木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

音楽鑑賞の秋

2010年10月10日 | コンサート
6日の夜
友人Yさんが通っているヴォーカル教室の講師 佐野文彦さんのライブが
 LIVE HOUSE「窓枠」で開かれ聴きに行ってきました



佐野文彦さんはクラシックの世界からイタリアンポップスとの出会いによりポピュラーの世界へ
 カンツォーネ シャンソン ミュージカルナンバー JPOPなど
  はば広いジャンルの作品をレパートリーとされていますが

1部を「クラシカル」と銘打って
 Fantasia ~幻想~
アンドレア・ボチェッリが歌い有名な「Con Te Partiro」など9曲を歌い上げ

2部 佐野さんご自身のアレンジで
  あえて題を付けるとしたら「我が人生を歌にのせて」 

伊勢正三さんの「ささやかなこの人生」
 小椋 佳さん作詞作曲「美しい暮らし」を織り込み
  Alone Agein ケ・サラ など9曲

そして アンコール曲は
 「ジス・イズ・ザ・モーメント」「見上げてごらん夜の星を」

秋の夜長
多彩な曲想の歌の数々はダイナミックに時にはしっとりと心にしみわたりました



音楽鑑賞の秋?
先月からコンサート付いています



9月12日
ジュニアクワイア浜松のコンサートのチケットを頂いて楽しんできました
 小学校4年生から高校3年生までの団員で構成されている合唱団です

今年は浜松市とポーランドの首都ワルシャワ市の音楽文化友好交流20周年です
それを記念して夏休み8月18日~23日「音楽の街」浜松の代表として演奏旅行に出かけてきたそうです

ワルシャワ遠征 演奏曲を含む透きとおった歌声は 明るく楽しく美しく響きわたりました


9月17日

「航空自衛隊 中部航空音楽隊」「浜松市消防音楽隊」合同
ふれあいコンサートのチケット 友人Yさんが3人分応募はがきを提出してくれ
 運よく3人とも当たり 聴きに行くことができました

1部は航空自衛隊の演奏で「太陽にほえろ」「西部警察」「踊る大捜査線」より
  など警察をテーマにした曲集

2部は消防音楽隊の演奏
  「ハロー・ファイアマン」「ダンシング・クイーン」「美女と野獣」「LOVE」など

3部は合同で
トリビュート・ザ・ピーナッツ 
 トリビュート・サザンオールスターズ 等など

ダイナミックで巧みな演奏は 楽しく懐かしい曲の数々 

流行った頃にタイムスリップ 一緒に歌ったりして 心躍りワクワク
 吹奏楽の響きを身体いっぱいに感じ 音楽にどっぷり浸った時間でした


9月29日
コーラスを楽しんでる友人Oさんからお誘いいただき
 ロシアフォークアンサンブル「プリモーリエ」のコンサートに行ってきました

ボルガの舟歌 トロイカ 黒い瞳 カチューシャ 赤いサラファン カリンカ 一週間 等など

懐かしいロシア民謡の数々を テノール バリトンそれぞれひとり ソプラノ2名
 そして“バヤン”という名のアコーディオンによく似たロシアの伝統的な民族楽器を演奏者2名 

ソロやアンサンブルで声量豊かに感性豊かに歌われ
 情感豊かに巧みに演奏される曲は それはそれは素晴らしく
透きとおってどこまでも伸びる高温のソプラノの歌声は聴き惚れ ため息が漏れるほど
 
コンサートが終わってからパンフレットを詳しく見たら

バリトンの方はロシア名誉芸術賞の受賞者
テノールの方は芸大の声楽科を特別奨励賞を受賞して卒業
ソプラノの方は現在芸大声楽科の教授
バヤン奏者の方は民族楽器フェスティバルの入賞者だったり
ウラジオストックの音楽高等専門学校の教師

素晴らしい訳です
 何も知らないで出かけましたが ため息が出るほど素晴らしい演奏に酔いしれたひとときでした

9月24日
映画「アマデウス」



天才音楽家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトの謎にみちた生涯を
 宮廷音楽家アントニオ・サリエリの年老いた後の回想から物語に入り描かれています

製作者が「音楽が映画に勝った」と言ったとか…
 全編に流れる数々のモーツァルトの曲は とても素晴らしく 
この映画の主役は“音楽“ではないかと思ったほどです

モーツァルトのオペラ
「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「魔笛」などのハイライトシーンも織り込まれていて
オペラ鑑賞への興味も沸々

軽快なピアノ曲だけでなく ミサ曲 レクイエムなどなど 
 あらためてモーツァルトの曲を聴きなおしたいと思いました
 


音楽鑑賞の秋
 良い音楽に身をゆだね 楽しむ事ができる事に 大 大 大感謝です

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ケセラセラ)
2010-10-12 09:26:47
芸術の秋、♪音楽の秋、良いですね。
色々なコンサートがあるんですね。
うちの町は市民ホールがオンボロなので
売れない演歌歌手が来るくらいだから
コンサートに行くには、うんと遠出しなきゃいけないの。
ホントに悲しすぎます。(^^;

私もアンドレア・ボチェッリの「Con Te Partiro」は大好き。
あの力強く歌い上げる感じがたまりませんね。

音楽って本当に良いですよね。
なんだかクラシックが聴きたくなってきました。
CDを探してみましょ。(^^)
返信する
癒しの音楽 (しらほ)
2010-10-12 22:06:07
芸術の秋,音楽もお似合いの季節になりました。

生で聴く音楽に疲れた心を癒されるのは,最高の贅沢かもしれませんネ♪^^

自宅から単身先までの移動中の車内(マイカー)では,お気に入りの音楽を聴きながら運転しております。

通勤時もウォークマンで大好きな音楽を聴き,気持ちを高ぶらせたりしています^^
返信する
こんにちは(^^) (Rグレイ)
2010-10-14 10:13:13
ケセラセラさんこんにちは
 いつもありがとう(^^)

浜松はYAMAHAやKAWAIなどの本社があることもあり
 市をあげて「音楽の街」つくりがすすめられています
プロムナードコンサートや市民オペラなどもあったりして…
 これがあたり前と気にした事がなかったけれど音楽に触れる機会に恵まれているんですよね
 それこそ大 大 大感謝ですね

私も帰ってからアンドレア・ボチェッリの「Con Te Partiro」のCDを出しました

良いですよね~(^^)
返信する
音楽(^^♪ (Rグレイ)
2010-10-14 10:25:16
しらほさんこんにちは
 いつもありがとうございます

生で聴くのは音楽にどっぷち浸って包まれて肌で感じて 
 本当に贅沢なことですよね

音楽は楽しさを何倍も増幅してくれますし
 哀しさは癒してくれます
音楽がない生活はきっと殺伐としてるでしょうね
良い音楽を聴きながら今日健やかな一日をすごしましょう
返信する

コメントを投稿