趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

7月1日 天川鮎釣り

2020年07月01日 21時38分52秒 | 

先週の報告以降、残っていたらんちゅうちびっ子達も全てエラ病になってしまい、残すところ約180尾のみとなってしまいました。我が家のらんちゅうは、2才魚しか残っていないので今年はもう絶望的です。

 

そんな中、今日は2回目の鮎釣りに行ってきました。

今日は、釣友と二人での釣行です。

昨日の雨でかなり水位が上がっています。

朝一に入ったのはこんなところです。

ひとは少ないし、場所は良いしと期待して入ったのですが、それが大間違い。

雨はまだしとしと降っているし水は冷たいし、全く釣れません。

しばらくして小さいのが1尾釣れたけど、おとりにならないようなサイズ。

釣友は3尾釣ったと言っています。

遠くのほうに見える青い点が彼!

何をしているのかと思えば

仕掛けが絡んだので、老眼で見えない目で一生懸命ほぐしているところ。

長いことこの態勢で頑張っていましたね。これでは次は釣れません。

 

結局午前中はこんな感じで釣れないので、場所変わりすることに。

少しでも水量の少ないダム上に行くことにしました。

午後はこんなところ

ダム上は、さすがに水が綺麗です。

釣友も立ち込んで頑張っているけどなかなか釣れません。

自分も、やっと釣れたと思っても肝立ちで即死。

今日はもうダメかなと思ってきた頃に日が差してきて活性があがったのか・・・、

この引き船の前あたりで一時入れ掛かりになるくらい釣れて。

結局自分は15尾、釣友は10尾で終わりにしました。

天川のダム上の水のきれいさを実感した1日でした。


最新の画像もっと見る