横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

藤の長短、左右

2007-04-27 09:52:02 | 近所

ノダフジ(マメ科) 藤、野田藤
藤棚で長い花序を垂れ下がらせる姿に見とれる季節だ。
最近、この花の標準和名はノダフジということを知った。


野田とは大阪市福島区の野田・玉川あたりのこと。
鎌倉時代から一帯にフジが広がっていて、江戸時代には「吉野の桜、野田の藤」と言われていた。
明治時代になって牧野富太郎博士が、
このあたりのフジを調べてヤマフジとは別種のノダフジと命名したそうだ。
その後は衰退していたが、地元の人々の努力でよみがえっているという。


ヤマフジ(マメ科)
一方、この藤棚は紫も白も花の感じがノダフジとはちがう。
こちらは別種のヤマフジなのだ。


一つ一つの花は大きくてクマンバチ(熊蜂)がよく似合う。


しかし花序は長く垂れ下がるほどではなく、丸く感じることもある。


ノダフジ      ヤマフジ
ノダフジとヤマフジは蔓の巻き方が違う。
どちらを右巻きというのかは、植物だけでなく工学や日常の世界でも混乱する。
ノダフジは左腕を木の上に向かって巻きつけていくのと同じ。
ヤマフジのほうは右腕を巻きつけるのと同じ形と覚えればよさそうだ。


最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巻き巻き (オリーブ)
2007-04-30 19:35:49
藤、とってもきれいですね。
すごく好きな花です!
でも、ノダフジとヤマフジ、巻き方が違うのですね。
しかも巻き巻きの法則が決まっているなんてびっくりです!毎回テキトーではないのですね。
(私とはエライ違いです

クマバチのおしりがとってもキュートですね
返信する
Jisama さん (おーちゃん)
2007-04-28 07:55:56
おはようございます。
私は気にせず撮っていますが、たしかに写真の難しい花かもしれませんね。いつか傑作を見せていただくのを期待しています。
返信する
はもよう さん (おーちゃん)
2007-04-28 07:52:55
おはようございます。
にわか勉強して、上手い具合に2種類を撮ることが出来ました。
連休の間、ご家族との団欒に加えて藤の花もお楽しみください。
返信する
cocoa さん (おーちゃん)
2007-04-28 07:50:22
嫌われ藤子さんは、たぶん野田さんですね。
サウスポーで相手のバッターに嫌わるのでしょう。
たくましいフジですよね。
返信する
naoママ さん (おーちゃん)
2007-04-28 07:27:52
ノダフジのほうが洗練された感じがして人気があるようですが、ヤマフジもふっくらして素敵です。
お庭にもクマンバチが来ていますか。蜜蜂のように集団生活でないらしいのですが、たくさんで飛んでいますね。
常泉寺でも、もう三時草が咲いているかもしれないのですね。覗いてこようかな。
返信する
きょんち さん (おーちゃん)
2007-04-28 06:54:20
蔓の巻き方の原理は勉強すると面白いでしょうね。
光の当たり方で巻くとして、どうして右や左が決まるのか、種類によってどちらかに決まっている理由も興味があります。
大山棚田ですか。お天気がよくて収穫も多かったでしょうね。
関西、お忙しいでしょうが楽しんできてくださいね。
返信する
ミンキー さん (おーちゃん)
2007-04-28 06:49:32
これまで2種類あるなんて考えもしませんでした。
それに熊蜂がフジを大好きなことも。
写っていないけれどたくさん飛んでいたのですよ。
返信する
おーちゃん先輩、おはようございます (Jisama)
2007-04-28 03:59:33
ノダフジとヤマフジ、これも知りませんでした。
いつも教えていただくことが多くてありがたいです。
しかし、藤の花は写真がまとまらず、ほとんど写していません。
返信する
勉強になるなぁ。 (はもよう)
2007-04-28 00:26:22
おーちゃんさん、こんばんは。
素敵 二種類、ちゃんと並べて説明して下さるなんて。
おかげでよく解りました。

今度から、長いノダフジ左腕~とお唱えしながら
藤の花を見に行こうと思います。

いよいよ連休。主婦は繁忙期に入ります。

頑張ろう。  ではでは~。
返信する
野田藤と山藤の (cocoa)
2007-04-27 23:50:41
2種類に分類されているのですね。
我が家の嫌われ藤子は野田藤子ですね。
ノダフジは左腕を・・・と、ひとつだけ覚えて置きます。2つ覚えるのと分からなくなるので・・・
返信する
我が家は? (naoママ)
2007-04-27 23:12:28
近所の園芸店の藤の花が毎年見事に長い房を咲かせていますが、あれが「ノダフジ」なのでしょうね。

それに比べると我が家のは寸足らずで・・・
「ヤマフジ」なのでしょうか?
明日右巻きか左巻きが観察してみなくては
ハチがぶんぶんと飛び交っていますが、あれはクマンバチなんですね。
又一つ勉強になりました。

↓のサンジソウ、昨年の9月に行った「常泉寺」で初めて見ました。
マンジュシャゲの季節でしたので、今から咲くということは、とても長い期間楽しめるお花なんですね
返信する
えーっ!ツルの巻き方に法則が (きょんち)
2007-04-27 23:04:27
あるのですか?
そういえば朝顔で習ったような・・・・
光の当たり方で茎の伸び方がちがうから、巻くのだったよな。
自然って本当に面白ですね。
今日デジカメ教室の方々と房総へ行きました。
神奈川組はアクアラインで、千葉組は京葉道路で、君津で落ち合って大山棚田へ出かけたのです。
楽しかった~
今度はおーちゃんとだなぁと思っています。

明日から関西へ行きますので、しばらく留守にいたします。
返信する
藤の花 (ミンキー)
2007-04-27 22:35:13
もう藤の季節、別の野山に紛れ込んだ思いです。
野田藤と、山藤の違い一目瞭然で解りやすいです。
右巻き、左巻き、花だけ見ている者には、想いもよらない両者の違いで見分けやすいです。
藤の花と、熊蜂よく似合います。夢中になっている恰好が可愛こと。
返信する
coffeebreak さん (おーちゃん)
2007-04-27 22:16:41
そうですね。普通は紫ですが白や薄紅色などもあるらしいです。
フジは蔓性なので木があれば巻きつくようです。でも巻きつくものがないものも見られますね。そういうのは幹が太いように見えます。たまたまかもしれません。
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2007-04-27 22:06:37
藤色というぐらいだから、フジは紫色と思っていました。植物は白花品種もけっこうあるものですね。
品種によってきちんと右巻き、左巻きを守るのだからDNAは凄いものです。
返信する
ええ?シロの藤? (coffebreak)
2007-04-27 21:51:25
藤の花は紫色しかないと思っていました。
白色の藤があるとは!知りませんでした。
やはりここへくると勉強になりますね。
更に木の幹が巻いているんですか?
もう、これは固定観念を見事に吹き飛ばして
くださいました。
なるほど!!なるほど!!
返信する
藤の花は、・・・ (縄文人)
2007-04-27 20:11:00
紫色と決め込んでいましたら、奥多摩の山行のとき白を見つけました。
しかし、右巻きと左巻きが有る事・・・・大変勉強になりました。

ソウソウ・・・・・・・・人間も右巻き、左巻きがあるから、藤にもあって不思議ではないが、知識を得たことは天晴れです。
アリガトウ。
返信する
ヤマト さん (おーちゃん)
2007-04-27 19:14:15
普通、公園などで観賞用に藤棚になっているのはノダフジが多いようですね。
地方によっては」スズメバチのことをクマンバチと呼ぶそうですが、この写真の熊蜂はスズメバチとは違います。ハナバチの仲間だそうで、下記を参照してくださいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E8%9C%82
返信する
藤の種類。 (ヤマト)
2007-04-27 16:37:18
じゃ~私が藤として、目にしていたのは「ノダフジ」だわ
藤に種類があるとは‥。命名者は牧野富太郎博士又1つ利口になりました。
しっかり忘れず覚えておきたいと思います。
ヤマフジの近くは良く注意して行かないと、熊蜂 スズメバチのことですよね
返信する
あまもり さん (おーちゃん)
2007-04-27 16:27:07
大阪の野田と分かって、なんとなく嬉しくなりました。
春日神社あたりが中心のようですから、時間があったら見てきてくださいね。
返信する
比較 (あまもり)
2007-04-27 15:33:50
なるほど、こうして比較してもらえるとノダフジとヤマフジの違いが解って嬉しいです。
ノダフジのノダは福島区の野田だったのですか。知りませんでした。
野田の玉川、今丁度良い時期ですね。
ヒマがあれば尋ねてみたいです。
返信する
fujimino さん (おーちゃん)
2007-04-27 13:17:38
これまで漫然と見ていましたが、よく見られる藤はノダフジだと初めて知りました。
藤色が多いですがしろなど違う色も見られるようですね。
山藤は名前どおり垢抜けない姿なのがかえって魅力です。
返信する
素晴らしい発見 (fujimino)
2007-04-27 12:24:38
藤の見分けは全く出来ません、せいぜい色の違い位です。
ノダフジと言うのですか、良くこの色の藤を目にしますが、大きさ、木の巻き方と微妙な違いがあるのですね。
ちょつと見ただけではとても見分けが付きません。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2007-04-27 11:42:34
ノダフジのことを教えていただいたおかげで、比較観察することが出来ました。
それにノダフジの歴史もわかって面白かったです。
こちらこそありがとうございました。
返信する
シクラメン さん (おーちゃん)
2007-04-27 11:40:55
藤の姿が綺麗というところはノダフジが多いような気がします。
京都はどこが藤の名所でしたかねえ。楽しんできてくださいね。
返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2007-04-27 11:39:08
これまでちがう種類があるとは全く知りませんでした。ぜんぶ藤ですね。
クマンバチ、大きくて怖そうだけれど花に夢中で、撮っていてもこちらには見向きもしませんでしたよ。
返信する
藤たち (ポージィ)
2007-04-27 11:06:17
わぁ、おーちゃん!早速比較をしてくださって嬉しいです。
ノダフジとヤマフジ、ほんとに巻き方が逆になっていますね。
垂れ下がる長さの違いも分かります。ひとつひとつの花の大きさまで
違うのですね。
左右の巻きの向きの区別も何とか覚えられそうです。
ありがとうございます(^^)
返信する
藤の花 (シクラメン)
2007-04-27 10:58:48
サクラが終わって、藤の花を見に行きましょうか?と友達とメールをしていた所でした。野田フジと山フジがあるのですね。今度撮影する時は蔓の巻き方も見ないと駄目ですね。いいお勉強をさせていただきました。満開のフジを見たいなあと思います。
返信する
素晴らしいですね (ごん魔女)
2007-04-27 10:51:10
野田藤って言うんですね。
ぜんぶ「藤」で決めていましたが花の長さが違いますね。しかし関西の野田から始まったなんて嬉しいですね。
それも花魁を思わせる華やかさ惚れ惚れします。

右巻きと左巻きの妙もちゃんと覚えておきたいです。素晴らしい記事に感謝です。

白藤にクマン蜂、先日信ちゃんの病院へ行ったときたくさん飛んでいて怖かったです。
返信する

コメントを投稿