趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

6月30日 ほんま、メダカは

2016年06月30日 15時18分10秒 | その他

ほんま、メダカ撮影は難しいですね!

メダカの卵をヤフオクで落札して、その卵が孵化してから約1か月。

琥珀ラメと黄金ラメという名前で20個と30個、それにおまけを含めると合計60匹が育っています。

 

大きさは、まだ1.5cm程

琥珀ラメはこういう色彩で、これにラメが増えてくればいうことなしです。

 

60匹中、琥珀ラメや黄金ラメになりそうなのは、半分の約30匹。

残りは、青ラメや黒ラメのようです。

琥珀ラメ作出の過程でそういうのが掛かっているようなのでそれは仕方ないこと。

出て当たり前。

どのような色でも私はラメが沢山乗ってきてくれれば嬉しいです。

それにしても、メダカを撮るのは難しいこと!

 


6月29日 黒仔

2016年06月29日 12時35分00秒 | らんちゅう

そろそろ色変わりが始まりました。

これから楽しみになります。

 

もう一舟はこんな感じ

これは、140Lの舟に400尾ぐらい。

 

一番小さい仔は

こんな感じです。

ここは100Lに400尾ぐらい入っています。

 

色変わりが始まった仔を掬ってみました。

まだ変わっていない仔は、舟にいるときには真っ黒やのに白い洗面器に入れると色が薄くなります。

 

 

 

プラ舟の傍に吊っている風蘭。

沢山咲いてきました。

夕方になるといい香りがするので、玄関に入れると good!


6月28日 天川鮎釣り3回目

2016年06月28日 12時53分00秒 | 

昨日、梅雨の合間の晴れの日

この日しかないということで、またまた天川に鮎釣りに行ってきました。

 

さすがに皆思うことは一緒で、釣り人が多くて思うところには入れません。

やっと空いていたのはこんなところ

この吊り橋を渡って来て、河原に下りて・・・、

 

ここを攻めようという考えですが、

最初3尾、パタパタと掛かったものの後が続きません。

 

少し上流へ場所移動して

こんなところも狙ってみます。

この沈んだ石の下で2尾追加、

 

冷たい水の朝の出足としてはまあまあでしたが、そのあとが続かず・・・。

チャラ瀬を狙っても小さいのしか掛からないし・・・、

それでも人が多くて他に移動することも出来ないしで、我慢して釣った結果は14尾でした。

 

3時ごろに遠くで釣っていた釣友のところまで行った荒瀬で釣った1尾は、

こんなきれいな良い型でしたが、肝立ちで血を噴いてしまって即死なのでおとりにも使えず、ここで納竿としました。

二人で分けた後の持ち帰り分。

 

 

場所移動をしている途中の林の中で偶然に見つけたのが、これ。

ヒカゲノカズラです。

 

金魚の産卵に使えるという・・・。

沢山あったので採ってきました。

 

根の付いているところを植えてみて。

残りは乾燥させて、来年の産卵に使ってみようかな。

 


6月25日 うーん

2016年06月25日 13時40分39秒 | らんちゅう

生活基盤が安定しないと、趣味どころではなくなりますね。

家族の健康とか・・・。

 

稚魚達もこのところの雨で不調になりそうなので今日は水替え。

お腹の辺りが赤じんでいる仔もいてます。

 

色変わりの走りのような仔も・・・、

この腹は、当初尾がそこそこ良くて跳ねる仔が居てないと思っていた腹ですが、こういう腹に限って本当に良い仔はなかなかいなくて中途半端に残っているような気がします。

いずれにしても今の段階ではまだまだ分からないと思いますが。

色変わりするまで待ちますか。

 


6月21日 稚魚他

2016年06月21日 13時32分34秒 | らんちゅう

昨日1日見ていないと、プラ舟はひどいことに

この色と泡はやばいですね。

 

でも、

手を入れてみると突っつきに来るのでまだ大丈夫のようですが、危険なので水替えをしました。

この舟は80Lなので200も入っていません。

気持良さそう!

