趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

7月31日 天川鮎釣り

2012年07月31日 18時25分52秒 | らんちゅう

お盆には息子夫婦と孫が帰ってくるので、おいしい鮎を食べさせたいと天川に鮎釣りに行ってきました。

最近あまり釣れていないようですが、そんなことは言ってられません。

 

釣れていなくても、平日でも釣り人はいますね~。

やっと天川に着いて、7時半ごろにはもう入川準備の人が見えます。

おとりやさんで、日券とおとりを購入して入った場所はこんな所・・・、

まもなく、掛かってきたのはこんな鮎です。

鮎はこんなに身体が柔らかいので動きが俊敏なのですね。

 

 3尾釣れましたが、あとが続かないので下流を試してみることに・・、

 

こんなところ、 去年はこんな坪池のようなところで良く掛かったのですが今年は全くダメ、

ここも良さそうですが、下流の深い所で根がかり放流でマイナス1、

結局、元の場所に戻って粘ることに。

 

朝、おとりやさんの大将が言っていました。

釣れるのは2時ごろからやで~。

 

そのとおりで1時半頃からパタパタと6尾釣れて十分な引きも楽しめましたが、最後に根がかり放流でまたマイナス1、

結局12尾マイナス2の10尾、

やっとつ抜け達成です。

天川はこんなものです。

 

久しぶりの動画を、


7月29日 稚魚

2012年07月29日 12時15分04秒 | らんちゅう

先日、太短いと言っていた仔も色変わりが進んできました。

この舟は、2腹を一緒にしているので大きい仔と小さい仔が入っています。

太短い仔はどうしても背が高くなりますよね!

期待の仔も色が抜けてきました。

カシラが白くなってきて・・・、 フンタンだけ残れば母親似になりますが。

 

カシラの赤い仔

 

フンタンは良いのですが、右の尾先がちょっと。

 

この仔は、背なりも良くてまとまっていますが迫力がないですね。

 

まだ小さい仔も他にもいるので、小さい仔に期待しましょう。

いかにも虎ハゲという状態です

 

 


7月28日 四国オランダ

2012年07月28日 14時26分16秒 | その他

今日は、らんちゅうと友達に四国オランダ当歳魚を頂きました。

早くに貰っていた魚は、睡蓮鉢に入れていたところあまりの暑さで☆にしてしまい、

今度は簡単には☆にできないと気を使いますが、また貰ってしまいました。

 

その11尾のうちの2、3尾です。

 

1枚目、2枚目といい感じですね。

3枚目は尾肩が弱いかな??

 

四国オランダの選別基準がわかりません。

 

次は、最近ネットで購入した香川産四国オランダ21尾、ほとんどの魚、尾が反っているものが到着しました。

あまりにもひどいものは、すでにハネています。

尾が反っているのでほとんどハネですが、尾先を下ろしてくれば使えるかなと勝手に良いほうに解釈しています。

当歳の四国オランダの尾はどう見たらいいのでしょう。

どなたか、四国オランダの尾の選別方法をご存知の方、よろしくご指導お願い致します。

 

 


7月25日 睡蓮鉢

2012年07月25日 15時06分51秒 | らんちゅう

今日もムッチャ暑いですね!

これからますます暑くなるそうなので、皆様バテないように、ご自愛ください。

そういう私はバテていますが・・・。

 

今日は休みなのに、らんちゅうを触らない noらんちゅうday

写真だけは撮っています。

睡蓮鉢のらんちゅうも暑そうです。

 

こちらは、もうひとつの睡蓮鉢。

この睡蓮鉢に入れていた日本メダカの一番大きな雌が☆になったので雌がいなくなりました。

プラケースに入れて写真を撮りましたが、オスばかり。

日本メダカは目が青いですね。

カダヤシを、めだかと間違えている人がいますが、背中の模様とひれの形が全く違います。

 


7月22日 稚魚もいろいろ

2012年07月22日 11時43分57秒 | らんちゅう

この魚は、5月16日孵化ですが太短いタイプです。

親は、下画像の白いメスと左上のオス。

このメス自体は、どちらかというと長いタイプやと思いますが・・・、オスも長いし。

他の子もこんな感じです。

小さいくせにフンタンが出始めています。

短いのは良いのですが、尾の形がもうひとつで・・・。

 

次は、

上のメスの子で、5月7日孵化の魚です。

この仔たちは細長いタイプですね!

