
ここ数日の暑さで、行くかどうか迷いましたが行って来ました。天川。
久しぶりの天川ですが、日照り続きで水量はかなり少ないようです。
おとりやさんで、「水少ないなー」「平水ですよ」 「え」
びっくりしました。
ポイントは少ないし、「人が多ければどうしようもないなあ」と思いながら場所探しですが、土曜日だというのに釣り人はあまりいません。
連日の暑さで皆さん用心しているのでしょうか。

朝のうちはチャラ瀬では全く反応がないので、淵を泳がせて大型を2尾確保できましたが、まもなく若者の家族連れが水遊びに来て騒ぎ出したので10時半頃には場所替わりすることにしました。
こちらは絶好のポイントでした。
群れ鮎は見えるし、瀬あり深場ありのポイントですが、他の河川で当たるようなポイントでは全く反応がありません。
瀬は釣れません。天川ではとにかく泳がせです。深場での泳がせ、チャラ瀬の泳がせ、とにかく気配を消してそうっと泳がせる。
これしかありません。
群れ鮎に紛れ込んだおとり鮎が上へ下へと泳ぎ回りますが、
これでは掛かりません。
掛かるポイントは「大岩まわりのチャラ瀬から少し深みのあるところ」
え、こんなところでというようなところで大鮎が待っています。
ただ連発はありません。
結局午後3時までで暑さに耐えきれず終了としましたが、結果は7尾でした。
最長寸は23cm、その次も22cm程度となかなかのサイズでした。
天川はこんなものです。

久しぶりの天川ですが、日照り続きで水量はかなり少ないようです。
おとりやさんで、「水少ないなー」「平水ですよ」 「え」
びっくりしました。
ポイントは少ないし、「人が多ければどうしようもないなあ」と思いながら場所探しですが、土曜日だというのに釣り人はあまりいません。
連日の暑さで皆さん用心しているのでしょうか。

朝のうちはチャラ瀬では全く反応がないので、淵を泳がせて大型を2尾確保できましたが、まもなく若者の家族連れが水遊びに来て騒ぎ出したので10時半頃には場所替わりすることにしました。
こちらは絶好のポイントでした。
群れ鮎は見えるし、瀬あり深場ありのポイントですが、他の河川で当たるようなポイントでは全く反応がありません。
瀬は釣れません。天川ではとにかく泳がせです。深場での泳がせ、チャラ瀬の泳がせ、とにかく気配を消してそうっと泳がせる。
これしかありません。
群れ鮎に紛れ込んだおとり鮎が上へ下へと泳ぎ回りますが、
これでは掛かりません。
掛かるポイントは「大岩まわりのチャラ瀬から少し深みのあるところ」
え、こんなところでというようなところで大鮎が待っています。
ただ連発はありません。
結局午後3時までで暑さに耐えきれず終了としましたが、結果は7尾でした。
最長寸は23cm、その次も22cm程度となかなかのサイズでした。
天川はこんなものです。
