goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

テレビブロス(5/13~5/26)は昨日発売♪

2006-05-11 23:59:35 | テレビ
テレビブロス(5/13~5/26)は昨日発売♪

今号は『超電磁ロボ コンバトラーV』DVD-BOX発売記念ということで“合体”特集だそーです。
ま、それはいいんだけどさ。
全五十四話の『コンバトラーV』が税抜き五万四千円、全四十四話の『大空魔竜ガイキング』が四万四千円ってことは一話につき単純計算で千円ってこと?ぶっちゃけ昔のアニメをDVDに焼き直しただけなのにこの価格は正直ボッタクリのよーな。。。もっとも購入を考えているマニアの人にはこれでも安いのかもしれないですけれど。自分はマニアには到底なれそうにありません。んがんぐ。
特集自体は楽しめました。
『チェスボクシング』?何それ?と普通の方は思われると思います。詳しくはこちら
一つ言っていいですか?
この競技を考えた人、頭悪すぎです。でもここまで頭が悪いと限界値を振り切っていてある意味ステキかもしれないですよね。
携帯なのにダイアルがついている『P901i専用黒電話カスタムジャケット』も頭が悪くてステキですけど、こちらは実際には電話は掛けられないそうです。なーんだ、がっかり。

あのクドカンが昼ドラに初挑戦だそーです。
『我輩は主婦である』って、一体どんなドラマだ。。。
ちなみに主演は斉藤由貴、旦那さんが及川光博で何気に豪華キャストです。
でも大映ドラマにハマっていた主婦層からの支持は得られるのかな?

伊坂幸太郎原作の『CHILDREN』がWOWOWにて映像化!ということで、陣内役の大森南朋にインタビュー、、、違うよ~、絶対この人、陣内ってタイプじゃないよ~、ついでに武藤も坂口憲二って感じじゃないよ~、え~ん、え~ん、って別に泣くほどのことでもないですね。
今週末公開の『陽気なギャングが地球を回す』も不安ばかりが募ってきて、思わず寒さをこらえてセーターでも編もうかって気になります。嘘。

『M辞林』、全然「M」じゃないやん!!!

今号はこんなところです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする