横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

おー散歩 世田谷線

2010-01-07 07:05:03 | 近所

ここは世田谷区三軒茶屋。世田谷通りとキャロットタワーを見る。


「富士フォトギャラリー調布」で行われている「お散歩ネット」の写真展を観に行った。
いつもブログでお世話になっている「きょんち」さんが参加されているからだ。
素晴らしい写真ぞろいで大変勉強になった。
きょんちさんのブログ


会場へは午後に行くことにして、午前中は世田谷線沿線を歩いてみた。




世田谷区は都内でも大きな町だが、「世田谷」駅は三軒茶屋から4つ目の小さな駅だ。




東急世田谷線は三軒茶屋と下高井戸を結ぶ全長5km、駅数10というローカルな電鉄だ。
世田谷線はむかし渋谷から二子玉川まで走っていた玉川電鉄(のちの東急玉川線)の支線の一つで、
玉川線が廃止された後も継続して運行され沿線の人たちの大切な足となっている。

三軒茶屋、西太子堂、若林、松陰神社前、世田谷、上町、宮の坂、山下、松原、下高井戸。
全線が複線だが三軒茶屋駅だけが単線になっているのがおかしい。



全線140円均一だが、320円の散策きっぷを買うと何度でも乗り降りできる。

沿線には史跡や昔ながらの商店街なども多く、途中下車して「おー散歩」をするのにピッタリだ。




豪徳寺などを訪ねようと宮の坂駅を降りると、区民センターとの間にこんな電車があった。
江ノ電601号車で、元々は玉電の木造車両だったのが昭和28年に鋼鉄製台車になり、
玉電廃止後は江ノ電に譲渡され活躍していた。
平成2年に引退して世田谷区に呼び戻されたそうだ。




自由に入れるので、子供連れや女子高生がおしゃべりしたり一休みするのに重宝しているようだ。




ドア開閉装置の表示に時代を感じる。




こちらは現役。車内は明るく親しめる。
2両連結で運転手と車掌さんが乗車していて運賃先払いだ。




上町で降りると近くに代官屋敷がある。
江戸中期以降彦根藩世田谷領の代官を務めた大場家の私宅だが、一部を公開されている。




表門と主屋は国の重要文化財になっている。



白州跡も保存されている。
大きめの石が敷き詰められていて、座ると痛そうだ。

併設の世田谷区郷土資料館には古墳時代以来の多くの歴史資料が保存されている。

天正6(1578)年に始まった楽市を起源とするボロ市が1月15・16日に行われる。



下高井戸には駅前市場がある。見えている線路は京王線だ。

ほかの駅にも駅前商店街があって、ゆっくり歩くと楽しそうだ。





最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ミンゴ)
2010-01-07 08:25:37
ローカル。私も昔の電車が展示されているのを
見に行ったことがあります。
中は下が木でニス?の匂い。

おー散歩楽しいですね!
返信する
ミンゴ さん (おーちゃん)
2010-01-07 08:40:08
おはようございます。
私などは保存展示されているのと同じような木製の電車に乗ったほうです。
なつかしいです。
ご存じないかもしれませんが、
関東では地井武男さんの「ちい散歩」というのが放送されています。
おー散歩はパクリです。
返信する
世田谷は広くて迷路!!?? (縄文人)
2010-01-07 09:24:12
きょんちさんのブログ拝見しました。
達人のようです。

世田谷ですか、昔懐かしい、ちんちん電車の臭いのするローカル電車。このような箱型電車が残っているのは旅情を誘います。

あちこち都内を歩き(現役時)ましたが、世田谷だけはお目にかからなかったです。
そしてどうしてか、世田谷は誰に聞いても車で行き迷うと迷路のようになってしまうという。

三軒茶屋、いいネイミング。
大山詣でのころ、この辺に茶店があったのであろうか・・・・・・・・・・?
返信する
ご無沙汰しました (ポージィ)
2010-01-07 11:06:03
遅ればせながら、新年おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
自分のブログはまだ再開出来そうになく、せめてご挨拶をとパソコンの前に
座っているのですが、風邪引きのせいか久し振りの早起きのせいか
眠くてたまりません。
おーちゃんのブログを拝見したら、とても活動的にあちこちをご紹介
なさっていて、目が覚める思いでした。しゃきっとしなくちゃ!
今年はどんな年になるのでしょうね。少しでも暗雲晴れ、人々が
希望を持って穏やかに暮らせる日々となるといいのですが。
おーちゃんも今年は古希を迎えられますか。おーちゃんなら
「69プラス1=元気で55!」でいらっしゃれますね。
私もいずれそうなれるよう、おーちゃんのような先輩の背中を見つつ、
しっかり歩いていかなきゃと思います。

おー散歩楽しいですね。
近所でお散歩お散歩もまた以前のように頻繁に楽しんでいこうと思います。
返信する
ローカル (ごん魔女)
2010-01-07 12:06:06
世田谷線って響きがなんとも言えなくレトロですね。住宅の近くを走っている様子は江ノ電を思わせますね。
ちょっと下車しておー散歩をしまた乗る・・・それで340円はお得感がありますね。
楽しそうに歩いておられるおーちゃんの様子を想像して楽しんでいます。
返信する
こんにちは~♪ ()
2010-01-07 15:26:42
世田谷線でお散歩でしたか?
近いのに三軒茶屋までは出かけますが、中々玉川線に乗る機会がありません。
学生の頃は玉電が走っていて、懐かしく思い出しました。
レトロな玉電、これは鉄ちゃんならずとも撮ってみたいですね。
行きたくなりました~♪

きんちょさんのブログ拝見、ご紹介ありがとうございました。
素晴らしい方は矢張りそれなりの勉強をなさってるのですね。感心させられました。
返信する
東京にも こんな風景が! (sagano)
2010-01-07 16:50:42
ほんまに田舎者ですから、中学の修学旅行で東京に行った時と
同じ程度の認識です。だから、東京のイメージは銀座、新宿、渋谷、原宿???
こんな 長閑な街があるとは思いもしませんでした。
このちっちゃな車両を見ると、昔走っていた市電や嵐電の世界ですね!
江ノ電は嵐電と近い感じですから・・・
字が 面白いです。

代官屋敷の屋根は茅葺でしょうか?桧皮葺かな?
お白州跡に驚きました。テレビドラマで見るともっと広くて
細かい砕石が敷かれているのかと・・・これは痛いですね!
私は 最近「ちい散歩」しか出来ないので、羨ましいです♪
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2010-01-07 20:30:03
きょんちさんのブログ見ていただきましたか。
本当に達人です。
都内では世田谷線のほかに都電荒川線もありますね。
いつか乗ってみたいです。
大山詣りのころ三軒の茶屋があったそうですが、
最初の写真の近くに大山道の道標が残っていました。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2010-01-07 20:37:25
おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
風邪をひかれたのですか。早く良くなりますように。
また今年が良い年になるといいですね。
数え年では既に古希になっていますが、老けこまない気持ちを持ち続けたいと思っています。
今回は駆け足でちい散歩のまねごとをしましたが、
地井さんのように気軽にいろんな人と交流する域にはまだまだ達していません。
ありがとうございました。
返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2010-01-07 20:41:01
沿線散歩するには乗り降り自由なのがありがたいです。
線路に沿って歩けば5kmですが、
横幅をどれだけ広げて面白いものを見つけられるかが醍醐味です。
返信する

コメントを投稿