趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

3月30日 赤の色合い

2018年03月30日 16時22分38秒 | らんちゅう

我が家の明け3才魚、普通の色合いはこんなもんです。

大きさはすごく小さいですが、今日はそこではなくて赤の色合い。

 

こちらの魚は、形は不細工ですがカシラの赤が紅系に出ています。

2尾比較してみると

 

こんな感じの赤の出る魚で何とか一腹でも産んでくれないかなあと・・・、

でもこの魚は、排泄口はオスっぽいのに泳ぎがへたくそなので追えないかも

 

他にも

こんなのや、 多分雌。

 

多分雄

形を度外視して色合いだけでこんなのも残しています。

今年は色模様の綺麗な魚も作ってみたいですね。

 


3月28日 桜と4才魚

2018年03月28日 14時49分38秒 | らんちゅう

近所の桜

屋根越しの桜

満開になるともりもり盛り上がってみえる好きな桜です。

障害物がなければもっと綺麗に撮れるんですがねえ。

 

山の桜は

良い季節になりました。

でも急に暑くなると身体がついていきませんね。

 

帰ってプラ舟の水温を見ると、23℃。

メスのお腹も大きくなっています。

4才メス

 

次は4才オス

よく似た模様なので同じ魚のように見えますね。


3月22日 桜

2018年03月22日 16時05分28秒 | その他

今日も、すっきりしない天気です。

我が家のらんちゅうは雨の水が入ると調子が悪くなるので、ほとんどの舟の水替えをしてから雨の隙間をねらって散歩に行ってきました。

暇やから行ってるのではなくて血糖値を下げるためにやむを得ずです。

今日は桜も咲きそうなのでカメラを持って・・・、

山の桜は、まだこんな感じ。

それでも、ひとつひとつは綺麗です。

 

これはソメイヨシノですね、きっと。

よくわかりませんが・・・。

 

雨に濡れている花びらも

 

次はたぶん山桜

 

アケビの花も咲いていました。

根元についているピンクの大きいのが雌花です。

白くて小さいのが雄花。自家受粉できないので近くに他のアケビの木がないと実が成りません。

 

歩きながら見える景色。

真ん中あたりに花園ラグビー場、その右上辺りに東大阪庁舎、左奥が大阪市街です。

天気が悪くて!

 


3月21日 親魚

2018年03月21日 15時20分11秒 | らんちゅう

「暑さ寒さも彼岸まで」というのに、まだまだ寒いですね。

午後になって雨も止んだので、毎日の日課、散歩&ジョギングに行って帰ったところですが、

少し日が差して明るい感じなので親魚を撮ってみました。

7才、雄です。

6才でも追ってくれたけど、あまりいい仔は出来なくて・・・。

相性もあるんでしょうね。

大きい魚が居てると、見てもらうときに迫力があっていいですね。

4才魚と比べても

かなり大きさが違います。

早くすっきりと暖かくなってほしいですね。


3月12日 色が抜けた

2018年03月12日 14時06分53秒 | らんちゅう

雨が入るところに置いている明け2才のプラ舟がひどい青水になっていたので昨日水替えをしたのですが。

なんか色がおかしいと思い、じっくり見てみるとどうも赤が薄い!

先週の爆弾低気圧の時の雨が何か影響しているのでしょうか。

真ん中あたりの1尾色が濃いのは別の所にいた魚です。

赤というよりオレンジっぽくなってしまっています。

治るんかなあ。


3月7日 オオクワ

2018年03月07日 15時34分47秒 | オオクワ

オオクワの幼虫を沢山育てると菌糸の入れ替えがしんどいので、去年は10頭しか育てていなかったのですが、そのうちの1頭がよく食べて菌糸が無くなってしまったので入れ替えることにしました。

掘り出してみると

やはり大きくなっています。

去年から大きいなとは思っていたのですが、これから羽化までにしっかり食べさせてもう一回りグレードアップさせる作戦です。

潜っていきました。

他のビンの幼虫の分も用意しています。

成虫の画像もないと寂しいので

SABRETIGER-HG血統 75mm まだ寝ているけど掘り出して写してみました。

私は、やはりGORDON-R血統の方が好きです。

暖かくなってくると、あれもこれもと忙しくなってきますね。

 


3月6日 めだか2種

2018年03月06日 12時03分07秒 | めだか

今年沢山採って群泳を楽しみたいと思っているめだか2種です。

ひとつは、あかり(改)

ラメが沢山載ってくれて固定できたらいいんですが・・・。

 

もう一つは

カブキ

カブキってオスには体外光が載りにくいとか・・・。

沢山採って、ギンギラのオスが出来たらいいですね~。

 


3月2日 らんちゅうとメダカ

2018年03月02日 12時16分30秒 | らんちゅう

少しづつ暖かくなって来て、いよいよらんちゅうも始まりますね。

明け3才を、日当たりの良い場所の舟に移動したので掬ってみました。

尾の白いのが残念です。

形は好きなんですがねえ・・・。

メスタイプ?

 

 

次は、メダカ「あけぼの」 成長過程を比較してみました。

去年の8月撮影です。

うちで去年産まれた「あけぼの」のすべてのオス親です。

現在の姿は、

墨があがってきてメリハリが効いてきました。

「あけぼの」は2年目から良くなってきますね。