趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

2月28日 お恥ずかしいですが、蘭

2009年02月28日 13時05分16秒 | その他
こまめさんに教えて頂きたくてUPしてみました。
この風蘭は5年ほど前に、国華園まで行って購入したものですが、何回も花を咲かせてくれました。
この蘭の花は、繊細な白い花がたくさん咲きますよね。
また良い香りがします。
でも今は元気がない気がします。
苔の入れ替えは2回ほどしかしていませんからね。やり方が良くわかりませんし・・。



このせっこくは、名前はわかりませんが、
たしか近所の瓢箪山サンロード商店街の花屋さんで購入したと思います。
一度花が咲いたきり、苔を替えると調子が悪くなるような気がしてほったらかしでしたが、昨日水を上げたときに見るとつぼみが付いていました。



この蘭の花を見るのは久しぶりです。



これは収集が付かない状態になっています。
こうなった場合はどうしたら良いのでしょうか。



これにも花芽らしきものが付いています。
葉っぱかもしれませんが。

薄いピンク色の花が咲くので、お気に入りなんですが、
咲いていないときの茎だけの時はどうにもね・・。



これは、洋蘭ですよね。
この蘭もしょっちゅうピンクの花をつけて、
花茎がどんどん伸びて何時までも咲いていましたが、あまりにも長くなったので最近、茎を切ってあげました。

苔のやり替えかたとか、元気にする方法とか、また教えてくださいね。

2月26日 水替え

2009年02月26日 20時33分33秒 | らんちゅう
昨日からアロワナのエラのあたりが何かおかしいなと思っていました。
何かカビのようなものが付いているな-と・・。
念のために塩を入れておきましたが、
今朝見てみると、そのカビのようなものが今度は尾にも広がっていました。
朝からネットで調べてみると水カビのようです。
古代魚は薬に弱いといいますが、やむを得ませんので、エルバージュ3gを入れました。



帰ってからは、早速水替えです。
21日(土)に替えてから5日も替えていなかったので水が悪くなっていたのでしょうか。
沢山食べさせると良く汚れます。



同時に、らんちゅうもディスカスも水替えしました。



水を替えて直ぐなので気泡がいっぱい浮いています。
汚れではないですよ。
水質的には、らんちゅうが一番楽ですね。
ディスカスが一番シビアです。




ディスカスも水替えして直ぐの画像なので身体に気泡が付いています。
本当は、このような急激な水替えは良くないのですが、良くなついているので我慢してくれているようです。
産卵はまだですね。期待しているんですが。


2月24日 室内宇野系らんちゅう

2009年02月24日 18時40分31秒 | らんちゅう
室内らんちゅう、宇野系明け2才を上から写してみました。
フラッシュありです。



こちらは、フラッシュなしです。色合いがかなり違いますね。

60×45×45水槽に11尾入っています。


動画です。2分ぐらいあるので少し重いかも知れませんね。



今餌を与えました。沈む餌ですがまだかなり浮いています。
尾が黒そぶになっている魚も、バクバク食べています。

2系統一緒に入れていますので、長手と短手がいてます。

ヒーターが写っていますが、電源は入れていませんので、水温は現在14℃ぐらいです。
いつもは上部ろ過を廻していますが、今は撮影のために止めています。

2月21日 趣味色々

2009年02月21日 11時35分06秒 | らんちゅう
外のらんちゅう達は、この寒さで震え上がっているでしょう。

先週、暖かかったのに今週はこの寒さです。
人も魚も調子をくずしますね。



睡蓮鉢のらんちゅう達もこんな状態です。
さわることも出来ません。
同じ明け2歳の魚でも、こちらは厳しい条件ですが、無事にこの冬を乗り切って欲しいものです。


こちらは、冬の間に作っている鮎用のたもです。




最近は漆塗り工程に入っています。
毎週末に、600番程度の耐水ペーパーで凸凹を直してから漆を塗ります。
もう5回塗り終えましたが、まだまだ塗り重ねていかないと深い艶には仕上がりません。
ガレージの後ろで乾かし中ですが、雑なところが写ってしまいました。


