枚岡梅林
今年が最後で、しばらく見られなくなるというので行ってきました。
樹木のウイルスに感染しているので、観梅のあとにすべて切ってしまうそうです。
道理で、見頃の時期の割には花に勢いが感じられないなと思っていました。
それでも個々の花は綺麗です。
春日野
しだれ梅
土曜日なので人も多くて
メジロも
暖かくて気持ちのいい観梅でした。
枚岡梅林
今年が最後で、しばらく見られなくなるというので行ってきました。
樹木のウイルスに感染しているので、観梅のあとにすべて切ってしまうそうです。
道理で、見頃の時期の割には花に勢いが感じられないなと思っていました。
それでも個々の花は綺麗です。
春日野
しだれ梅
土曜日なので人も多くて
メジロも
暖かくて気持ちのいい観梅でした。
このネジネジの木を何かに利用できないかと・・・、
見渡してみると、
ありました。
製作途中の寄せ網
カヤの木の一本物に鹿の角を付けたものですが、何か単調で面白くないので、
思い切って
首のところでばっさりと
ちょうどステンの8mmの端切れがあったので
両方に穴を空けて突っ込んで
今回は、ゼリー状の瞬間接着剤で
接着!
両方の木のはみ出している部分を削って・・・。
ちょっと変わった感じになりました。
今日はここまで。
網の素材の適当なものがないので、網取り付けまでなかなか進みません。
ふと見ると
ヒラタケ、第2弾育っていました。
1日でグッと大きくなります。
久しぶりにいい天気になったので、明け3才を写してみようと洗面器に掬って写していたところへ通りすがりのおっちゃんが、
「この金魚、なんちゅう金魚でっか?」
無視をするのもやらしいので、「らんちゅうです。」
「高いんでっか?」
大体の人がこう聞いてきます。
「まあ、ほしい人は何万でも何十万でもしますわなあ」
「ええ~、そんなするんでっか?」
「ほしない人はただでもいらんし・・」 と答えると、
「わしはいらんわ」 で離れていきました。
無駄な会話です。 あげるなんて一言もゆうてないし・・・。
気を取り直して
明け3才
まだ脂肪が噴出しまくりで、洗面器に掬うのがやっとです。
日が当たってると暖かいんですけどね。
めだか達も陽があたって気持ち良さそうです。
もう少しですね!
今日は暖かいですね。
ゴソゴソしていると暑いぐらい。
明け2才魚のプラ船は水温16℃。
若い魚は元気ですね! 泳ぎ回っています。
それでも、またすぐ寒くなりそうなのでエサはおあずけです。
このままいくと無事に冬を越せそうです。
こちらの明け3才のタタキは、水温13℃、日当たりが悪いからか?あまり動きません。
にきびが噴出しまくり。
これは去年の2才時にも卵を産んでいるので、確実に雌。
この魚もメスやったはずなのに、やつれていますね~。
もう少しの辛抱です。
そんな感じでらんちゅうシーズンにはもう少し・・・。
相変わらずマイブームは、これ!
近所のリタイア組のあいだで、はやっているんですよこれが。
上のは、ヒノキの芯 コブコブ、 まだ削っている途中。
下のはツルが巻きついた素材の皮を竹べらで剥いて2回だけ漆を塗ったもの。
そんなに何本もいらないのに近所ではやっているからつい作ってしまうんです。
オオクワの菌糸ボトル
しばらくチェックしないでいたら立派なヒラタケが生えていた。
冬場になって気温が下がってくると一気に生えてきます。
いつもはちぎって捨てていたけど、せっかくここまで大きくなっているんやから・・・、
ちょうど、今日は鍋やし・・・。
入れてみた。
まあ、あまり味もないし、食感だけのものです。
毎年できるけど食べたことはないし、どうなのかなあ~と・・・、一度食べてみたかったので。
タケ類は危険なものもあるので、あまり真似はされないように各自の責任でお願いします。
スポンジフィルターが、かなりドロドロになっていたので洗ってみた。
まだまだ水は冷たくて、らんちゅうシーズンではありません。
明け2才の舟の底には、苔ではなくて藻! もはや海草状態です。
それでも魚は元気なのでよし!
たまにはむしって食べているし・・・。
明け2才になったというのに、寒さで縮こまっているしヨタヨタしているし・・・、
去年の秋の方が大きかったような感じです。
それでも若いからかな?明け2才は泳いでいるけど、
明け3才は底でジーっとしたまま。 写真を撮る気にもなりません。
最近は、
こんなのに興味があります。