横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

屑じゃないよ

2006-08-29 09:50:57 | 近所
横浜のはずれ、畑の中にできた市営上瀬谷住宅。
お盆の15日、酔っ払った男が14階から消火器を噴射させたうえ、
地上に投げ落とした。
どんな事情があったのだろうか。

クズ(マメ科)
地面を這い草木でもフェンスでも絡まって伸びていく蔓は、
あちこちに根をおろし芋状の葛根を作る。


葛根から出来る葛粉はクズ湯、クズ餅、クズ切りなどで昔から親しまれている。
最近は馬鈴薯澱粉の混ざったものが多く、
100%葛粉は本葛と呼ばれ高級品だ。
近所の至る所で見かけるのに変なものだ。

              ま葛延ふ 夏野の繁く かく恋ひば 
                     まこと我が命 常ならめやも

万葉集の時代から歌に読まれ、秋の七草のひとつでもあるが、
繁殖力の強さから嫌われて、この花の姿を見せず刈り取られることも多い。

最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2006-08-30 19:54:17
ゴマ豆腐、美味しいですね。

すぐ近くにいっぱい有るのですが、葛粉にするには苦労があるようです。

マメ科らしい花なので萩にも似ていますね。
返信する
本葛は (ごん魔女)
2006-08-30 19:40:28
ゴマ豆腐を作るのに必要なもの、今は貴重品ですよね。それなのにこんなに身近にあるんですね。

萩の花みたい。
返信する
fujimino さん (おーちゃん)
2006-08-30 17:17:01
根を掘り出すのが時間もかかって大変なのですか。人目にたたない怪しまれない所で掘らないと落ち着かないでしょうね。
返信する
是非、試みて。 (fujimino)
2006-08-30 16:45:12
是非、根を掘りだしトライしてみて下さい。

水につけ木槌で叩き、それを繰り返すのも大変でしょうが、話しに聞くと根を掘るのが一番大変と聞いています。

腰など痛めないように充分気を付けて試みて下さい。

返信する
オリーブ さん (おーちゃん)
2006-08-30 14:17:11
葛の根を見たことがないのですが、それを掘り出して粉にするまでにはかなりの労力が必要なのでしょうね。

何かの事情で食糧難になったときは、土を掘ってみます。
返信する
 (オリーブ)
2006-08-30 08:35:27
葛って根菜だと思っていました。

こんなきれいな花をさかせるんですね。

繁殖力が強いのであれば高級葛がたくさんあってもよさそうですが、きっとそれまでの工程が大変なのでしょうか。



便利さと価値は合い反しているものなのですね。もったいないです。
返信する
LuckyBook さん (おーちゃん)
2006-08-29 21:49:16
横浜でも田舎、林との境や川の堤防沿いなどに蔓延っています。京都に住んでいるころは見たことがありませんでした。

これだけあれば葛粉が安く作れても良さそうですが、そうはいかないのですね。

返信する
自然を尋ねる人 さん (おーちゃん)
2006-08-29 21:45:04
雑草と思われているものも逞しく生き、きれいな花を咲かせたり見えない根っこが役立ったりしているのですね。

ほめ言葉であれ、陰口であれ、人に見える活動があればこそでしょう。
返信する
きょんち さん (おーちゃん)
2006-08-29 21:40:00
ひいおじいさんの時代だと、葛粉も大きな商いだったのでしょうね。

花はなかなか綺麗ですが、蔓と大きな葉がはびこるので嫌われています。

このごろの事件は理由や原因が理解できないものが多くなりました。

と同時に事件を起こすに至るまでの生い立ち、家族や社会との関係などの遠因にも、思いが及びます。

返信する
こんなに身近に (LuckyBook)
2006-08-29 21:35:51
くずがあるのですね。

本物のくず粉が貴重だと聞いていたので

田舎の山の中にひっそり咲いているものと思っていました。

きれいな花が咲くのですね。
返信する
気楽*道楽*娯楽 さん (おーちゃん)
2006-08-29 21:30:37
こんばんは。

いつも楽しく見ていただいてありがとうございます。
返信する
くず (自然を尋ねる人)
2006-08-29 21:29:53
 やっていることはくず拾い見たいな不法投棄やゴミ拾いです。

クズの花がうらやましいです。

人に嫌われながらでも生きて、綺麗な花を咲かす。

人に表面では誉められながら陰で馬のつく人とかの陰口を聞く。

今に見ておれ、俺だって!です。
返信する
fujimino さん (おーちゃん)
2006-08-29 21:29:30
せっかく役立つものが身近にあるのに、もったいない話です。こういうものを上手く利用できないように、日本人の生活が変わってしまったのが残念ですね。

1個の葛根からどれぐらいの葛粉ができるのでしょうか。1度掘ってみたくなりました。
返信する
cocoa さん (おーちゃん)
2006-08-29 21:24:49
調べたら葛は栽培が難しく、吉野の本葛も自然の葛根を採っているそうです。

それだけに大量には出来ないのかもしれません。
返信する
葛粉は知っていましたが (きょんち)
2006-08-29 21:18:38
堂島で商いをやっていた曽祖父はくず粉が商売道具でしたよ♪

この花の根から確か作るんですよね、こんな可愛い花だったんですね。

お盆の日に何があったのでしょうか?

このごろ本当に色々な人が居ます。

お互い気をつけましょうね。
返信する
お-ちゃん.....今晩は. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-08-29 19:53:48
イャイャ お見事な くずの写真で-す.

多いに 楽しみましたょ.

