森の白い花 2008-04-23 07:20:24 | 近所 大和の泉の森では何種類かの白い花が見られる。 ヤマシャクヤク(ボタン科) 開ききらない花弁の姿がいい。 黄色い雄シベに囲まれた雌シベの赤い柱頭が外側に曲がっているのも面白い。 イチリンソウ(キンポウゲ科) ニリンソウの後を受けて、それより大きなイチリンソウも咲き始めた。 まわりにはホウチャクソウ、ヤマブキソウやエビネも見られるが次の機会にする。 ユキザサ(ユリ科) 葉の大きさの割りに小さな花が穂状についたユキザサ。 昨年はアップで撮っている。 昨年のユキザサ コデマリ(バラ科) 泉の森の南、ふれあいの森の出口のコデマリの木。 2月18日のミノムシがまだ残っていた。 冬のミノムシ « ウワミズザクラ | トップ | ホウチャクソウなど »
28 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 白一重 (縄文人) 2008-04-23 09:19:05 花弁が少ない芍薬の白・・・可憐愚妻が、玄関に紫の芍薬を活けた・・・。花も大きいが、なにやら暑苦しさを感じた。森の花白一重、清楚感が伝わってきました。 返信する おはようございます。 (pole pole) 2008-04-23 09:53:36 ヤマシャクヤクは 清楚でいながら 蕊の色が艶やかで 好きです。白いお花が目立ってきましたね。イチリンソウ 実物に逢いたいです。ニリンソウは 見るのですが・・・キンポウゲ科の野草はどれも可愛くていいですね~ホウチャクソウ ナルコユリ ユキザサどれも清楚でいいですね。楽しみにしています。 返信する 清楚な白花 (ポージィ) 2008-04-23 10:32:24 あぁ~いいですね~~ヤマシャクヤクの白い花。泉の森には、また新たな素適な花たちがお目見えしていますね。3月に行ったきり1ヵ月半近く行けずにいるうちに、見逃した花たちが山積みになっていっています。ユキザサ、昨年拝見したのを覚えています。何て素適と感動したのでした。来春は実際に見られるといいなぁ…あ、あのコデマリも咲き始めましたのですね!ミノムシもまだ付いていましたか。こうなると生きているのかどうか。 返信する ヤマシャクヤク (紅) 2008-04-23 11:19:54 お早うございます。ここでヤマシャクヤクにお目にかかれるとは~~!感激です。これが我が家のお宝、盗掘にあったヤマシャクヤクです。かろうじて残っていた根から数本の細い芽が出ておりましたが今年は咲かないでしょう。泉の森にもあるんですね~。ここにUPされたお花、全部我が家にもありますがお花が咲くのはまだまだ先のようです。 返信する はにかんだ少女? (sagano) 2008-04-23 12:08:34 私も、昨日 ご近所で撮ることができました。真っ白なのと、花びらがちょっと内側を向いているのが恥ずかしげで 惹かれます。イチリンソウの方がニリンソウより大きかったですか?植物園で一昨年に見ましたが、よく憶えてないのが恥ずかしいです(ヤマシャクヤクみたいに???)コデマリは 毎日見られますが ユキザサなんてまたまた記憶にございません。笹の種類ではなくて、姿からつけられた何気ない優雅な名前なんですね。先ほどから 2ミリほどのタチイヌノフグリやキュウリグサを 必死で撮っていたら、水洟??あら! 鼻血でした・・・余程夢中になってた?やっとデジカメの良さが 分かってきました。ピントの合いにくいものなど 何枚も撮ると一枚くらい 合っているのがあります・・・ 返信する 素敵な花たち (fujimino) 2008-04-23 13:48:09 ヤマシャクヤクの花の白、それに包み込むような形がとても素晴らしいです。イチリンソウも咲き始めたようですね。明日は、朝から、お出かけです。イチリンソウの群生地の近くを通るので寄れたらいいななんて思っています。ユキザザ、ホウチャクソウ、なども見られると嬉しいけど・・・。