趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

8月28日 生駒

2013年08月28日 15時01分28秒 | らんちゅう

昨日からエラになった仔たちは、まだプカーとしています。

最悪治らなかった場合を考えて、他の仔をちびっ子の中から探しておかないと・・・。

 

研究会に連れて行った仔よりも小さいです。

このほうが研究会の標準サイズでしたね~。

 

上の仔より、もう少し小さい仔

これは、形はきれいなんですが色目がね~、損をしています。

 

次の仔は以前アップしたときは細かったのですが、最近太くなってきました。

右手が~。

 

白い魚も、良いものは良いですね。

2、3尾は、親まで飼ってもいいかなと思っています。

 

今日は、午前中生駒山に山歩きに行ってきました。

この頃、毎日のように歩いています。

いつもの展望台からの景色です。

 

その近くの木に

アブとツクツクボウシが、にらみ合っていました。

 

と、そこへ殿様バッタが、

 

三つ巴です。

このあと、殿様バッタがセミに飛びつき、セミは逃げていきました

 


8月27日 エラ

2013年08月27日 12時02分06秒 | らんちゅう

心配していたようにというか、予想通りというか、ついにエラの症状が出てきました。

うちの魚は、どの仔もエラにかかっていなかったので間違いなく貰ってくるだろうと思っていましたが・・・。

今年の当歳のうちの一部の仔たちだけ一緒にしていました。

 

塩0.6%、グリーンFゴールド規定量、4角にエアレーションで対応しています。

水温は28.5℃あるので治りやすいでしょう。

そういえば、昨年の大会の当歳魚優等1席を獲得された方が研究会のときに仰っていました。

大会から帰って、当歳魚5尾ともエラにかかってなくなってしまったと・・・。

あんなにすばらしい魚もエラで亡くなってしまうと元も子もありませんからね~。

 

 


8月26日 昨日

2013年08月26日 10時28分22秒 | らんちゅう

 

昨日の研究会に連れて行った仔たちをご紹介します。

 

 

上から3尾は入賞してくれましたが、下2尾は溜めでした。

一番下の画像の仔は、私としては尾の形が好みで気に入っていたのですが、やはり鼻先が白いと不利なのでしょうか

でも、今回は上出来です。

 

もう1尾、連れて行こうかどうか迷った魚を含む6尾での集合写真です。

 


8月25日 日本愛らん会研究会

2013年08月25日 22時29分49秒 | らんちゅう

速報です。

今日は、豪雨の影響もあり気をもみましたが無事に開催されました。

 

魚溜まり

 

まず、審査風景から

会長の、審査への真剣な表情が伺えます。

同時に、我々もドキドキの瞬間です。

 

ひとつ上の洗面器にあがった魚たちです。

ここから上が厳しいんですよね~。

 

それでは優等1席から

 

優等2席

 

優等3席

 

優等4席

 

優等5席

 

1等1席

 

1等2席

 

1等3席

 

1等4席

 

 

 

1等5席

 

1等6席

 

今日はバタバタしてしまって、せっかくのすばらしい魚がきちっと写っていないことご容赦ください。

 

 

審査結果後の会場風景です。

ありがとうございました。

 

 


8月24日 いよいよ

2013年08月24日 14時46分52秒 | らんちゅう

いよいよ、明日になりました。

平成25年 日本愛らん会 研究会 です。

8月25日 午後1時~4時

弁天町 オーク200 2階広場で開催されます。

 

我が家の仔たちは、

これらは控えの選手ですので、家でお留守番・・・。

今日もエサを貰っています。

選抜選手は、エサ抜きで明日に向けて待機中です。

今日は、雨になってしまって体調を崩す魚がいなければいいですね。

明日も雨のようですが、どんな魚が集まるか楽しみですね~。

 

 


8月22日 今日の1尾

2013年08月22日 16時13分54秒 | らんちゅう

これは、兄弟掛けの子です。

兄弟掛けは、良くないと言われるように、この腹はあまり出来が良くないです。

これでもその中では良いと思ってるんですが、

カシラのあたりが「なんか変やな~」と・・・。

 

写真に撮ってみるとわかりました。

右目が少し前に付いているんですね。

 なかなか良い仔は出来ません。

 

今日は久しぶりにディスカスも撮ってみました。

これは明らかに雌ですね。

反対側です。

もう1枚、これは雄のようです。

ディスカスは細々とやっています。

 

もう1種、 忘れられそうなアカメ君です。

廊下に置いているので、なかなか全身が写せません。

大きくなりすぎで・・・、 アロワナと混泳にしたらどうかなとか思ったりします。

 

 


8月21日 エサやり

2013年08月21日 15時04分11秒 | らんちゅう

今日も暑いですね!

それでも午前中は、1時間半ほど山歩きしてきました。

汗ボトボトになってしまいましたが、シャワーですっきりしてから昼ごはん。

午後は暑すぎて、魚の世話をする気にもなりませんが、一瞬だけ外に出て写真を撮ってきました。

 

もう暑すぎて、集中力が切れそうです。

画質を変更していただければ、見やすくなると思います 


8月20日 今日の1尾

2013年08月20日 16時27分17秒 | らんちゅう

ものすごい暑さです

午後4時ごろの西日は焦げつくような勢いです。

そんなときでもらんちゅう達は、指に吸い付くような勢いでエサくれダンスをして、

エサを与えるとピチピチいわせながら食べています。

水温は35~6℃になってるのにね~。

 

当歳魚は元気なのか、若いからなのか、

近所の小学生女子達は、この暑さにもかかわらずキャーキャー言いながら外で遊んでいます。 

大丈夫なのかなあ? 親は心配しないのかなあ?