又 遊びに 来ます.
返信する
 (fujimino)
2006-08-29 19:27:36
そうなんですよね。純粋の葛から作ったくず餅、葛切りは高級品になってしまっています。

それに葛の根は、葛根湯として薬にも使われますし、また丈夫で、色々なツールにも使われて日本人には大事な物のはずでしたが、最近は正に邪魔者扱いですね。

くず粉の生成は確かに手間がかかりますし、葛の量に対して少ししかくず粉が取れないのも高くなってしまう要因かも知れませんね。

返信する
何処にでも (cocoa)
2006-08-29 17:28:57
蔓延っている葛ですが本葛は本当に高価ですね。

葛畑なんてあるのでしょうね。花もなかなか美しいものです。
返信する
すぽっと さん (おーちゃん)
2006-08-29 16:40:14
植木屋さんから見れば、かなり厄介者でしょうね。朝顔もだめですか。

種も飛びますから、ご近所の意向にも配慮しなければならないのでしょうね。
返信する
繁殖力 (すぽっと)
2006-08-29 14:55:01
今日植木屋さんに言われました。ツルを伸ばして繁殖していく植物は、庭を管理するのには大変だと。木にも登って行くし、他の植物にも絡まって行くし始末に負えないと。。。

私の大好きな朝顔もそうだそうで。。。(涙)

全部取り去る運命となりました。。。(涙)



返信する
あまもり さん (おーちゃん)
2006-08-29 14:51:25
去年は9月15日に記事にしましたので、今年は少し早めです。葛が咲くと秋の気配を感じます。

大阪のかたは、吉野の葛はおなじみでしょう。いろんな食べ方があって美味しいですね。
返信する
木蓮 さん (おーちゃん)
2006-08-29 14:47:19
きのう見せていただいたので、こちらも記事にしました。

大きいはと蔓が蔓延るのでうざったいと思われるのでしょうが、花はきれいだし香りも良いですね。

葛のかごは図的なものができたことでしょう。

昔は蔓を農作業にも使っていたそうで、根も含めて利用度が高く、そう邪険にされていなかったかもしれません。
返信する
くず (あまもり)
2006-08-29 14:20:29
真相は、針金に絡まるクズのみぞ知るでしょうか。

クズの花を見たのは初めてでしょうか。それとも今まで気づかなかっただけかもと。

葛も片栗粉と同じ運命を辿っているのですね。本物の片栗粉も稀少で高価です。

葛と言ったらやはり吉野本葛ですね。あそこの葛まんじゅうも高価だけど美味しい。
返信する
葛の花 (木蓮)
2006-08-29 14:13:59
こんにちは。

あ、本当だ~。

良く見ないと花を見過ごして、

うざったい草だなぁ・・・って思われちゃう悲しい草ですよね。生命力が旺盛なのが災いしちゃったという例ですけど、太古の昔は、きっと大切にされたと思います。



だって、葛の近くを通ると、ほんのり甘い香りがするんですもの。好奇心そそられてしまいます。



昔ですが、この葛のつるを使って、リースを作ったり、籐のかごならぬ「葛のかご」みたいなものを作りました。

ご近所さんも一緒だったのですが、「面白いことするねぇ。葛をそうやって編むなんて」と感心されたことを思い出しました。
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2006-08-29 13:28:10
葛飾は一面に葛などが生い茂っていたのでしょうね。「葛繁」も「葛敷」も納得できる表現だと思います。

寅さんも旅の空でクズの花を見て柴又を思い出していたのでしょうか。



返信する
紅 さん (おーちゃん)
2006-08-29 13:14:51
草木染にも使われましたか。豊富な染料として使えますね。自然のきれいな色が出るのを見たいものです。

大きな山桜に絡むと、枯れても取り除くのは大変そう。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2006-08-29 12:38:19
最後の写真は、花のすぐ近くまで寄ることが出来たものです。

やはり人手がかかる作物はだんだん希少・貴重になるのですね。

たしかに伸び放題でなく根が大きくなるように管理するのは容易ではなさそうに思えます。
返信する
葛=クズ (縄文人)
2006-08-29 12:21:59
クズ(屑)じゃないよ、

私の住処は葛飾区・寅さんの故郷ダー~ヨ。



★行々子(ぎょうきょうし=ヨシキリ)何処が葛西の行き止まり  (一茶)

  と詠んだように葛飾は葦葭の生い茂る原で、葛  (くず・かずら)の繁茂していたことにちなむ「葛繁」が語源だという。又ある人は「葛敷」だとも。



屑でなくて良かった縄文人
返信する
草木染に ()
2006-08-29 10:55:05
お早うございます。

繁殖力旺盛なくずを見ていると、夏のエネルギーを感じます!

本当に厄介がられて、花を愛でる事がありませんね。

畑の傍に大きな山桜の木があり、すっぽり葛に覆われています。

来春桜を愛でるためには取り除いてあげなければなりませんが、木が大きすぎて!

以前はこれを草木染の染料に使っていました。

本葛粉は大変高価ですが、奈良へ行った時は必ずお土産に買って、お料理に使かっていました。
返信する
 (ポージィ)
2006-08-29 10:08:32
咲き始めましたね。うちの隣の葛も花盛りを迎えつつあります。

目いっぱいズームしても花の顔まで無理でしたが、おーちゃんに

しっかり見せていただけました。



詳しいことは知りませんが、葛の根から葛粉を取り出すのは

大変な作業なのだそうですね。それに、このすごい勢いで伸びる

蔓を管理するのは並大抵ではないかもしれません…
返信する

コメントを投稿