でも、例え駄目でも、ここで見せていただけるので、それもまた素敵なこと。楽しみにしています。 返信する 白い花たち! (ヤマト) 2008-04-23 13:49:23 この時期は色とりどりの花が咲き乱れてますね。その中で白で纏められて、とっても清清しくて清楚に感じます。ヤマ芍薬はその清楚さに驚きました。これで芍薬??と思う位です。芍薬のイメージって花弁の一杯付いた、重たいイメージがありませんか?一輪草はひっそりと咲き、可憐さが漂ってきます。こうして白い花達を見ていると、心が洗われる気がします。 返信する もうイチリンソウですか! (きょんち) 2008-04-23 14:56:03 今年はちょっと早いですね~いや嬉しいことですが。山芍薬、初めて見ました!やっぱり清楚な感じ~開ききったらどんな感じになるのでしょうか?今週末から来週にかけて、引っ越し準備でなかなかネットできないかもしれません。すみません<(_ _)> 返信する 縄文人 さん (おーちゃん) 2008-04-23 17:10:24 芍薬に牡丹、大柄な花のさまざまな色や姿をめでる人も多いですが、ヤマシャクヤクの静かなたたずまいもいいものです。山歩きでふいに見つけたりすると小躍りすることでしょう。 返信する pole pole さん (おーちゃん) 2008-04-23 17:14:39 こんにちは。花弁を開ききらないところから覗く黄色と赤のシベが強い印象を与えますね。これで白が引き立っているようにも思えます。この森ではニリンソウから少し遅れてイチリンソウが咲きます。小さい花から大き目の花の順序なので良かったかもしれません。 返信する ポージィ さん (おーちゃん) 2008-04-23 17:18:27 この季節は1ヶ月半の間にいろんな花が咲いていきます。私も何か見逃しているのがあるかもしれません。コデマリはまだ満開まではいきません。ミノムシはまた暫くしたら観察してみます。羽化するところに遭遇するといいのですが・・ 返信する 紅 さん (おーちゃん) 2008-04-23 17:21:24 こんにちは。こんなに素敵な花を盗掘するとはけしからん話ですね。たくましく復活して咲いてくれるといいですね。この森では毎年咲きますが、今年は数が増えたようです。やはり山では季節のうつろいが遅いのでしょう。次回あたりは楽しみですね。 返信する sagano さん (おーちゃん) 2008-04-23 17:26:24 いつもの花好きのお宅ですね。新しいカメラで撮ったのですか。イチリンソウの大きさはニリンソウの2倍近くありますがヤマシャクヤクよりは小さいような・・デジカメだからどんどん撮ってよいのを選べるのがいいですね。鼻血を出すほど夢中になれたのは、けっこう手ごたえのある写真になっているからでしょう。 返信する fujimino さん (おーちゃん) 2008-04-23 17:29:50 ヤマシャクヤクは形も大きな魅力の一つですね。毎年楽しみにしている花です。イチリンソウの群生地を通られるのですか。他の野草もいろいろ見られることでしょう。天気がもってくれると良いですね。 返信する ヤマト さん (おーちゃん) 2008-04-23 17:32:51 きょう上野で華やかな牡丹を見てきました。ヤマショクヤクは芍薬とは雰囲気が全く違いますね。そのために牡丹や芍薬と一緒の記事にしないで、白い野草でまとめました。芍薬などの大きい花はなかなか撮り方が難しいです。 返信する きょんち さん (おーちゃん) 2008-04-23 17:36:33 早くもイチリンソウが顔を出しましたが、ヤマシャクヤクが咲いていたので一輪草のほうに気合が入りませんでした。また挑戦してきます。かなりお忙しいでしょう。お気遣いなく気分転換の時にでも覗いてください。 返信する ヤマシャクヤク (coffebreak) 2008-04-23 20:19:16 初めて見せていただきました。こんな森の中でひっそりと、清楚な白色で咲いてるんですね。なんともいじらしい。イチリンソウも可憐ですね。白い花は清潔感があっていいですね。↓のさくら、いろいろ種類があるんですね。花もちょっと変わっていて桜のイメージと違うような、イヤ多分「サクラ」の花に対する固定観念を持ちすぎているのでしょうね。 返信する 清楚 (cocoa) 2008-04-23 20:28:46 緑に白はさわやかですね。山芍薬も初めてです。花弁は何枚ですか?一重と開き切らない姿が本当に素敵ですね。イチリンソウは独身?バツイチでしょうか? 返信する coffeebreak さん (おーちゃん) 2008-04-23 21:03:57 白い花はスッキリしていますね。シベが魅力のアクセントになっているのも多いようです。サクラの仲間でもないのにフサザクラと呼ばれるものに比べると、ウワミズザクラは多少サクラかなと感じさせる部分もあります。でも穂状に小さい花がつく姿は違いを感じさせますね。梅や桃のほうがサクラに近いというのが普通の感覚でしょうか。 返信する 横浜のおーちゃん、こんばんは (polo181) 2008-04-23 21:04:15 白い花でまとめましたね。ユキザサは知りませんでした。なるほど、仰るとおり、花は大抵開ききってしまうと美しさが多少失われるように思います。ボタンなんかは開ききると、ちょっと頂けない。 返信する cocoa さん (おーちゃん) 2008-04-23 21:07:29 このヤマシャクヤクの花弁は5枚だと思いますが6、7枚のもあるそうです。白い上に半開の姿がしとやかなものを感じさせます。イチリンソウはニリンソウと違って生涯独身みたいです。 返信する polo181 さん (おーちゃん) 2008-04-23 21:20:06 こんばんは、春は黄色い花が多かったのですが、最近は白い花も増えてきました。サクラなどは花弁がしっかり開いたときが美しいですが、ボタンの仲間やチューリップなどは開ききる前に魅力を感じますね。でも花弁が開くのは成熟して受粉を終え子孫を残す準備が出来たという素晴らしい状態でもあります。 返信する 山シャクヤク (naoママ) 2008-04-24 00:56:14 以前「泉の森」のユキワリソウを一緒に見に行った山仲間から、一昨日「今泉の森にいるけど、白い山シャクヤクが綺麗よ」という写真入のメールが届いたんですよ。でも、彼女の携帯から私のPC宛ではどうしても画像が見られなくてそれがおーちゃんの所で拝見できました我が家には八重の白いシャクヤクがあり、毎年5月に咲きますが、一重の「山シャクヤク」の方が断然好みです。開ききらない姿が奥ゆかしくて良いですね~ 返信する naoママ さん (おーちゃん) 2008-04-24 05:33:03 ああ、そうでしたか。何輪か咲いていましたが、ほとんどは柵のずっと中で撮るんがむつかしく、すぐ近くで見えるのはこれだけでした。お友達が撮られたのも同じ花でしょう。芍薬や牡丹の豪華さも見ものですが、森の中ではヤマシャクヤクの清楚さが合いますね。 返信する お早うございます。 (ミンキー) 2008-04-24 06:12:02 早くも白い花の季節でしょうか。緑の中に咲く一輪の花が清楚で、高原での思いがけない出会に、喜びは一入でしょう。ヤマシャクヤクのはにかんだ少女のような初々しさ、ニリンソウの凛とした姿が大好きです。ユキザサの花初雪を思わせます。真っ赤に熟す液果も可愛いですね。ヤマシャクヤク、軽井沢の尾根の散策路や、戸隠高原で、見ること出来ましたが、近年は?です。ベニバナヤマシャクヤクも自生は、幻になりました。 返信する ミンキー さん (おーちゃん) 2008-04-24 07:20:41 そちらの高原では、こういう花たちを楽しみ場柄散策できそうに思いますが次第に少なくなっているのですか。残念です。なんとか回復して欲しいものですね。ベニバナシャクヤクは見た記憶がありません。珍しい花は盗掘のおそれもありそうです。 