石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

ココロにおいしい冷凍食品!

2021-10-14 12:03:43 | 日記
北陸農政局「消費者の部屋」 9月の展示より
展示テーマ「知って安心♡簡単COOK!~ココロにおいしい冷凍食品~」より

「ココロにおいしい冷凍食品」にはこんな思いを詰め込みました!
手間抜き
手抜き料理で時間の余裕とココロのゆとり
   家族のだんらん 空いた時間でもう一品 笑顔で楽しく料理

冷凍食品とは何?
 1.前処理している
 2.急速凍結している
 3.適切に包装している
 4.品温を-18℃以下で保管している


冷凍食品購入のポイント
 ・品温が-18℃以下のもの
 ・ガッチリ凍っているもの
 ・包装がしっかりしているもの
 ・認定証マークがついているもの

 買い物の一番最後に!
 ドライアイスや氷、保冷バックを使う!
 できるだけ早く帰宅しすぐに冷凍庫へ!



家庭での保存の方法
 〇庫内には冷凍食品を多く入れ、隙間を少なくする
 〇庫内の温度が上がらないよう、扉の開閉を少なくする
 〇一度開封した冷凍食品は、袋の中の空気を抜き、口をしっかり閉め
  手早く冷凍庫に戻す

 〇解かしてしまった冷凍食品は再凍結しない!


解凍・調理の基本
 冷凍野菜
  ・ほとんどの野菜は、凍ったまま調理する
  ・一般的に7~8割加熱して急速凍結しているので、
   家庭での加熱は生の野菜の2~3割の時間で十分
  ・加熱しすぎに注意
 
 水産冷凍食品
  ・半解凍状態にして調理する。解凍しすぎないことが大切
  ・グレーズ(氷の膜)がついているものは、
   半解凍後水分をふき取ってから調理

 畜産冷凍食品
  ・完全解凍状態にして調理する

 冷凍果実・果汁
  ・半解凍状態にして調理する

 調理冷凍食品
  ・凍ったまま加熱解凍する

電子レンジ調理の注意事項
 ①商品ごとに調理方法が異なるので、調理方法をよく読んでから調理しましょう。
 ②袋ごと調理できる商品と、袋から出して調理する商品があります。
  アルミを使った袋は発火することがありますので、レンジにはいれないでください。
 ③量・大きさ・厚さ・形などによって解凍時間が異なるので注意しましょう。
 ④「あたため」などのオート調理ではなく、手動で商品パッケージ記載の出力・調理時間に
  合わせて調理
してください。オート調理は加熱ムラが起きやすく、
  オーブン機能を併用した機種では焦げや発火などの思わぬ事故につながることがあります。


冷凍食品の役立つ情報が盛りだくさん!
  冷凍食品専門のwebサイト 「冷食ONLINE」 で検索

**************************************

冷凍食品は手抜きではなく手間抜き料理なんですよ!
時間に余裕ができると心にもゆとりができます。
上手に活用し、笑顔で料理をしたいものです。

冷凍食品専門のWebサイトをのぞいてみると歴史やアレンジレシピなど
楽しい記事がいっぱい♡

調理冷凍食品はとくに袋に書いてある調理時間をしっかり守ることで
おいしく食べることができます。
商品パッケージの記載をしっかり読むことが大事です!

冷蔵庫は詰めすぎない。冷凍庫は隙間を開けない!
使い方が似ているようで違いますので注意してください👍

***************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「玄関の鍵が開かない」その時あなたはどうしますか?

2021-10-14 10:33:13 | 日記
独立行政法人国民生活センター発行 見守り新鮮情報 第405号(2021年10月12日)より

鍵開けを依頼したら
想定外の作業をされた!


玄関の鍵が開かなくなり、隣人に相談すると
「鍵開け5,800円~」と広告表示している事業者を見つけてくれたので、
その事業者に開けてほしいと連絡した。
来訪した作業員は、作業内容や料金や説明もなく、いきなり鍵を壊して
別の場所に新しい鍵を取り付けた。
作業後、高いが仕方がないと思い、合計約15万円を支払ってしまった。
(80歳代 女性)


ひとこと助言
〇緊急時なのであわててしまいがちですが、広告の料金表示をうのみにせず、
 見積もりだけの場合の場合やキャンセルした場合の料金、出張費の有無などを
 依頼時に確認しましょう!


〇現場で初めて作業内容や料金が提案されます。
 事業者が作業に取り掛かる前に、作業内容と料金を確認し、
 当初の想定とかけ離れた作業料金であれば、無理にその場で判断せず、作業を断りましょう。


〇緊急時に備えて、持っている鍵の種類やメーカー等を確認し、
 信頼のおける事業者の情報を調べておくと安心です。

〇クーリング・オフができる場合もあります。
 請求額に納得できない場合は、作業後であってもその場で料金を払わず、
 すぐにお住いの自治体の消費生活センター等にご相談ください。
 消費者ホットライン 188(いやや!)

***********************************

玄関の鍵が開かなくなるって慌てますよね。
生活の中でいつも使っているのに急に使えなくなった場合困りますよね。

そんなときのために、
日頃から信頼のおける事業者の情報を調べておくのが必要なんですね。
それと常に契約する前に、しっかり内容を確認しなくていけません。

来てもらう前には、出張料金がいるのかどうか見積もりやキャンセル料についての確認も大事です。
来てからも、作業内容と料金についてしっかり確認することが重要なんですね!

まだまだしっかり確認できていない自分を反省しました。
冷静に対処するには知人に立ち会ってもらうなど助けてもらってもいいですね。

******************************************

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする