湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES

会社帰りの湘南ライナーの中で書いていた日記を継続中

おあとがよろしくないようで

2014-01-11 17:55:46 | あんな話こんな話


「初笑い」のはずが「初泣き」、いや「初号泣」です。
楽しみにしていた円覚寺彿日庵での落語会、始まる時間「13時」を「午後3時」と勘違いしてしまい鑑賞できず!

今日は夜明け前(笑)から忙しかったのだが何とか用事を済ませ、さあ!と駅から電車に飛び乗ってケータイでフェイスブックの投稿を見ていた。すると、その落語会の案内がタイムラインに上がっていて何気なく眺める。
ん?
んんん~?

13:00?

えーーーーーーーっ!
とっくに過ぎてるじゃん!
そのとき、すでに15時少し前(笑)

本番中のご住職に慌ててお詫びのメッセージを入れる。頭を丸める級の大失態だ。
たくさんのお客さんの中の一人とはいえご迷惑をおかけした。申し訳ない。

そして、大好きな「キンシオ」のレギュラーである“隠居ペディア”立川晴の輔さんが出演、またプロデュースされた植竹公和さんのブログによると落語が好きだった生前の「大滝詠一さんもお誘いしたばかりだった」ということで、いろいろお話も聞けそうでめちゃめちゃ楽しみにしていたのだ。それがもう、情けないやら悲しいやらで、引き返す電車の中、泣けてきた。

ここ数年こういったポカが急増中。
昨夏にポカをやって以降、家人からカレンダーに書いておけと言われてしっかり記入しておいたのだけれど、その記入した時間自体が既に間違っていたのでは・・・
ホント新年早々笑えないオチがついてしまったのだ。

写真は、時間がないので急いでかっ込んだ『すき家』の「ねぎ玉牛丼」(並380円)。それなのに・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