goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

佐賀満喫ツアーに行ってきました。番外編。

2014-07-22 20:40:21 | 旅行
 佐賀満喫ツアーの(おおよその)出費明細です。よければ参考にしてください(何の参考だ?)。


○三瀬の蕎麦街道の『木漏れ陽』:¥1300
 蕎麦の芽ジュース、蕎麦の芽サラダ、ざる蕎麦がセットになった【若葉】(¥1100)を注文したのですが、どうせならもう一品と蕎麦のガレット(クレープのようなもの)まで頼んだのでこの料金になりました。

○三瀬ルベール牧場『どんぐり村』:入場料¥500
 (その他、アイスクリーム手作り体験1セット¥1200、小動物館入館料1グループ¥300、大昆虫展入館料¥400)
 アイスクリーム手作り体験は1セットの料金なので人数割りになります。三人ぐらいでするのがちょうどいいと思います。
 小動物館の1グループは五名まで。¥150分の乳製品の引換券がつくのでそんなに高いって感じはしません。
 大昆虫展入館料の¥400はちょっと高い気がしたかな。まぁこれはどれぐらい昆虫に興味があるかにも寄るだろうけれど。

『オーシャンカートランド』:6周チケット¥1500
 6周チケットは一人¥1500ですが、3枚一度に買うと¥4000でちょっとお得になります。

『鯉料理白滝』:¥1240
 人数分の鯉こくとご飯、4人分の鯉の洗いを頼んで、人数割りしたら(6人)この料金でした。
 夕食で、お腹いっぱい食べて、この料金というはちょっと安いですよね。


 あとはお薦めのお土産を二つほど。。
 『どんぐり村』ではクッキーやらチーズやらいろいろ売ってるんですが、お薦めはこれ。


   


 生キャラメル。自分が買ったのはチョコレート味でしたが、プレーンならなおよし。12個入りで¥500。
 お薦めしといてなんですが、生キャラメルなので持ち帰るのはちょっと一苦労です。絵りぃさんも買ったんだけど、大丈夫だったかな。

 『鯉料理白滝』では鯉の洗いも持ち帰り可能なんですが、生ものなのでお薦めはしません。
 その点鯉こくはパウチ入りなので比較的日持ちがします。


   


 この1~2人前のパックで¥500。自分は2パック買いました。穴下さんもお土産に買って行ったのですが、家族に好評だったみたいです。
 ときどき品切れするのが玉に疵。

 以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする