趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

4月30日 やっと

2010年04月30日 19時41分51秒 | らんちゅう
今朝、やっと産卵してくれました。


朝起きてガラス水槽を見ると、何か雄が追っているような気配がしたので、照明をつけてみると卵がスポンジフィルターのまわりに少しこぼれていました。

ろ過を止めて、朝の準備をする間しばらく放っておくことにしましたが、追っている雄も少ないし出勤時間が迫ってくるので、人工授精することにして、フンタンの良く出たオスをメインに絞っておきました。

ろ過は止めても、スポンジフィルターは廻しています。酸欠になるといけませんから。


卵の数もあまり多くありませんが、とりあえず産みました。






夕方、帰ってきてみても、そこそこ受精しているようです。

卵が透きとおっていますから。







でも、これは本命の香川の魚ではないので、まだまだこれからですね。

4月29日 らんちゅう

2010年04月29日 13時03分28秒 | らんちゅう
まだ、どこからも産卵の便りは聞こえてきません。

例年ならもうとっくに産まれているのに・・。


この頃は青水になるのが早いですね。

色が濃くなりすぎて魚が見えないぐらいになっていたので、今日はタタキ池の水を7割ぐらい替えました。





最悪、室内らんちゅう達が産まない場合は、ずっと外の冷たい水の中にいたこの魚たちに頑張ってもらいます。

3尾とも雄です。

もう4歳ですね。大きい方は5歳かな?






外の魚たちも、色艶も良くなってのびのびとしてきましたね~。






上の雄の横見です。



最後に雌です。



この雌がうちで一番大きい魚です。

4月27日 アロワナ

2010年04月27日 22時52分27秒 | アロワナ
久しぶりのアロワナです。

もう45cmは超えて50cmになろうという勢いです。




アロワナの頭から背中にかけて、筋のような模様があります。

何なんでしょう。




アロワナの撮影は難しいですね。

UPで撮ると全体が写らないし、全体を写すと迫力が表現できないし困ったものです。



先日、近くの熱帯魚屋さんに行ったところ、中古のアクリル水槽の美品90×60×60、水槽台付きを49,800円で売っていました。

一時は買おうと思ったのですが、台が低くて目線が下になるのでやめました。
しかし幅広、深型の水槽は魅力ですね。

これは、ディスカス用にと考えているのですが、アロワナも大きくなってきているので、こちらも大きい水槽に入れてやりたいのです。
でも、こんなに大きくなると入れ替えのときは相当暴れますよね。

麻酔でもしておとなしくさせないと、とても入れ替えできませんね。



4月25日 桐の花

2010年04月25日 17時32分48秒 | その他
今日は良い天気でしたね。

朝はすごく冷え込んでいましたが、午後には暖かくなったので自転車で散策してきました。

八尾の心合寺山(しおんじやま)古墳です。

今の時期、桐の花の最盛期です。




去年は盛期を過ぎていましたが、今年は天気が良いので、ふと思い出して行ってみたら一番良い時期でした。

この写真を写してから他へ移動しようと自転車に乗ったとたんガチガチとすごい音がしたので見るとリュックに入れてハンドルにぶら下げていたマクロレンズが前輪のスポークに挟まった音でした。

お陰でタイヤホイールが曲がってしまい、走るたびにブレーキにこすれてシューシューいっていますが、レンズの方は少しキズがついたぐらいで無事でした。
壊れたかなと思って焦りましたが、意外にレンズは強いんですね。
よかった。




上に登るとこんな感じです。

全長160mある、中河内を代表する前方後円墳だそうです。




桐の花は、近くではあまりきれいではありませんね。

4月25日 ディスカス

2010年04月25日 09時27分56秒 | ディスカス


ディスカスは普通1対1のペアになるものですが、過密状態ではそうもいかないのでしょうか。

1尾の雌(プレミアムファンタジー赤)に、雄3尾がアピールしています。

モテモテの雌ですね~。


昨夜産卵が始まったところ、3尾の雄が自分がお相手だといわんばかりに、競って登っています。
そこに、また別の雄(青)が卵を食べようと突っ込んできています。

もうぐちゃぐちゃです。

他にも雌はいてるのに、なぜこうなるんでしょうね?