色変わりしてすぐはもっと細かったんですが、太らせようと思ってしっかり餌を与えています。

 

子はメス親に似るといっても、実際生まれてみないとどんな子ができるかわかりませんね。

いい子を産んだメスは覚えておいて、次の年にも産ませたいですね

 


7月21日 急な雨

2012年07月21日 12時56分13秒 | らんちゅう

先日から予約していたタイヤ交換に行ってきました。

フロントはPTENZA S001 225/45R17

ランフラットタイヤです。

リアは255/40R17

今までのPOTENZA RE050 から新製品のS001に変えました。

こちらのほうが今までのものより柔らかくて、乗用車的な乗り心地になりました。

人によっては、柔らかすぎて頼りないという人もあるようですが、私はもう歳なので攻める運転よりも乗り心地を重視ししてこちらに・・・。

タイヤが太くてランフラットなので高くつきましたが、窒素ガスも入れてくれていてラッキーでした。

 

タイヤの入れ替えを待つ間に、近くのらんちゅう仲間の家にお宅訪問してきました。

 

タタキ池何面もあって、スペース広くていいですね!

でも、その分水替えが大変そう・・・。

水替え途中に手を止めてしまって申し訳ありませんでした。 

 

いい顔してます。

 

その他にも、四国オランダ。

今年の仔が大きく育っていました。

 

次は東錦

タタキ池

洗面器に掬って

沢山いてますね!

選別が大変ですね、 お察しします。

新鮮な野菜も頂いて、ありがとうございました。 


7月18日 エラ欠け

2012年07月18日 10時41分35秒 | らんちゅう

トキン筋でわずかに残していた9尾をじっくり見てみると、なんとエラ欠けが3尾も居てます。

今まで、えら欠けの魚なんてあまり出たことがなかったので気にもしていなかったのですが、先日、先輩に「エラ欠けは早くハネておかないと」と1尾指摘されたことから気にしてみていました。

これで、あと6尾・・・。

この腹も、もう終わりました。

最後、期待できるかなと思った仔も鼻白になりそうやし・・・。

楽しい時期も短かったです~。


7月16日 いろいろ

2012年07月16日 13時49分58秒 | その他

今日は暑すぎます!

あまり外にばかりいてると熱中症になりそうなので、今日は室内水槽を・・・。

アカメ君、夏になると良く食べます。

小さいザリガニも食べます。

 

大きいザリガニはアロッチがバリバリ、

ザリガニはネットで100匹注文して、ザリガニ用プラ舟でストックしています。

1日に2匹ですね。 今まではずっと鯉のえさでしたが、ザリガニはおいしいんでしょうね。

熱帯魚飼育の皆さん、夏場はヒーターがかからなくて電気代の節約になりますが、28℃設定にしていても現在32℃あります。

こんなでかい32℃の熱源が室内にいくつもあると暑くて暑くて、そばを通るとアツっと思います。

 

 

ディスカスちびっ子は、また拒食症で、マゾテンを入れているので色が飛んでいます。

マゾテンはバクテリアに影響がないというのは良いのですが、色が飛ぶので(1週間ほど)見栄えが悪くなりますね。

ちびっ子飼育は難しいです。

 

オオクワです。

プリンカップに入れていた幼虫も大きくなっていました。

先にビンに詰めていた物とあわせて11個になりましたが、今年は少ないです。

このうち何頭オスができるかな。

 

 

 


7月15日 稚魚

2012年07月15日 10時25分44秒 | らんちゅう

昨日水替えをしているので、今日はのんびりしています。

まだ、室内水槽の水替えは残っていますが・・・。

 

白い洗面器に掬うと色が飛ぶとも言われていますが、撮影のために掬ってみました。

初めにいいと思っていた仔は欠点も見えてきて、気にしていなかった魚が良く見えてきたり・・・、楽しいときです。

マクロで写すと、肉眼では見えなかったところが見えてきますね。

 


7月14日 連休初日

2012年07月14日 12時29分19秒 | らんちゅう

今日は宇らんさんと同じく、私も金魚すくいと水遊びです。

水替え前はこんなもの・・・。

水替え後は、こんな感じ・・・。

 

この舟には50尾、

やっとここまで来ました!