アロワナは成長が早いですね。


この頃は、大きい方のコオロギを朝晩2匹づつパクパクっと食べてしまいます。
このままのペースで大きくなると大変なことになります。



今日はこれから、室内水槽の水替えをします。
毎週のことですが手間が掛かりますね。

2月20日 ディスカス

2009年02月20日 22時39分03秒 | ディスカス
仕事が忙しくて、つらい時も魚たちを見ていると癒されます。

ディスカスの雄ですがまだ若いです。
でも産卵に向けての気合が入っているので目が燃えています。
トマトレッドですね。



こちらが雌ですが、♂♀逆のような感じですね。
この魚も目が燃えています。
産卵はなかなかですが、気合十分で意欲に燃えた目をしています。
明日は水替えをしてあげようという気になりますね。
この魚も若いのですが、段々お腹の辺りにも青が乗ってきていますので、この先どんな感じになるか楽しみです。

2月19日 日本らんちゅう愛好会

2009年02月19日 18時41分17秒 | らんちゅう
久しぶりに洗面器に入れてみました。

この魚たちは、昨年天王寺公園で日本らんちゅう愛好会の品評会が開催されたときに購入した魚で、
明け2歳になりました。



そのうちの4尾は、室内水槽で飼育しているので元気一杯です。

水温は13℃から15℃ぐらいですが。



手前の面かぶりの仔なんか、お腹がはちきれそうになっています。

卵を持っているのかなと思ったりします。

この系統は頭の出が早くから出るようですね。



らんちゅうでも、目の表情は大事ですね。

2月16日 アロワナ&ディスカス

2009年02月16日 18時55分03秒 | アロワナ
アロワナは、1対1の飼育という感じで、他の魚とは少し違います。

この頃は、大きい方のコオロギを食べているのですが、小さいコオロギの時のように3匹パクパクというわけにはいかず、1匹食べたら次はなかなか食べません。

まあ、人間でも、腹いっぱいのときに、もっと食べろといわれても「何いうてんねん」という感じですもんね。

めだかは好きなようで、一度に3、4尾は食べます。

実は、らんちゅうもめだかを食べますよ。腹が減っているときは。



ディスカスのペアは、毎日産卵塔を眺めて暮らしています。

2尾で産卵塔を突つきまくりです。

時折、雌が極まって産卵塔を登っていますが、産卵には至りません。

一度産むと次からは、1週間後には産みますが、初産はなかなかですね。

2月15日 らんちゅう

2009年02月15日 13時12分31秒 | らんちゅう
室内らんちゅう達はもう元気いっぱいで、バクバク餌を食べるようになりました。
週に2回ぐらい、水替えしています。



今日は本当に良い天気になったので、いよいよらんちゅうシーズンかと思ってしまいますが、来週からまた寒くなりそうなので注意が必要ですね。




ちょっと見にくいですが、もう、ヒレに追星が出ています。

2筋系統の明け2歳、長手の魚が4尾いてますが、そのうち3尾に追星が出ています。雌と思われる魚は1尾だけです。
天王寺公園で購入した明け2歳は、まだ小さすぎてどちらともわかりませんが、お腹の大きい魚が多いので、雌が多いかも知れませんね。




この魚も雄で追星が出ています。
うろこが2、3枚赤じんでいますし、尾は黒そぶになっていますが、直ぐ治るでしょう。
元気一杯で、餌もよく食べているので、太いフンをしていますね。

2月14日 らんちゅう

2009年02月14日 13時06分40秒 | らんちゅう
今日は久しぶりに外の水槽の水替えをしました。

かなり濃い青水で全く見えなかったらんちゅう達、やせていますが、頭はコブコブになっていました。



まだ、ところどころ黒い部分がありますが、肌のつやも良くなってきています。



白い脂肪が残っている魚もいてます。
この子達は、まだ追星も確認できません。
これらの中からペアを組んで春には・・。
楽しみですね。

2月12日 血紅龍

2009年02月12日 22時47分40秒 | アロワナ
血紅龍、我が家に来てから1ヶ月ぐらいですが、大きくなって体高が上がってきました。

アロワナという魚は他の魚とは少し違いますね。
こちらが水槽を覗き込んでいる時にはアロワナも対等の立場でこちらを見ている気がします。
餌を与えてもお腹がすいている時は一気に食べますが、お腹いっぱいのときは見向きもしません。
しっかりしています。
なぜか、話しかけてしまいます。