 

そんな午後の、今日の1尾です。

この魚は、初めのうちは候補生と思っていましたが、今は外れています。

なんなのかなあ~、やはり尾かなあ?

 

 

 


8月19日 当歳魚

2013年08月19日 11時41分34秒 | らんちゅう

昨日良い魚を見たあとで、我が家の魚を見ると辛いものがありますね。

この腹には、このような色模様の魚が多くて、あと一歩という感じは否めませんね。

何故鼻先が白くなるのでしょう?

丹頂模様も多く出ています。

あと1週間を切りました。

この頃は、候補魚の絞込みで悩んでいます。

 


8月18日 藤森神社

2013年08月18日 16時09分24秒 | らんちゅう

今日は、京都 藤森神社で開催された京都金鱗会の研究会に行ってきました。

当歳魚の勉強をさせていただこうと思って・・・。

神社の境内で開催されています。

 

集まった当歳魚たちです。

 

到着してすぐ、午後1時から審査開始でした。

優等1席

 

優等2席

 

優等3席

 

優等4席

 

優等5席

 

1等1席

 

1等2席

 

1等3席

 

1等4席

 

1等5席

 

ずらずらっと並べてみました。

どの魚も尾がしっかりしていますね~。

それに比べて、うちの魚はどうなんだろう

  


8月17日 尾

2013年08月17日 14時19分01秒 | らんちゅう

先日のアジ釣りの写真を送ってもらいました。

楽しかったです~。

 

今日の当歳魚ですが、

この魚は、尾が一段と小さいです。

 

同じような筒白でもこちらは、

尾が大きいです。

形はこちらのほうがいいですが、ちょっと大きすぎのようですね。

バランスが大事ということでしょう。

 

そろそろ、あちこちで研究会が始まりますね。

明日は、渋滞がなければ京都方面でも走ってみようかな


8月16日 らんちゅう

2013年08月16日 13時48分32秒 | らんちゅう

これも、右手が白ければなあ~の魚です。

次の魚も含めて、一度はハネ魚としていたのですが、この腹の仔は少しでも多く残しておいたほうがいいかなと思って拾い上げたものなので何かしらの欠点はあります。

 

小さい魚の方がよく見えるのは、欠点が目立たないからでしょう。

大きくなるとそれだけ細かいところも見えてきますからね


8月15日 鈴木東

2013年08月15日 15時46分33秒 | その他

らんちゅうのことばかりで、世話もお留守になりがちな鈴木東ですが、久しぶりに掬ってみると大きくなっていました。

 

当歳魚です。

よく見るとエラ欠けや外まくれもありますが、種には支障ないでしょう。

 

次は、この子達の親の3才魚です。

オスメス

 

オスオス

 

オスメスオス

 

オス

 

オス

 

メス

鈴木東のコブは水泡のようでプリンプリンしています。

オスのコブは、泳ぐとゆれてますからね~。 

 

 


8月14日 お盆

2013年08月14日 13時49分54秒 | らんちゅう

お盆休みで、東京から息子夫婦と孫二人が帰ってきていたので、賑やかで・・・。

昨日は、泉佐野の波止までさびき釣りに行ってきました。

息子の車で、南港大橋を渡るところです。

 

ほんとに小さい豆アジでしたが、沢山釣れました。

ライフジャケットを着せていても、ちびっ子がウロチョロウロチョロ危なくて忙しくて写真を撮っている暇がありません。

 

夜になると花火、

孫は可愛くて楽しいんですが、長く付き合うとこちらの体力が持ちませんね~。

13歳以上の若い子と付き合うとエネルギーをもらえますが、12歳以下の子の相手をするとエネルギーを吸い取られると言われていますからね。

その子たちも、今朝渋滞するであろう中を帰って行きました。 帰ると寂しいですね。

 

少しお留守になっていたらんちゅうですが、研究会出陣の魚たちはもうUPできないので、面白い模様の魚を写してみました。

どうってことない白ですが、カシラの赤が太字のVに見えますね

縁起がいい。

 

平成25年 日本愛らん会 研究会は、

平成25年8月25日(日) 大阪 弁天町の オーク200  2階広場で、

午後1時~午後4時 開催されます。 (昼前から、魚は集まってきていますよ!)

すばらしい当歳魚が集まりますので、時間のある方はのぞいてみられてはいかがでしょうか。

 

もう1尾の面白い模様の仔は、

窓と言えば窓ですが、 赤く縁取っているという感じです。

 


8月9日 カシラ

2013年08月09日 12時48分58秒 | らんちゅう

この時期になると、カシラが気になってきますね。

青子の頃は、尾の形ばかり気にして、(まあ、そこしか見えませんけど)

黒子の頃には、太みとか背なりを気にして、(もちろん尾肩もですが)

色変わりが始まると、色模様で泣いたり喜んだり・・・。

 

そしてやっとここに来て、一定の基準をクリアーした魚たちにカシラ出てくれ~と願うんですよね。

 

種魚を残すためには、少し方法が違って、良い特徴を持っている魚を選んで残すのでしょうが、

私は、最初からそういうことはできないので、余裕があれば選別漏れを残しておいて、

その中から多少の傷があっても良い特徴を持った魚がいれば残していくというぐらいです。

 

この魚は、うちの当歳の中ではフンタンも出てきているほうですが、筒が細いのか、模様で細く見えているのか、いずれにしても後半が少しさみしいですね。