば、即ち、主体者が上司になれば、命令指示は「ヘルプ」になってしまいます。

自分の考えが正解であり、部下の考えは自分よりも劣っている、したがって、部下に失敗を犯させないために、「ヘルプ」してしまう、これが間違った考え方の構図です。
これでは、部下の成長は期待できません。


部下の成長を第一に考えるか、自分の感情を第一に考えるか、両者の分かれ目は、経営成長の大きな分岐点になることを自覚しましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。