新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

野豚と一騎討ちさせろ!

2012-06-27 01:42:15 | 民主党

いやもうホント、この手で野豚とその一派にトドメを刺して場に送り出してやりたい気分ですわ!

 

そんなワケで、大した波乱も無く(?)増税が決定してしまったわけですが、まずは反対&棄権&欠席した議員の一覧などを。

反対・棄権・欠席、民主衆院議員の顔ぶれ

 消費税法改正案の採決で反対、棄権、欠席した民主党衆院議員は次の通り (カッコ内は選挙区。※は小沢一郎元代表グループ以外の議員。敬称略)

  ▼反対

  【当選14回】 小沢一郎(岩手4)

  【当選8回】 鳩山由紀夫※(北海道9)

  【当選5回】 東 祥三(東京15) 川内博史※(鹿児島1) 小林興起※(比例東京) 山岡賢次(栃木4) 山田正彦(長崎3)

  【当選4回】 牧 義夫(愛知4) 松野頼久※(熊本1)

  【当選3回】 小泉俊明※(茨城3) 小宮山泰子(埼玉7) 鈴木克昌(愛知14) 中津川博郷(比例東京) 樋高 剛(神奈川18)

  【当選2回】  青木 愛(東京12) 太田和美(福島2) 岡島一正(千葉3) 古賀敬章(福岡4)  階  猛(岩手1) 辻  恵(大阪17) 中川 治※(大阪18) 松崎哲久(埼玉10) 横山北斗(青森1)

  【当選1回】  相原史乃(比例南関東) 石井 章(比例北関東) 石原洋三郎(福島1) 石山敬貴※(宮城4) 大谷 啓(大阪15) 大山昌宏(比例東海)  岡本英子(神奈川3) 笠原多見子(比例東海) 加藤 学※(長野5) 金子健一(比例南関東) 川島智太郎(比例東京) 菊池長右ェ門(比例東北)  木村剛司(東京14) 京野公子(秋田3) 熊谷貞俊(比例近畿) 熊田篤嗣※(大阪1) 黒田 雄(千葉2) 菅川 洋(比例中国) 瑞慶覧長敏(沖縄4)  平 智之※(京都1) 高松和夫(比例東北) 橘 秀徳(神奈川13) 玉城デニー(沖縄3) 中野渡詔子(比例東北) 萩原 仁(大阪2)  橋本 勉※(比例東海) 畑 浩治(岩手2) 初鹿明博※(東京16) 福嶋健一郎(熊本2) 福島伸享※(茨城1) 福田衣里子(長崎2)  水野智彦(比例南関東) 三宅雪子(比例北関東) 村上史好(大阪6)

 ▼棄権

  【当選6回】 小沢鋭仁※(山梨1)

  【当選5回】 原口一博※(佐賀1)

  【当選4回】 黄川田徹(岩手3)

  【当選3回】 篠原 孝※(長野1) 村井宗明※(富山1)

  【当選2回】 橋本清仁(宮城3) 福田昭夫(栃木2)

  【当選1回】 石森久嗣(栃木1) 空本誠喜※(広島4) 玉置公良※(比例近畿) 宮崎岳志※(群馬1) 柳田和己(比例北関東) 山岡達丸※(比例北海道)

  ▼欠席

  【当選14回】 羽田 孜※(長野3区)

  【当選2回】 石関貴史(群馬2) 梶原康弘※(兵庫5)

 

は~ら~ぐ~ち~!

 

散々“これ見よがし”な言い回ししておいて、結局は棄権かよ、コノヤロウ!

ホント、ヘタレ番長の“汚名挽回”だな、オイ!

余りにも手の平を返しすぎて、札が握れなかったんじゃねえだろうな!

ちなみに原口は、前日のTwitterでこう書いていました。


原口 一博
@kharaguchi
総選挙で国民に約束したことと、三党合意とどちらが重いか?答えは一つだ。
政治の信義と内閣に対して負っている連帯の責任との間で苦しんだ。
この手続きまで認めるわけにはいかない。
https://twitter.com/kharaguchi/status/217384764737454083


一体、何が言いたかったのか良く判りませんが、棄権した時点でお前の言っていた事全てが無に帰すんだけどな。

多分、当人はいけしゃあしゃあとTVに出て「あれは違うんです。」とか、批判に対して「○○さんの仰る通りなんですよ。ですけど、それは違うんですよ」なんて、意味不明の言い訳に終始するんだろうなあ。

TVも良くこんなインチキ野郎を使うもんだわ。

あ、視聴率が取れるからか(笑)

 

それと羽田のジジイも欠席する位なら、もう国会議員辞めろよ!