 

いつでもエサを欲しがっている状態が一番ですね。

 

 

さて、次期種親にと卵を導入していた、琥珀ラメ幹之、黄金ラメ幹之

1cmぐらいになってきたのに、肉眼ではラメがまだ見えてきません。

 

そこで、マクロで確認。

点々とラメが入っています。

琥珀色が尾びれにも尻びれにも入っているし・・・。

良かった大丈夫、騙されていなかったんや。

 

しかし、小さいうえに動きが速いのできれいに写せません。

レインボーラメの感じが出てますね。

 

まだまだラメの少ない個体も

 

まだわずかですがそのうち乗ってくるでしょう。

きれいに写そうと思ったら、かなり明るくしてストロボでとらないと無理のようです。

 

 


6月20日 天川鮎釣り2回目

2016年06月20日 21時28分35秒 | 

天気がいいのは今日しかないということで、急きょ鮎釣りに行くことになりました。

釣友と二人での釣行です。

あまり釣れないからかして、他の釣り人は少ないです。

 

最初に入ったのはこんなところ

上流側

 

下流側

さっさと支度を済ませた自分は、竿を出すなりすぐ良型が掛かりました。

艶々のきれいな鮎です。

釣友が竿を出すまでに、2尾目も掛かりました。

 

慌てた釣友、私のすぐ上で竿を出し、こちらもすぐ掛かったので、

ええ型やで~と見せに来ています。

お互い2尾づつ釣ったところで、「今日は午前中だけで10尾は釣れるやろうなあ」とお互いにんまりしていましたが・・・、

 

あとは全く釣れないので移動して、

岩の上からこんな深場を攻めてみます。

岩の上に登っていて掛かると、安全のため、ここまで移動してきてから取り込みです。

これが足腰に堪えて・・・。 天川で釣りをすると帰りに足がつることがあります。

 

 

ここでも良型が3尾釣れました。

追星、まっ黄々!

でも、ここまででしたね、調子よかったのは。

 

あとは全く釣れなくなって・・・。

岩場を登ったり下りたりして移動して、

こんなところや、

こんなところをやってみても、たまにポツポツ釣れるだけ・・・、根がかり放流はするし・・・。

 

 

結局、二人とも元の場所に戻って、

遠くで釣友が釣っています。

 

目の前に奇岩が・・・、

何か、カメかワニのようですね。

 

3時ごろには疲れてしまって上がることにしました。

 

結局二人共10尾程、

なかなか厳しいです。

 

でも天川の鮎は、きれいやしおいしいです。

二人で分けたあとの今日の釣果です。

 

 

 


6月19日 父の日

2016年06月19日 13時12分40秒 | その他

今年も届きました、ありがとうございます。

 

一人の息子夫婦からは、

こんなおしゃれな感じで・・・、

 

きれいな袋の中身はこれ!

 

箱の中は、

これでした。

我が家のタコ焼き器は火が均一に通らなくてどうしても一部きれいに焼けないところがあったので、ちょうど欲しかったところです。

 

早速焼いてみました。

ばっちり! きれいに焼けます。 ありがとう。

 

 

もう一人の息子夫婦からは・・・。

これまたおしゃれなステテコです。

 

これって、外にははいて行けないよね~。

家でくつろいだり、らんちゅうの世話をするときにはぴったりかな?

嬉しい1日です。

 


6月18日 2才魚から3尾

2016年06月18日 14時29分28秒 | らんちゅう

今日は、久しぶりにいい天気なので、2才魚から3尾掬ってみました。

 

少しづつですが、大きくなっています。

 

この魚は、当歳の時は線が細くてどうなるのやらというような魚でしたが、2才になってしっかりしてきました。

 

これは、割と好きなタイプですが、目が隠れてきたのと背が高いので「う~ん」というところ。

 

 

そして、これ。

どーっていうことのない魚ですが、目幅と背幅があるのでこれから頑張ってカシラを出せば、ひょっとして良くなるかも?

というところです。


6月16日 雨

2016年06月16日 17時36分20秒 | その他

今日は、1日中雨です。

雨の日はどうしようもありません。

らんちゅう稚魚も順調に育っていますが、稚魚をみてどうこう言っても始まりませんしね。

 

仕方なく室内で・・・、

楊貴妃透明鱗ヒカリは親の数が少ないので、なかなか卵が採れません。

一方 外の幹之鉄仮面は、子持ちワカメか? というぐらいシュロに黄色い卵がついています。

 

次期種親候補として導入した卵から孵化したチビ達です。

早く大きくなって卵を産んでよ。

 

 

久しぶりのオオクワも

産卵木から割り出した初令幼虫。

現在、プリンカップの中で育っています。

 

菌糸ボトルのサナギも羽化が始まって・・・、

ビンの中にいてるときは大きく見えますからね、 期待しますね~。

この時が一番楽しみです。

 


6月13日 寂しくなります

2016年06月13日 12時02分20秒 | らんちゅう

14年間、一緒に暮らした猫のルイがとうとう逝ってしまいました。

高齢からなのか、腎機能が悪化して白血球も増えて・・・、

点滴をしても食欲が戻らず、おととい眠るように亡くなってしまいました。

あんなに好きやった鮎も、においを嗅ぐだけで食べられなくなってしまって・・・。

やんちゃで、悪さもいっぱいしていましたが、やんちゃな子ほどかわいいものです。

元気な頃の写真を添付しておきます。

自分も見習いたい程の立派な死に際でした。

火葬も済ませてお骨も家に帰ってきました。 安らかに・・・。

 

 

 

 

らんちゅう達ですが、

5月10日孵化の仔たち

いいかな?と思えるのは少ないです。

まあ、もうしばらく様子をみるしか仕方がないですね。

 

 

 

今年も沢山落としてしまった3才魚

この3尾のみになってしまいました。

産んでくれたメスです。

 

このオスの掛かった仔はほとんど帆立でした。

 

これは結局どちらか分らずじまい。

来年こそは落とさないように。

 

 

 

2才魚は、元気で沢山いてます。

無事に親まで育てることが課題です。

 

 


6月10日 天川鮎釣り

2016年06月10日 21時31分21秒 | 

今年初めての天川鮎釣りです。

今日は二人で行ってきました。

迎えに来てもらって、5時半出発。

年をとってくるとこれぐらいの時間は余裕ですね。

 

おとり屋さんに着いたのは8時頃、今年は奮発して年券を購入しました。

これでもういつでも行けますよ!

 

最初に入ったのはこんなところ

最初は居付きのそこそこの型の野アユが掛かってくれました。

 

 

3尾釣ったところで後が続かなくなったので、エネルギー補給を・・・。

 

まだ10時前です。

手作り弁当にビール、さわやかな空気にウグイスが鳴いて・・・、最高です。

 

このロケーションを独り占めならいうことはないんですが、他の釣り人も近くに入って来て、次に釣ろうと思っていた場所に入られてしまったのでもうここから移動はできません。

今日の釣り人は、自分も含めて高齢者ばかりです。自虐的にも、釣友と二人で若い者は居てないのか?と言っていました。

若い人は、平日は仕事ですよね。

 

しばし休憩した後は、少し移動してみて

トロ場を探ってみたり、

 

釣友が大岩に付いている、まっ黄々の鮎を狙っているところを写してみたり・・・。

 

結果、

二人共15尾ぐらい釣れて、近年ではまあまあの出来です。

天川の鮎は、おいしいです。

 


6月3日 稚魚

2016年06月03日 12時42分24秒 | らんちゅう

我が家では、一腹目の仔は数が減らないので大きくならなくて二舟に割ったところです。

二腹目の5月10日孵化の仔の方が大きくなっています。

少し拾ってみました。

まだブラインシュリンプを与えていますが、もうおとひめのB2も食べられます。

皆さま、毎日水替えと選別に追われておられることでしょうね。

我が家も一緒です。

昨日も最後の腹の仔を選別していて、良い仔を拾う方法で、800まで数えて疲れ切ってしまいました。

最後はもういいかと思って流してしまいますが、ひょっとしてそこに大関候補が居てるかもしれませんね~。

 

メダカもいい季節になりました。

幹之の鉄仮面

2、3日チェックしないとシュロに卵が何百も付いています。

とりあえず孵化させておいて、大きくなってから選別です。