■食生活
今日はメキシカンを食べに行きました。もうね―、全然食べる気がしない。アメリカに来る前はメキシカン大好きだったんだけどなぁ―。
ハウスメイトに誘われるままに家を出て、その時はhungryだったのでメキシカンでも何でも食べるよ―!という気分だったのに…。最初に出されたチップスでお腹いっぱいに。。。
サワークリーム、レタス、トマト、オイリーな特大ブリトー、オイリーな野菜、チキン、その上にどば~っと溶けたチーズがかかっている。ビーンズにしても何にしてもなんであんなに濃いの!何もかも塩分強すぎ!
半分も食べないうちにCould I get a box?(お持ち帰りの箱ちょうだい)←もう毎回言ってます。食べきれないんだもん。
ここでの食生活にほとほと飽きてきた頃(都会に行けば違うのかも)。きゅうりの浅漬けとか、お茶漬けとか、そうめんとか、冷やっこ(こっちのTofuじゃなく!)とか、美味しいお米(こっちのNikoNiko-maiじゃなく!)とか、そういうフツーのさっぱりしたものが恋しいなぁ。
でも友だち見てると面白いんだよね。昨日はマックだったから今日はウェンディーズ(どう違うのさ)。家で軽いもの食べる、ていうから何食べるのかと思ったらマカロニチーズ(←軽い?)。そんな食生活が続いて「メキシカン食べにいこ」
アメリカ人には「あ~さっぱりしたものが食べたい!」て感覚がないのか。コークの消費量見てても思うけど、そういうオイリーなものをコークで打ち消してるような感じなんだよね。強いものをさらに強いもので打ち消すっていうか。
はぁ~、日本食、日本食♪ もうすぐ♪
8月にハウスメイトの結婚式とディナーがあります。結婚式前夜のディナーって何が出るんだろ?
■久々に日本語読書
『ことばがひらかれる時』竹内敏晴著を読み中。だ―いぶ前に買って読んでなかった本。言葉(こえ)と体と心ってつながってるよなぁとやっぱり実感。発達という観点から読んでます。
日本で楽しみなことの1つに、本屋さんがある。大きな書店でいろんな本を見て回るのが好きです。
今日はメキシカンを食べに行きました。もうね―、全然食べる気がしない。アメリカに来る前はメキシカン大好きだったんだけどなぁ―。
ハウスメイトに誘われるままに家を出て、その時はhungryだったのでメキシカンでも何でも食べるよ―!という気分だったのに…。最初に出されたチップスでお腹いっぱいに。。。
サワークリーム、レタス、トマト、オイリーな特大ブリトー、オイリーな野菜、チキン、その上にどば~っと溶けたチーズがかかっている。ビーンズにしても何にしてもなんであんなに濃いの!何もかも塩分強すぎ!
半分も食べないうちにCould I get a box?(お持ち帰りの箱ちょうだい)←もう毎回言ってます。食べきれないんだもん。
ここでの食生活にほとほと飽きてきた頃(都会に行けば違うのかも)。きゅうりの浅漬けとか、お茶漬けとか、そうめんとか、冷やっこ(こっちのTofuじゃなく!)とか、美味しいお米(こっちのNikoNiko-maiじゃなく!)とか、そういうフツーのさっぱりしたものが恋しいなぁ。
でも友だち見てると面白いんだよね。昨日はマックだったから今日はウェンディーズ(どう違うのさ)。家で軽いもの食べる、ていうから何食べるのかと思ったらマカロニチーズ(←軽い?)。そんな食生活が続いて「メキシカン食べにいこ」
アメリカ人には「あ~さっぱりしたものが食べたい!」て感覚がないのか。コークの消費量見てても思うけど、そういうオイリーなものをコークで打ち消してるような感じなんだよね。強いものをさらに強いもので打ち消すっていうか。
はぁ~、日本食、日本食♪ もうすぐ♪
8月にハウスメイトの結婚式とディナーがあります。結婚式前夜のディナーって何が出るんだろ?
■久々に日本語読書
『ことばがひらかれる時』竹内敏晴著を読み中。だ―いぶ前に買って読んでなかった本。言葉(こえ)と体と心ってつながってるよなぁとやっぱり実感。発達という観点から読んでます。
日本で楽しみなことの1つに、本屋さんがある。大きな書店でいろんな本を見て回るのが好きです。
そのトマトとナスも立派に実り、トマトはそのまま生で、ナスは浅漬け、塩もみ、焼きナス、しぎ焼き(←みそダレで焼いたナス)などなど、いろいろ形を変えて職場のみなさんや生徒にもかなり好評。
もちろん無農薬で葉っぱはムシに食べられ放題だけど、味はイイよ。野菜の味がする。
アメリカのナスもきゅうりもやたらでっかいんだよ。きゅうりはヘチマですか?っていうぐらい。ナスは米ナス(←当たり前)サイズだし。自分で買ったことがないです、この2年間。
去年の夏にステイしてた家ではナスとしその葉を栽培しててね、うんやっぱり美味しかったねぇ。こっちだと野菜も果物も、農薬すごく使ってそうなんだよね(やたらピカピカしてるのね)。
しかし生徒と一緒にやるってのはいいなぁ。泥くさいこと大好き。