横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

ネジバナとハンゲショウ

2006-06-27 09:28:16 | 近所

ネジバナ(ラン科)
広い野原で一人静かに立つばかりでなく、


わが家のベニチガヤに紛れこんでも、
きりっとした姿を失わない。


でも、よく見るとなぜか捩れている。
右回りも左回りもあるらしい。


小さくてもランとしての特徴は失わない。


ハンゲショウ(ドクダミ科)
ランの仲間は世界中に種類が多く、人気も格別高い。
ドクダミの仲間は5属7種程度しかないらしい。
花の咲く時期だけ花序の根元の葉が白くなり、
花が終わると緑色に戻る。
虫を呼ぶ役目でも持っているのだろうか。


この写真では分かりにくいが、メシベを囲んで6本のオシベがある。
ドクダミに比べると一つ一つの花が多少複雑で花序も長い。


最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然を尋ねる人 さん (おーちゃん)
2006-06-28 21:37:41
そのようですね。

この前ほかのかたのブログで写真を見せていただきました。

ほかの木でも同じように白くなっている葉をみつけました。花が咲いていないのですがアジサイのような気がしています。
返信する
マタタビと (自然を尋ねる人)
2006-06-28 20:50:21
ハンゲショウの葉の半分白くなる現象、ご存知でしょうがマタタビの葉も同じ色になります。

そっくりです。
返信する
おーちゃん(chiba) さん (横浜のおーちゃん)
2006-06-28 20:08:36
意外ですよね。

よく見ると唇弁も備わっていて、ラン科らしい姿です。
返信する
Unknown (おーちゃん(chiba))
2006-06-28 20:04:44
ラン科とは知りませんでした。

いつもありがとうございます。
返信する
fujimino さん (おーちゃん)
2006-06-28 17:31:40
ずいぶん広がりましたね。

近所では場所により、広がっているところと毎年ひっそりとしているところと、さまざまです。花のアップを撮ったのはひっそりした場所のほうです。
返信する
半夏生 (fujimino)
2006-06-28 14:40:14
我が家の半夏生はまだ開花してはいませんが、ガレージの横2m*1m程の所にいっぱいに広がって生えています。

数年前、多分鳥が運んで来たのでしょう、自然に生えてきました。

同じ系列なので当たり前かも知れませんが、生命力が、ドクダミと同様凄い物です。

写真のように花が開くのが待ち遠しいです。



返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2006-06-28 07:36:45
雑草かもしれないけれど野放図な感じがしないので好かれますね。

これは鉄人も優しくみてくれるでしょうね。
返信する
今が旬 (ごん魔女)
2006-06-28 07:02:35
家の庭でもブログでもネジバナが登場します。人気者ですね。

これはあまり季節の差がなくどこでも同じ頃に咲くようですね。

雑草とは言い切れなくて私も残してしまいます。
返信する
chiko さん (おーちゃん)
2006-06-28 06:41:25
いろんなところで勝手に咲き始めるので雑草の部類なのでしょう。

chikoさんのところもどこかから飛んできたのですね。

でも種を植えてもうまく発芽して育つかどうかは分からないので、ほかの雑草とはちがってラン科の難しさもあるようです。
返信する
LuckyBook さん (おーちゃん)
2006-06-28 06:36:26
ベランダでも、すらっとした姿は気持ちがいいですね。

ラン科といってもこんなに小さいのに人気があるのは、この立ち姿ときれいなねじれのためかもしれません。
返信する
Unknown (chiko)
2006-06-27 23:53:28
ネジ花、なぜかうちのお庭で咲き始めました。

これって雑草でしたっけ?

どこからか種が飛んできたんでしょうか。

ぐるぐるしてて可愛いですよね。
返信する
左回りもあるのですか? (LuckyBook)
2006-06-27 22:41:35
今日はネタ切れから自宅ベランダで

咲いているネジバナを出させてもらいましたが、

やっぱり自然の中の方がいいですね。



みんな同じ方向に回っていると思ったのですが、逆回りもあるのですね。

これがラン科というのも面白いですね。

返信する
cocoa さん (おーちゃん)
2006-06-27 21:48:57
武蔵野方面はあちこちにネジバナが分布しているでしょうね。

ランの仲間にも小さいのがあったものです。
返信する
kaibonkaibon さん (おーちゃん)
2006-06-27 21:46:34
そうですか。三渓園には咲いていると思います。昨年は珍しい白いネジバナも咲いていました。
返信する
ikuko さん (おーちゃん)
2006-06-27 21:40:58
芝生の土が合っていて、毎年いのちをつないでくれているのですね。

小さい花なので明るい時に撮らないとブレてしまいます。
返信する
bunga3 さん (おーちゃん)
2006-06-27 21:38:45
我が家のもどこかから飛んできたのですが、種を取って鉢植えしても出るとは限らないようです。ラン菌のある土が必要ということでしょうね。

マトリカリアは惜しいことでしたね。
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2006-06-27 21:29:59
ちゃんとランの形をととのえています。

昔はもじずりと呼ばれて歌にも詠まれたようです。
返信する
スイポテ さん (おーちゃん)
2006-06-27 21:27:37
ネジバナは今が旬のようですが、あまもりさんの話からも大阪には少なそうなのでしょうか。

せっかく咲いたのを根ごと持って帰って鉢植えしても感嘆には定着しませんのに、残念なことですね。
返信する
毎年今頃になると (cocoa)
2006-06-27 20:50:54
庭に尋ねて来る花ですが、良く見るとグラジョーラスにもみえますがラン科とは知りませんでした。
返信する
Unknown (kaibonkaibon)
2006-06-27 20:17:19
ねじばなはブログの写真でしか見たことがないので一度本物を見てみたいです。
返信する
こんばんは!! (ikuko)
2006-06-27 20:07:53
ネジリバナ我が家の芝の中にも毎年何本か咲きます。

この季節になると自然に探し見つけた時の嬉しさは・・・

でも何枚撮っても、こんなに綺麗に撮れません。

小さい小さい花なんですよね。
返信する
ネジバナ? (bunga3)
2006-06-27 17:57:15
ラン科ですか?

それに野生に咲いているとは!

知りませんでした。

いろいろ発見があると楽しいですよね。

マトリカリア、我が家にも咲いていたのですがいつのまにか無くなってしまいました。
返信する
ねじ花 (縄文人)
2006-06-27 17:28:45


「ネジバナを、私とランと呼ばないで」

といいたくなるような花です。



私どもが見ると名もない草に見えますが立派に名前があるのですね。
返信する
ここにもねじ花 (スイポテ)
2006-06-27 17:18:29
upplainさんの所でねじ花を見せて頂いて、おーちゃんの処に来ました。

あらら・・・ここにもねじ花!!

この花、大好きです。

このねじれ具合がいいですねぇ。

金沢ではよく見かけたのに大阪では・・・

去年駅前の芝生で見つけた時は小躍りしたんですけど、誰かが根ごと持ち帰っちゃったのかもう咲きません。

また、再会したいはなです。
返信する
はもよう さん (おーちゃん)
2006-06-27 17:04:49
そうなんです。ネジバナはまわりが空いているところで見ることが多いように思うのですが、この花は通勤電車の中みたいに咲いています。カメラの接写で観察の手助けにもなりますね。ありがたいです。
返信する
へぇー、 (はもよう)
2006-06-27 16:36:15
こんにちは。

あ、これがベニチガヤの鉢に飛び込んだネジバナですね。

赤い草の間でネジネジしてる~。きれい。



カメラの技術が進んで、

ネジバナの花もアップで見られる様になりましたよね。

有り難いことです。
返信する
気楽*道楽*娯楽 さん (おーちゃん)
2006-06-27 16:31:14
ネジ花も長いの短いの、目の粗いの細かいのと、いろいろ取り揃えているようです。
返信する
ミンキー さん (おーちゃん)
2006-06-27 16:29:35
ハンゲショウの葉は蕾がつくと白くなり始めるらしいですね。