アンタも、中曽根とドッコイドッコイの老害なんだからさあ。

 

老害と言えば、渡部恒三も国会が終わった後NHKに生出演していたのですけど、記者の質問に対してトンチンカンな答えばかり言っているので、さすがにNHKの記者も「ヤバイ」と思ったのか、すぐに中継が打ち切られたんですよね。

で、その後に出てきたのが「恐怖のミイラ」こと輿石で、これが又「知らん」「判らん」「処分は総理に一任する」などの責任転嫁ばかりで全然インタビューになりませんでしたとさ。

アイツら、こんなんばっかやがな!

 

あ、それと原口と似たり寄ったりの前原は、こんな事を言っていたとか。

小沢氏は政治家ではない=民主・前原氏

 民主党の前原誠司政調会長は26日の記者会見で、社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決で小沢一郎元代表が反対票を投じたことについて「次の選挙を考えて行動しているようにしか思えない。目先の選挙で物事を決めるのは、本当の政治家ではないのではないか」と強く批判した。 

 

皆さん、お待たせしました!

どちらさんも、準備の方はよろしゅうござんすね?

それでは参ります!せ~の!

お前が言うな!

 

・・・さっき、CSでやっていた大岡越前第一部みていたもので、つい(^^;)

でもいくつか話数が飛んでるからおかしいな、と思って調べてみたら、差別用語を使っているからとかの理由で数話ほど「欠番」扱いされてるんですな。

CSでは今時、非常に珍しいパターンですわ。

 

ま、それは置いといて、コイツもよくもまあ他人に対して「アンタは本当の政治家じゃ無い!」と言えたもんだ、と。

すると何か?

朝鮮人から銭貰っていたようなヤツは「本当の政治家」なのか?

自分の発言をコロコロコロコロ変えるようなヤツが、「本当の政治家」なのか?

もうお前等、余りにもツッコミどころが多すぎて、こっちが疲れるわ!

ちなみにルーピーもこんな事を言っていましたけど、ま、コイツはもうどうでも良いので(笑)

鳩山氏「政権交代を無にできない」 造反を重ねて強調

なんだかんだ言っても、コイツが青票出したのは増税法案だけでしたけどね。

 

そして民主党現執行部は、造反者への罰則をどうするか、と言うと・・・

「除名」に慎重論広がる=首相、幹事長に対応一任-民主

 消費増税法案の衆院採決で民主党から大量の造反者が出たことを受け、野田佳彦首相は26日午後、国会内で輿石東幹事長らと政府・民主三役会議を開き、今後の対応を協議した。その結果、首相と幹事長に処分などの対応を一任。民主党内では、法案に反対した57人を除籍(除名)した場合、同党が衆院でも半数を割る少数与党に転落することから、除籍や離党勧告などの厳しい処分には慎重論が強まっている

 

何の事はない、結局は誰も責任取りたくないので「上の判断にまかせる」と言って全員逃げた、と。

さすがは責任転嫁能力だけは異様な迄に発達している、民主党らしいエピソードですな!

( ゜д゜)、ペッ

 

しかし小沢のヤツ、今頃はそうとう高笑いしているだろうなあ。

何せ、造反者が思ったよりも多かったのですから。

その確信は投票前にはあったようで、会場に入るオザーは、嬉しくて口の端が上がるのを必死にこらえてましたからね。

人間って、やっぱどうやっても顔に出るもんなんですなあ。

 

で、民主党を倒したい自民党としては「今がチャンス」とばかりに圧力を掛けて来たようです。

厳正処分なければ協力せぬ=小沢氏も覚悟示せ-谷垣自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は26日の記者会見で、社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決で民主党から大量の造反者が出たことについて「民主党執行部は厳しい処分で臨むべきだ」と述べ、除籍や離党勧告を含む厳正な対応を求めた。その上で「参院で協力する前提は処分をきちっとすることにある」と語り、民主党の対応次第では参院での法案審議に協力しない考えを示した

 谷垣氏は、民主党の小沢一郎元代表に関し「野田佳彦首相が政治生命を懸けてやりたいことに反対するなら、それだけの覚悟がなければならない」と自発的な離党を要求。小沢氏が直ちに離党しない考えを示したことについては、「全くよく分からない対応だ」と批判した。 

 

増税に前向きで、積極的に民主党と手を組んでいたアンタから言われてもネエ・・・。

当人もそれが判っているから「ここらで『民主とナァナァ』ってイメージを解消しなければ!」って考えなのかも知れませんが、それも又茶番だって事、国民はとっくの昔にお見通しでんがなまんがな!

それに小沢が現時点で離党しないのは、タイミングを見計らっているからで、そのまま離党しないって選択肢も残しておこうって腹づもりでしょうし。

今新党作っても、ついてくる議員の殆どが再選出来るかどうか怪しげなロクデナシばかりなので、今度の選挙でアッと言う間に新党が消える可能性も否定出来ませんから。

 

あ、そういえば小沢本人のコメントをまだ紹介してませんでしたね。

「背信」「うそつき」=小沢元代表、野田首相らを批判-反対96票に議場どよめく

「国民への背信行為」「うそつきと言われても仕方がない」。衆院本会議で消費増税法案が可決された26日午後、小沢一郎民主党元代表は議員会館内で取材に応じ、野田佳彦首相ら政府首脳や党執行部を痛烈に批判、「近いうちに、どうするかの決断をしなくてはならない」と離党に含みを持たせた。

 小沢元代表は「(採決で)多くの仲間とともに(反対の)意思表示をできたことは大変良かった」と明るい表情。採決後、元代表との会合に出席したグループ議員によると、すっきりとした顔で、「きょうは結束した行動を示すことができた。国民の支援は必ず増大する」などと話したという。

 

いやいやいやいや!

「私は人民解放軍日本方面の野戦司令官です」

「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」

なんてのを支那朝鮮で力説していたアンタが、野豚を「嘘付き」呼ばわりし、更には「国民への背信行為」って言葉、良く使えるもんだわ!

 

テメエの方が寄生虫じゃねえか!

 

だから私はコイツが大ッキライなんですよ!

で、今回の増税法案に対して、漫画家の黒鉄ヒロシ氏がこんな発言をしています。

「こんなひどい政党があるのか」漫画家・黒鉄ヒロシ氏

「こんなひどい、えたいの知れない政党がこの世にあるのかと驚いた。マニフェストとは何だったのか。民主党は嘘つきなのではなく、単に頭が悪かっただけだったことが分かり、国民は唖然(あぜん)としている。もともと増税論者だった小沢一郎氏と一派が沈没船から出て行こうとしているが、そこに高邁(こうまい)な理想などはなく、生き残ろうとしているだけに見える。党利党略ではなく個利個略だ。彼の解決策は壊すことで、最後はまた党の分裂で終わった。これほど政治が国民から遠ざかったことはない。早く総選挙をやってほしい」

 

え~っと・・・これも又「お前が言うな!」なんですけどねえ。

黒鉄ヒロシ氏って、かなりの左よりな人で、かつて出演番組では必ずと言って良い程自民党をボロカスに言いまくり、反面民主党をヨイショしまくっていたんですよ。

2009年の衆院選が近づいていた時には、それまで以上に民主党をヨイショしまくっていた、いわば「戦犯」の一人と言っても過言ではありません。

それを今更こんな事言い始めてもねえ・・・しかも“気づいた”のがどうやら最近みたいだし。

それに民主党の場合は「頭が悪い」のではなく、「頭がおかしい」のであって、「頭が悪い」のは、こんな連中をヨイショしまくっていたTVのコメンテーターや知識人、有識者と、「一度でイイからやらせてみよう」キャンペーン弾幕を当時張りまくったマスコミ各社、及びその甘言に乗ってしまって民主党に投票した人達でしょう!

しかもそのせいで、自分達が苦しめられているのですから、もう笑うしかありませんわ!

( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

で!

実はマスコミが全然報道しませんが、実は増税は消費税だけではないんですな、これが!

例えば・・・

個人の方に係る復興特別所得税のあらまし

平成25年分の所得税から適用される復興特別所得税が創設されました

 平成23年12月2日に東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法(平成23年法律第117号)が公布され、「復興特別所得税」及び「復興特別法人税」が創設されました。

 個人の方に係る復興特別所得税の概要は以下のとおりです。

 1 納税義務者 個人の方で所得税を納める義務のある方は、復興特別所得税も併せて納める義務があります。

 2 課税対象 基準税額:全ての所得に対する所得税額復興特別所得税額の計算:基準所得税x2.1%

 

( ゜Д゜) ハァ?

聞いてねえよ~!

 

 

更に、各地で住民税がもの凄い“値上がり”をしているそうです!

6月から住民税がアップしていた 「もう、どうやって暮らせばいいのか」

「給与明細書を見たら住民税がものすごく引かれててイヤになった」「どうして住民税がこんなに引かれているんだ。計算間違いじゃないの」「これ以上なにを切り詰めて暮らすのか…」――。2012年6月25日。うれしいはずの給料日に、そんな不満がネットにあふれた。

なぜ、こんなことが起こったかといえば、民主党になって年少扶養控除が廃止されたため。子ども手当も減らされて、さらには厚生年金保険料や健康保険料は上昇するなど、税金と保険料に生活が押しつぶされてしまう。

 

増税した上に更に増税するって・・・

民主党は日本国民を殺す気か!

 

 

今回のタイトル通り、誰か私を野豚と一騎討ちさせてくれませんかね?

座して死する位なら、せめて“元凶”を道連れにしたるわ!

もう、民主党に対する怒りが抑えきれませんがね!