横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

空き地を飾る

2006-06-20 16:38:58 | 近所

ジギタリス(ゴマノハグサ科)
少し前ジギタリスが高々と咲いていた、この竹やぶ前の空き地には、
持ち主の方がいろんな花を植えられる。


ベロニカ(ゴマノハグサ科)
今はベロニカにベルガモットやカライトソウそのほかの花がきれいだ。


いつも通りがかる人たちばかりでなく、
蜂や蝶もこの場所が好きなようだ。


もっと濃い青紫色の花と思っていたが、
こういう色もあるのかな。


モナルダ(シソ科)ベルガモット タイマツバナ
ベロニカの向こうにぼんやり見える赤い花はタイマツバナ。
最初は小さな火がだんだん燃え盛る。


松明花というイメージと葉をハーブに使うのが結びつかなくて面白い。


カライトソウ(バラ科)
ジギタリスなどに比べて上品な花穂のこの花が、
バラ科とは意外だがワレモコウの仲間と聞けばなるほどだ。



最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろんな植物が (ルンバルンバ)
2006-06-20 18:45:35
おーちゃんさん、こんにちは。

ちょびママさんのところの庭は植物園みたいでしたが、おーちゃんさんのところの近くの空き地にもいろんなものがありますね。全部どこからか逃げ出してきたのでしょうね。

こんど外来生物の移動が厳しく制限されるようになりましたから、こういう風景も少しずつ減るかもしれませんね。
返信する
たいまつ花 (ごん魔女)
2006-06-20 20:58:29
まるで花魁の髪飾りのようですね。

後ろから禿(かむろ)が付いて歩いてくるような華やかさがありますね。

いい花を見つけますね。これも私のお気に入りになりそうです。
返信する
ルンバルンバ さん (おーちゃん)
2006-06-20 21:37:16
こんばんは。

今日のこの花たちは、空き地の持ち主の方が植えたものです。そのほかに近所には逃げ出したと思われる花がいろいろ咲きます。

先日のオオキンケイギクは、きょう伐採されていました。
返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2006-06-20 21:52:19
花は個性豊かなものが尽きませんね。

タイマツバナは長い茎ですっと立ちながら、ホウまで色づいて華やかな顔です。

どこかで見つけてくださいね。
返信する
もっと濃い青紫の花 (あまもり)
2006-06-20 23:26:16
と、そう思っていたら白い蝶。この蝶もなんだか青い色に馴染んでいて、染まっているように見えて面白いです。

さすがクマバチは、青に染まらない

ドアップで撮りましたね。

モナルダ、最初は小さな火がだんだん燃えさかる、この表現最高です。

空き地を飾る花、いいですね。ひとときの華やかさ。
返信する
Unknown (chiko)
2006-06-20 23:50:38
我が家のボーダー花壇にベロニカを・・と思ったんですが

こんなに虫が寄ってくるのですかっっ!

クマンバチみたいなのも来るのですね。

むむ・・・どーしよう・・・。
返信する
ジキタリスは (cocoa)
2006-06-21 00:02:02
義理の妹が種を蒔いて栽培していました。

狐の手袋とも言いますよね。毒草だそうで犬を飼ってから栽培しなくなりました。

カライト草も爽やかなブルーですね。

タイマツソウは群馬の植物園で戴いたのですが今年はまだ咲きません。
返信する
はち (オリーブ)
2006-06-21 08:16:29
すごく立派なはちさんですね。

わたしも日々蜂を激写しようと花や植物をみながら歩いていますが、なかなか見当たりません・・・。



環境、自然の変化で減ってきているということでしょうか。
返信する
あまもり さん (おーちゃん)
2006-06-21 08:22:28
蜂は花から花へ飛び回って、ときには頭の後ろにも来ました。でも刺されるとは感じませんでした。

モナルダは最初の方の花が少ないときの姿が気にいってます。



返信する
chiko さん (おーちゃん)
2006-06-21 08:26:15
そうですね。ベロニカは小さい花がたくさんついて虫を誘っていますから、chikoさんにはつらいかもしれません。

ほっそりした立ち姿と色合いは素敵ですけどね。
返信する

コメントを投稿