ネジバナの右左まわりと書いたものの、どちらが右回りか正確なことは知りません。
返信する
あまもり さん (おーちゃん)
2006-06-27 16:27:21
ポツンと咲いたのを見かけられたとしても、神崎川にはたくさんあるのでしょうね。

今年もそろそろ咲いているのではないですか。

なぜ捩れるのか、花だけ螺旋状なのか茎も捩れているのか、右と左とどちらが多いかなど研究する人もいたことでしょう。

ハンゲショウは葉をちぎっていないので分かりませんが、近くでの匂いはありませんでした。
返信する
玲 さん (おーちゃん)
2006-06-27 16:21:26
もじずりという床しい名前より、ついネジバナと姿そのままで呼んでしまいます。

玲さんのお庭でたくさん咲くのは土が合っているのでしょうね。

ハンゲショウは梅雨のひととき爽やかな気分になります。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2006-06-27 16:13:25
さすがラン科の花で、土中の菌に注文があるのでしょうか。どこにも咲くというわけではなさそうですね。

姿がとても良いのですが、小さい花なので少し暗い時に撮るとボケてしまいます。
返信する
お-ちゃん....こんにちは. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-06-27 15:49:42
植物も 大変で-すネ. ネジ花??????

ほんとに ラセン状に花咲いてる!!!!!

 お見事...お見事...で-す.

又 遊びに 来ます.
返信する
ハンゲショウ (ミンキー)
2006-06-27 14:31:29
もう開花したのですね。

今朝見ましたら、葉は白く変わり始めましたが、花は堅いままでした。

ハンゲショウのネーミング好きです。

ネジ花、右回り、左回り、は、気付きませんでした。又好奇心ムズムズです。有難うございます。
返信する
去年、 (あまもり)
2006-06-27 13:35:40
神崎川の河原で、ポツンと咲いているこのネジバナを見かけたのですが、その時はこれがネジバナだとは知らなかったのです。花は小さいですよね。

私もポージィさんと同じで写真は失敗。で、誰にも尋ねられずそのままでした。

最近になってあれがネジバナだったと分かった花です。

どうしてこんなに器用にねじれるのでしょう。それも右や左に。面白い花ですよね。

ハンゲショウは、ドクダミの草のようにひどいニオイはないのですか?
返信する
ネジバナ ()
2006-06-27 13:31:10
色々な名が付けられていますね。

兎に角ねじれているので~

ちがやに紛れ込んでいるとはお見事ですね、

そうして子孫がどんどん頑張るのですね。

家も満開状態に賑やかになりました。

とても綺麗に撮れていますね。

ハンゲショウは茶花にも、なかなか雰囲気の良い花と思いますが。涼しげで~
返信する
ネジバナ (ポージィ)
2006-06-27 11:49:59
すぐ近所ではこの頃とんと見かけなくなりましたが、

先日もう少し離れた草むらで見つけました。

写真は頑張ったつもりですがパソコンに取り込んで確認したら

全部ボケボケで…。機会あらば撮りなおしましょう。

この花は人気が高いですよね。細いし丈は低いし花も小さいのに

存在感があります。やはり蘭科だけのことはある?
返信する
シクラメン さん (おーちゃん)
2006-06-27 10:10:42
おはようございます。

ネジリバナとかモジズリとかも呼ばれるようです。高さは20cmぐらいでしょうか。多分ご近所でも見られると思います。
返信する
Unknown (シクラメン)
2006-06-27 10:00:41
早い投稿ですね。ネジバナというのですか?

ランの仲間で。小さい花ですが、可愛いですね。いつも観察力に感心します。
返信する

コメントを投稿