明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

スキルアップ

2016年12月16日 | 賃貸不動産のトラブル
先日アパートに入居したお客さんが来店した。
アパートの不具合が2ヶ所あるので直して欲しいという。
1ヶ所は、引き戸の建具がひっかかってスムーズに締まらない。
もう1ヶ所は、吐き出しサッシについている網戸が動かない。
引き戸を直すのは建具屋さんで、網戸を直すのはサッシ屋さんで
別々の職人さんへ連絡をして直さなくてはならない。

ここのオーナーさんは、以前当社が修理の見積もりを提出したこと
があったが知り合いの業者を使ってなおしたので今回もそうすると
思い、図面に不具合箇所を明記してファックスで流しておいた。
すると電話があり「うちで直せというの」とやや不機嫌そう。
「いいえ、当社が直してよかったら直しますけど」。
「じゃぁーお願い」ということで、当社が直すことにした。
実をいうと、こんな修理は手間ばかりかかってやりたくなかったが
成り行きから引き受けた。こんなことでも引き受けていると、大家
さんとの信頼関係も今後増してくるだろう。
建具屋さんとサッシ屋さんにすぐ手配をする前に、ここは当社がま
ず下見をするべきだろうと、翌日私が現地に行くことにした。

引き戸を見ると思ったほどそんなに悪くないので、建具をはずして
上下のコロに潤滑油を差して動かすとかなり良くなったのでこれで
よしとしてもらった。網戸も一旦はずして、コロの微調整をして
網戸のレールにはめ直すと見違えるほどスムーズに良くなった。
こんなことで、当社から2社の専門業者に行ってもらっていたら
恥をかくところだった。賃貸管理をやっていれば、軽微な不具合は
これからも永遠に続くので、自社で直せるスキルアップを計らなく
てはならないのかな。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする