横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

コクサギとカエデ

2007-04-21 08:33:01 | 近所

葉っぱが茂る腋から伸びた総状花序に小さな花がついている。


コクサギ(ミカン科)
これはコクサギの雄花で、花弁と萼片は各4個、雄しべも4本見える。

クサギといえばクマツヅラ科の木で花も実も優れて美しいが、
コクサギは科も違うし花も地味だ。
なぜクサギ? 答えは小さい臭木ということにちがいない。
ただし、クサギは臭いと言い伝えられているが、
現代人にはピーナッツバターのような良い香りと感じられるのではないか。


コクサギは雌雄異株で、雌花のほうは花序を作っていない。


撮るタイミングが遅かったか、柱頭は見えず実り始めているのだろう。
子房の上にポツンと見えるものが退化したオシベかもしれない。


これは4月始めの雌株の枝の様子で、昨年の実の殻が見える。
意識して撮ったものでないので分かりにくいが葉のつき方に特徴がある。
互生なのだけれど一つずつ互いちがいでなく、
実のすぐ上の葉序と花芽をはさんだ一番上の葉序が同じ方向に出ている。
こういうふうに二つずつ互い違いに出るのをコクサギ型葉序というそうだ。
ケンポナシやヤブニッケイのほかサルスベリでも見られるという。

小さい花という以外はコクサギと何の関係もないが、
記事のタイミングを失いそうなので以下を付録にする。

ノムラモミジ(カエデ科)
新芽から紅ければ、花も紅い。


プロペラのような実も赤いが、昨年のが飛びそこなったのだろうか。


ミヤサマカエデ(カエデ科)
この黄緑色の花は、目にすることの少ないミヤサマカエデ。


葉の形がカエデとは思えないが、実が出来ると納得できる。
下の写真は昨年5月下旬に撮っていた。



最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (株で稼ぐ野郎)
2007-04-21 08:42:18
こんにちは

いつも役立つ情報ありがとうございます


私もサイトを開設しましたのでもしよろしければ

一回見に来てください


ではこれからも良い情報待っています


ではがんばってくださいね

返信する
お-ちゃん....おはよう御座います. (お気楽で--す.)
2007-04-21 09:32:04
いゃイャ お見事 みやさまかえで 花がついてますね.

お気楽の 部屋の前に 1本いりまして 布団干しの
片ッポノ竿を とうしてます...重宝してますよ...
又 遊びに 来ます.
返信する
おーちゃん先輩、おはようございます。 (Jisama)
2007-04-21 10:10:02
ミヤサマカエデ、見たことがありません。
確かにプロペラのような実で、カエデとわかりますね。
植物学教室のようなページでした。
返信する
気楽 さん (おーちゃん)
2007-04-21 10:24:44
おはようございます。
竿をかけられるというのは大きいミヤサマカエデですね。写真のはまだ小さい木です。
返信する
Jisama さん (おーちゃん)
2007-04-21 10:27:20
おはようございます。
梨園の金網にマサキの木が並んでいるところに混じっていて、最初は何か分かりませんでした。昨年実を見つけて、喉のつかえが下りました。
返信する
鮮やかな (ごん魔女)
2007-04-21 11:02:46
濃い緑色に囲まれて赤いノムラモミジの鮮やかな赤が、素晴らしいコントラストですね。
花から実になる時の様子を見るのって大好きです。
今回も組み合わせはgoodですね。
返信する
コクサギ (ポージィ)
2007-04-21 11:27:57
面白いですね。クサギは近よって見られないのですが、ピーナツバター
のような香りだったら、香ばしそう・美味しそうと感じそうです。
コクサギのほうはどうなのでしょうね。
こちらは会ったことも無いようです。実が胡桃のように見えました。

ノムラモミジは何から何まで赤いのですね。見事です。
これは見たことがあるかもしれませんが、ちゃんと注意していなくて…

ミヤサマカエデは見たこと無いと思います。これがカエデの葉っぱかな?
蛙より河童みたいなんて思ってしまって、独り笑いをしてました(^^;)
返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2007-04-21 11:53:21
桜から新緑の季節に移ってきましたが、紅葉を見つけるとはっとします。
実が若いときから熟すまでの変化を観察するのも楽しいものですね。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2007-04-21 11:57:41
コクサギの名前は知っていて傍を通りがかったこともあるのですが、花や実を観察したのは今年が初めてです。ミカンの仲間の花とはちがうようで、実も小さいのですよ。
ノムラモミジは庭などで植えておられるところもあるから、きっとご覧になれますね。
ミヤサマカエデの葉っぱは、たしかに河童に似ていますね。新発見です。ありがとうございました。
返信する
モミジの花は (あまもり)
2007-04-21 13:51:15
初めて見るような気がしますが、何だか不思議です。
でも花が咲き実が生り種ができる。これは植物では当たり前のこと、とは解っていてもです。
バラに実が生ることを知った時の驚きにも匹敵します。
2つのモミジはそれぞれ葉と同じ色ですね。今まで見ていても気付かなかった、そういうことにします。
コクサギ型葉序ですか。新しい言葉。
向かい合って互い違いに出る葉をそう呼ぶのですね。
文字を自分で打つと覚えるので、コクサギ型葉序、コクサギ型葉序。ですね。
覚えられたかな、怪しい(笑)
返信する

コメントを投稿