4月24日 らんちゅう

2010年04月24日 15時08分14秒 | らんちゅう
気付けば、一週間ぶりの更新になっていました。

この頃は暖かいなと思ったら急に寒くなったりで、今日も特に寒いですね。

うちの前の道を歩いていく人が寒い寒いといいながら歩いています。

そんな中、明け2歳の写真を撮ってみました。


これらは外のタタキ池の魚ですが、室内らんちゅうも静かになったままです。

少し前には雄も追い気を出していたのが、この頃は全くその気配がありません。


仕方がないので、外の明け2歳でもUPしてみました。





最初の画像の明け2才は頭は良く出ていますが、目にかぶさっているので見栄えが悪いですね。
この魚のほうがすっきりしていて、私は好きです。



右手と右のフンタンが白いので残念ですね。








これらはすべて同じ腹の子供たちです。

同じ親から生まれても、このようにそれぞれ違った表現型が生まれてきます。

その中で自分の好みの魚を選んで育てられる楽しみのために皆、毎年産卵させて子育てをするのですよね。




次は、らんちゅう友達から頂いた和歌山系統の明け2才です。



同じ水槽に入れているのに、すごいお腹をしています。

雌でしょうか? 

ウロコが少し取れているので他の雄に追われているのかもわかりませんが、それにしてもすごいお腹ですし、タイプも違いますね。

4月15日 いろいろ

2010年04月15日 16時07分41秒 | その他
このところ、いろいろ忙しくて更新できなくて申し訳ありません。

いつまでも寒いですね。

これでは、らんちゅうの産卵どころではありません。

しばらくあきらめて放っておきましょう。






毎年、この時期になるとセッコクの花が咲きます。

今年もきれいに咲いてくれました。



以前は横に伸びてしまい、収集がつかなくなっていましたが針金で枠を作ってうえに伸びるようにしてやりました。

水苔も取り替えて・・と世話をすると元気になりますね。









富貴蘭も根が動き出しました。



子芽が出ているものもあります。







こちらは、うちで生まれたディスカスのちびっ子たちです。



かわいそうな環境においていますが、何とか頑張って少しづつ育っています。



模様もわかるようになってきましたね。






らんちゅうは、もう訳がわかりません。



元気やから、良しとしましょう。





外のらんちゅう達も、元気にえさを食べるようになったので近々UPします。





4月10日 援軍

2010年04月10日 20時51分24秒 | らんちゅう
前回失敗した4尾を室内水槽に戻し、リセットしました。

そこに雄2尾を援軍として投入し、雄4尾、雌2尾の計6尾になっています。

これでどーだという感じです。







これは去年使って追いまくっていた雄で、今回追加しました。





これは、明け4才の雄で白点病が治ったところですので、しばらくどうかわかりませんが、これも追加しておきました。



大人は、なかなかその気になってくれませんけどね。





前回産卵して失敗した雌です。

産卵管が出ているので、わかりやすいですね。




今度は、またこの雌が産むのか、もう1尾の雌が産むのかどちらでしょう。

雄が早くできてくれれば良いのですがね~。

4月8日 ディスカス

2010年04月08日 20時54分15秒 | ディスカス
ディスカスも調子が良いときはきれいです。

グリーンも色々で、こういう黄緑の発色をするグリーンもいますね。

最初の頃グリーンとブルーディスカスの違いがわかりませんでした。




これはブルーディスカスです。

どこがブルーなのかな?という感じですが、グリーンディスカスと違うというのはわかります。




改良種たちは、相変わらず萌え萌えです。







オアシスさんのレッドヘッケルです。



赤が出てきました。

ここの魚は皆、飼いやすくて、大きく元気に育ちますね。





大きい方のイナヌです。



この魚も尾を黒くして萌えています。

大きいんですが、腹ビレの形からすると雌のようですね。

お気に入りの雄がいないので不満そうです。