これからは、いい仔がいるかと探してみたり、色模様で一喜一憂したり、やっと魚を眺めて楽しめる時期になりましたね。

そうは言っても、一番小さい仔たちの舟が3日ほど前からエラになり、もうほとんど良くなっていますが・・・。

これでうちの仔たちは、すべてエラ病経験済み。

 

その他にも、

らんちゅう友達から頂いた、二人の間では「トキン筋」と呼んでいる魚たち・・・。

500尾ほどの中から選別して、9尾しか残っていませんが、

メス親が面かぶりなので、面更紗系になる確率は高いようです。

らんちゅうは、メス親の血を引きますね~。

 

次に、色模様がきれいなので残している200筋、明け2才。

なかなかカシラは出てきませんが、色はきれいです。

 

 

 

 


7月10日 天川鮎釣り

2012年07月10日 17時23分15秒 | 

最近 うっとーしい ことが多かったので、気分転換に鮎釣りに行ってきました。

友達に迎えに来てもらって5時半に出発です。

2時間弱で天川に到着です。 さすが郊外はいいですね

おとりやさんで、天然おとりと日券を購入してからクルマで移動して場所探しです。

今日は、「梅雨の合間の今日しかない」 というような日なので人が多くてなかなか好ポイントには入れません。

それでも、何とか入ったのはこんなところ。

下流側は

我々が、やっとの思いでたどり着いた時にはもう人が入っていました。

下流側にも、もっと入り易い入川口があったんです!

 

まあまあ、もう仕方がないのでここで釣ることにして、

私は竿を出してすぐに掛かって、パタパタと3尾掛かりましたが、その間に移動しようとしていた釣友は、岩場に足を取られてズッコケ、釣る前から戦意喪失したそうです。

その釣友ですよ。

今までは、ムッチャ元気な釣友やったんですが、最近足腰弱ってますね!

 

釣れた鮎は、こんな感じで

小さいですが、追星くっきりのきれいな鮎です。

午前中に10尾ほど釣れたのですが、

その後、釣っては根がかりでマイナス 釣っては根がかりの繰り返しになって、リハビリ中の身には持たないので早々に引き上げることにしました。

釣友は最初のつまずきに加え、転んで首まで浸かるというおまけまで付いて散々な結果になりました。

天川は、まだまだ水は冷たいし涼しいんですよ!

大阪と7~8℃違うと思います。

そんなこんなで昼過ぎには上がることにして、

帰りに、上の道路から写した釣り場の写真は、

上流側 ・・・ 小さいですが釣り人が写っていますよ。

 

下流側

いい感じですね!

これから釣れる時間帯になるというのに、体力のない二人は早々と退散です。

情けない。

 

帰りは例によって、みずはの湯でリラックスして・・・。

この温泉の浴室の外湯から釣り人を眺めることができるんです。

これがその釣り人

 

下流側は

こんな感じ

 

帰り道に五条市まで走った所で、柿の葉寿司を購入、

これは定番ですね! 鯖と鮭

好きなんですよこれが・・・うちの皆。

そして、いつもの皿上画像

17cmぐらいかなあ・・、でもきれいな鮎です。

今年始めていただきます

 

 


7月8日 2才魚

2012年07月08日 13時42分10秒 | らんちゅう

ついこの前に風邪が治ったと思った所なのに、また風邪を引いてしまいのどが痛くて咳は出るしで、先輩からのお誘いを断ってしまいました。

せっかくの好意なのに、こんなことをしているともう誘ってもらえなくなりますね。

午前中はダルくて横になってばかりでしたが、午後はそれでもらんちゅうは気になるし・・・。

 

久しぶりに、2才魚を写してみました。

 

2才魚も、魚によってはカシラができてきています。

同じ池で飼っていても、出る魚もあればそうでない仔も・・・、いろいろです。

 


7月7日 トラハゲ

2012年07月07日 13時23分49秒 | らんちゅう

朝方、すごい雨でしたね!

昨日帰りが遅かったので波板をかけていなくて、心配しましたが無事でした。

トラハゲになってきました。

トラハゲの時が、たくましく見えて期待しますね

この子達は、もう背なりも見ています。

上見でいいなあと思っていて、背なりを見てガックリする時がありますから、早めに背なりでもハネておかないと・・・。

鼻先が赤く残ってくれるかな?

去年は鼻先が白い魚が多くて残念やったので、今年は是非とも残ってほしい

 

色が抜けてくると、体力を使うのかして細くなりますね。

今まではエラで落とさないようにで精一杯、

ここからは、魚を作っていく飼育の始まりです

 

 

 


7月4日 焦り

2012年07月04日 13時16分32秒 | らんちゅう

この頃、水替えして稚魚を見るたびに欠点が見えてきて、どんどん数が減っていきます。

まあ、できの悪い腹はそんなものですが・・・。

 

去年まで、こんな感じやったかなあ?

なんか例年と違うような、昔のらんちゅう飼育と違うような気がしてなりません。

 

焦っているのかなあ。

のんびりと眺める余裕がなくなっています。

 

そんなことを思っていても季節は進んで、

色変わりが始まりました。

これらはうちの中でも一番大きい魚たちですので、他には小さいのがまだいてますよ。

 

これからは、カシラ重視でいい仔を探していきましょう。