ところで、室内らんちゅうですが、今晩じっくり覘いてみるともう追星が出ている魚がいてます。
春は直ぐそこまで来ていますね。

2月11日 らんちゅう

2009年02月11日 11時26分55秒 | らんちゅう
昨日、出勤前にガレージの池を何気なく覗いてみると、濃い青水の水面に赤いものが浮かんでいました。
よく見ると、明け4歳の画像の雌が☆になっていました。
この春に産卵をと期待していた雌です。
これは昨年9月の姿ですが、最近は頭ももっと出てきていました。

ふたつあるタタキ池の奥にあるほうは、モルタルのアクが完全に抜けていないのと日当たりが悪いので、最近小さい明け2歳が☆になっていましたが、手前の方の池は青水も濃く日当たりも良いので安心していました。



この条件の良い方の池から大事な雌親候補がなくなってしまうとは・・。
だいたいお気に入りからなくなりますね。
背中の裏模様がお気に入りの魚でした。

この頃他の魚に気をとられていたからでしょうか。
そろそろらんちゅうも水直しとかしないとねー。

2月7日 春

2009年02月07日 12時15分54秒 | らんちゅう
日に日に、光が明るくなってもうすぐ春という感じがします。

植木鉢の梅も満開です。



先日から作っているらんちゅう用のたもですが、
今日は十分に耐水ペパーで磨いてから、下地調整をしました。



新漆の透色を薄め液でたっぷり薄めたものを筆でさっと塗ってすぐにティッシュで拭いてしまいます。

こうすることにより、木目が浮き立ち、メリハリがつきます。

塗ってすぐは、色が濃すぎるように思いますが、乾けばもっと薄くなります。






先日の旧ペアの卵は、親が無理と判断したのか、すべて食べてしまいました。

かなり気合が入っていたようですが、かわいそうなことをしました。


こちらは新ペアの雌です。

産卵モードに入ってピカピカに発色していますが、まだ卵は産んでいません。

まだ少し若いようですね。



産卵までは少し時間がかかりそうです。

のんびり待ちましょう。


2月3日 ディスカスとアロワナ

2009年02月03日 19時01分06秒 | アロワナ
帰ってディスカス水槽をみても、新ペアは産卵していませんでしたので、少し水替えをしようと思って水を抜いていたところ、旧ペアが吸水パイプに産卵しているのに気づきました。
でも、もう卵は水面から上にあります。数分間は水なしです。
大丈夫でしょうか。 かわいそうに・・。
らんちゅうの場合は、少しぐらい空中においても大丈夫のようですが。
多分夕方に生んでいますし、まだ安定はしていないので無理かも知れませんね。
ゴメンナサイ。


チビアロワナは少し大きくなりました。
コオロギやめだかをバクバク食べています。
朝一にはめだかを6尾一気に食べてしまいました。



飛び上がりでケガをしていたところも、ほとんどわからなくなりました。
アロワナは成長が早いですね。
ヒレの先の半透明の部分が成長しているところです。



大きくなってきたら、90cmでは水槽が小さすぎますね。
それはまた、そのときに考えましょう。

2月1日 ディスカス

2009年02月01日 16時27分24秒 | ディスカス
この2尾は完全にペアになりました。

手前のブルーが雄ですが、奥の雌の方が大きいです。

まあディスカスは一般的に雌の方が強いですけどね。

昨日から盛んに吸水パイプを突付いているので、今日産卵塔を入れてやりましたが、そちらは見向きもせずに、相変わらず吸水パイプをつついています。



雄が1歳と3ヶ月なので、成熟していないので、まだ少し早いかもしれませんが、頑張っているので見守りましょう。

ディスカスは、産卵のときにすばらしい発色をして、産卵するごとに青色が濃くなっていきます。
このとき、本来のディスカスの色が楽しめますね。

近いうちに産卵すると思います。