塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

ミュージアム巡り 江戸時代の天皇 鳳闋見聞図説

2019-08-08 05:39:26 | ミュージアム巡り_2019
 次の書は、寛政2年(1790)に完成した新内裏の解説書「鳳闋見
聞図説」(全1冊、紅葉山文庫旧蔵)。殿舎の平面図から鳥瞰図、障
壁画、調度品など、古記録に見る御殿の概要も詳細に描かれている。
 展示頁は、紫宸殿の図。もう1点は、寛政期に内裏造営に携わっ
た朝廷や幕府の主要人物一覧。

国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミュージアム巡り 江戸時代... | トップ | ミュージアム巡り 江戸時代... »
最新の画像もっと見る

ミュージアム巡り_2019」カテゴリの最新記事