返信する 白い花 (オリーブ) 2008-04-24 08:10:56 おはようございます。森のいろんな緑色に白い花が映えますね。シャクヤクのまあるい姿がかわいらしいです。赤い花弁?がアクセント!コデマリも大好きなお花です。白いお花。また楽しみにしています 返信する オリーブ さん (おーちゃん) 2008-04-24 11:29:06 こんにちは。ヤマシャクヤクは緑の中で純白に咲くので清楚な感じがします。開ききらない丸い形も魅力があります。赤いのはメシベですが、これもアクセントになっていますね。この森の近くではコデマリに間もなくオオデマリも加わります。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
愚妻が、玄関に紫の芍薬を活けた・・・。
花も大きいが、なにやら暑苦しさを感じた。
森の花白一重、清楚感が伝わってきました。
白いお花が目立ってきましたね。
イチリンソウ 実物に逢いたいです。
ニリンソウは 見るのですが・・・
キンポウゲ科の野草はどれも可愛くていいですね~
ホウチャクソウ ナルコユリ ユキザサどれも清楚でいいですね。
楽しみにしています。
泉の森には、また新たな素適な花たちがお目見えしていますね。
3月に行ったきり1ヵ月半近く行けずにいるうちに、見逃した
花たちが山積みになっていっています。
ユキザサ、昨年拝見したのを覚えています。何て素適と
感動したのでした。来春は実際に見られるといいなぁ…
あ、あのコデマリも咲き始めましたのですね!
ミノムシもまだ付いていましたか。こうなると生きているのかどうか。
ここでヤマシャクヤクにお目にかかれるとは~~!
感激です。
これが我が家のお宝、盗掘にあったヤマシャクヤクです。
かろうじて残っていた根から数本の細い芽が出ておりましたが今年は咲かないでしょう。
泉の森にもあるんですね~。
ここにUPされたお花、全部我が家にもありますが
お花が咲くのはまだまだ先のようです。
真っ白なのと、花びらがちょっと内側を向いているのが
恥ずかしげで 惹かれます。
イチリンソウの方がニリンソウより大きかったですか?
植物園で一昨年に見ましたが、よく憶えてないのが
恥ずかしいです(ヤマシャクヤクみたいに???)
コデマリは 毎日見られますが ユキザサなんて
またまた記憶にございません。
笹の種類ではなくて、姿からつけられた何気ない
優雅な名前なんですね。
先ほどから 2ミリほどのタチイヌノフグリや
キュウリグサを 必死で撮っていたら、水洟??
あら! 鼻血でした・・・余程夢中になってた?
やっとデジカメの良さが 分かってきました。
ピントの合いにくいものなど 何枚も撮ると
一枚くらい 合っているのがあります・・・
イチリンソウも咲き始めたようですね。
明日は、朝から、お出かけです。イチリンソウの群生地の近くを通るので寄れたらいいななんて思っています。
ユキザザ、ホウチャクソウ、なども見られると嬉しいけど・・・。
でも、例え駄目でも、ここで見せていただけるので、それもまた素敵なこと。
楽しみにしています。
その中で白で纏められて、とっても清清しくて清楚に感じます。
ヤマ芍薬はその清楚さに驚きました。
これで芍薬??と思う位です。
芍薬のイメージって花弁の一杯付いた、重たいイメージがありませんか?
一輪草はひっそりと咲き、可憐さが漂ってきます。
こうして白い花達を見ていると、心が洗われる気がします。
山芍薬、初めて見ました!
やっぱり清楚な感じ~開ききったらどんな感じになるのでしょうか?
今週末から来週にかけて、引っ越し準備でなかなかネットできないかもしれません。
すみません<(_ _)>
山歩きでふいに見つけたりすると小躍りすることでしょう。
花弁を開ききらないところから覗く黄色と赤のシベが強い印象を与えますね。これで白が引き立っているようにも思えます。
この森ではニリンソウから少し遅れてイチリンソウが咲きます。小さい花から大き目の花の順序なので良かったかもしれません。