皆このように元気にしていても、次の日には調子が悪くなることもあります。

小さな水槽のなかの世界ですのでできるだけ良い状態を保って、ディスカスたちに気持ちよく過ごさせてあげたいですね。

4月7日 200筋

2010年04月07日 15時27分51秒 | らんちゅう



今日はらんちゅうファンの皆さんにらんちゅう画像をたくさん・・。

こちらが本命の200筋、香川生まれの明け3才です。


飼い込んでかなりしっかりしてきました。

まだ熟すところまではいっていません。







左の雌はかなり出来てきていますね。






次は雄と雄です。





下の腰白の魚は、去年は身体が曲がっているようでしたが、今年になって直ってきました。





昨日産卵した天王寺の系統も洗面器にいれて写真を写したら刺激になったのか産卵してくれたので、今日は本命を洗面器に入れて写してみました。
でも今日は寒いですね。
気候が安定しません。

4月6日 らんちゅう

2010年04月06日 20時28分36秒 | らんちゅう
今朝、起きてみると、室内らんちゅうが産卵していました。

天王寺と夢らんちゅうの系統です。

もうほとんど産みつくしているくらい、床一面に卵が散らばっていました。

大急ぎで親魚を取り出して残っている卵を少し絞って、雄もさすっておきました。

数も宇野系にしては、かなりの数がありました。


今日は朝から気持ちよく、らんちゅう友達にも、「産んだでぇ」と報告して、帰ってから見るのを楽しみにしていました。

帰ってから水槽を覗いてみると、何か卵の色が・・、濁っています。

ひょっとして無精卵??







撮影しようとマクロレンズを取り出してみると、ほとんどが無精卵のようです。

先日から追ってはいたのですが、追いが弱かったので、まだ雄が出来ていなかったのでしょうね。

多分、明日は流すことになるでしょう。

また、いちから仕切り直しです。

ミジンコの心配までしていたのに、がっくりです。

雄、頑張れ


4月5日 昨日の続き

2010年04月05日 22時24分27秒 | その他
らんちゅうファンの皆様には申し訳ありませんが、昨日の午後再び生駒山を散策したときのものです。



近所の、しょっちゅう登っている人に聞いていたのですが、つつじのすごくきれいなところがあるのでシーズンになったら教えてあげるといわれて楽しみにしていました。


それを、昨日偶然見つけてしまったのです。




今は桜と緑という感じですが、つつじのシーズンになったらすごいことになると思います。

弁当とビールを持って、花見を楽しみたいですね。











地元の山登りの人の間では、かなり有名なスポットのようでした。

遅れていましたが、まだまだ良いところはあるようですね。








こんな上に舗装の道路があるんですね、普通のクルマは入れませんが維持管理用の道路でしょう。

記念撮影をしておきました。 

4月4日 良い天気

2010年04月04日 14時06分16秒 | その他
今日はポカポカと良い天気です。

いつもの画像では、山から見ている花園中央公園ですが、これは逆に生駒山の方向を見ています。
これは、昨日の画像ですので少し曇っています。




そして、今日は天気がいいので山の方へ歩いてみました。



緑がきれいになって、桜もあちこちで咲いています。












相変わらず沢山の人がハイキングしています。

なるべく人は写さないように・・。 問題があるといけませんのでね。





花園ラグビー場(花園中央公園)までかなり距離がありますが、すぐそこの様に写っていますね。








山桜の淡い感じも好きです。 



今年はらんちゅうの調子が悪いです。

外のタタキ池の魚がすべて白点病になっています。

おまけに他の病気も併発しているようで相当悪化している魚もいてます。

室内の魚たちは、病気を克服しているのでもう元気いっぱいです。




室内の天王寺系統を久しぶりに洗面器で写してみました。



これらの魚も明け3才になりました。





上から♂♀♂♀の順番です。

かなり熟してきているように思うのですが、産みませんねぇ。

雄の追い気が弱いようです。






この系統は赤が濃いです。