趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

8月31日 涼しくなりました

2015年08月31日 10時47分42秒 | らんちゅう

2才魚です。

 

3才以上は、今年も産卵のあと調子を崩して1尾1尾と☆になっていき、親魚はもう1尾も残っていません。

今年は穴あき病かなと思うような、 最初はカシラに赤い小さな穴が開いてそれが次第に大きくなっていき、ある日プカッと浮いているという状況で星になっていきました。

腸満もありました。 あれは手の打ちようがないです。

 

もう来年は、この仔たちが明け3才になって、それで仔引きするしかないな。

 

エラになっていたプラ舟の仔たちは、治ってきて赤虫も食べています。

ここには、いい魚は居てません。

 

もうひと舟には、調子の悪かった2才魚も一緒に治療していましたが、それも元気に。

 

この仔が、エラか何かわからなくて調子を崩したときはちょっとがっくりきたけど、もう大丈夫。

うちなんか、いい魚が少ないですからハラハラしますよ。

 


8月28日 いろいろ

2015年08月28日 13時25分06秒 | らんちゅう

エラ病は、もうかなり良くなってエサを少し与えています。

水温が30℃を越えているのもあるし、とにかく早く良くなってくれると気が楽です。

 

 

今日は朝からホームセンターへ、このかごを買いに行って、

M島さんの真似をして、風蘭と富貴蘭を炭に活着させてみました。

お隣も写っているし

我が家の稚拙な飼育設備がバレてしまいましたね~

 

 

今日も、小さな2才魚から1尾

尾はダメダメですが、カシラが面白いので様子を見ています。

これまた3頭身ですね。

 

明日は父親の四十九日で、夕方から田舎へ行ってきます。

これは、息子達への業務連絡のようなものです。

 


8月27日 エラ

2015年08月27日 08時53分46秒 | らんちゅう

研究会から帰った仔、

昨日他の魚と一緒にしました。

 

大きい方の魚の舟、早速エラ病です。

ここからは1尾しか連れて行っていないのに、一晩で見事にエラになりました。

でも、あまり心配はしていません。 どうせなら皆にうつっておかないと・・・。

 

こちらは小さい仔の舟、

ここから4尾参加して、こちらも昨日一緒にしたのに、元気にエサを食べています。

こちらの舟の魚は、小さいうちに軽くエラに罹っているので大丈夫なんでしょう。

早く軽く罹って、早く治して、元気に育ってください。

 


8月26日 そろそろ秋の気配が

2015年08月26日 10時01分45秒 | らんちゅう

山歩きのときに拾ってきた秋の気配

季節は変わっていきますね。

 

小さな小さな2才魚ですが、まん丸くて可愛いので。

3頭身です。

カシラの赤もだんだん増えてきて、右わき腹にも赤が。 

初めて発見したとき血走っているのかと思ったら赤いうろこでした。

いろいろなタイプがいて面白いです。


8月25日 見る目がない

2015年08月25日 10時00分40秒 | らんちゅう

実は、自分の中ではこの魚が一押しやったんです。

最初の洗面器から選ばれるかどうかハラハラしながら注目していました。

じっと注目していると掴まれた。 

そして横見・・・戻されそうになりながら も次の洗面器に上がりました。

よしよしと思いながら再び注目しているも・・・、 次は全く動きなし。

やはり背が高いのがダメなんですね~。

最初の横見でもう無理やったんでしょう。

それに魚が荒いとも言われました。

結局、入賞洗面器にはあがることなく終わりました。

上品で素直な泳ぎの魚でないと上にはあがれません。

魚を見る目、ますます難しくなりました。

 


8月24日 研究会報告その2

2015年08月24日 13時19分05秒 | らんちゅう

昨日に引き続き報告です。

これ、特売魚ですよ  いいですね

ずらずらっと並んでいます。

 

 

今日は一等の魚をご紹介

 

一等一席

 

一等二席

 

一等三席

 

一等四席

 

一等五席

 

一等六席

 

いい魚、いっぱいですね。

 

三等三十席まで、良い魚が入っています。

 

審査風景も貼り付けておきます。

 

さあ、次は気持ちも新たに、秋の品評大会に向けて頑張りましょう

 


8月23日 日本愛らん会研究会

2015年08月23日 21時49分16秒 | らんちゅう

ついに平成27年日本愛らん会研究会です。

これは、審査開始前の特売魚が洗面器に並べられて皆さんがどれに札を入れようか迷っているところ。

 

皆さん真剣ですよ! こんな魚や、あんな魚が特売で出ているんですから。

競争率高いですよね~。

手に入れられた方はラッキーですね!

 

いよいよ審査の始まりです。

魚係りさんに運ばれていく当才魚たち。

 

いよいよ、ここから今年の当才魚の始まりです。

緊張の一瞬

 

ハラハラドキドキ・・・。

 

審査結果速報です。

 

 

自分の思っていた魚はドボンで、思いがけない魚が良いところに入ってくれました。

まだまだ私の見る眼はあてになりません。

 

それでは、優等魚から

 

優等一席

 

優等二席

 

優等三席

 

優等四席

 

優等五席

 

今日のところはここまで報告させていただきます。

続きは、また明日。

 

 

 

 


8月20日 鮎タモ

2015年08月20日 16時11分51秒 | 

今日は、曲げていた枝を接着剤で固定するところまでやってしまいました。

一応の形は出来てきたけど、ここからがまだまだ長いです。

このあとで、ヤカンの蒸気を当てながら枝の微調整をしておきました。

正面から裏から、そして水平を見ながらタメ木で少しづつ直していきます。

 

らんちゅうは、今日は写真を撮ろうと思っていたけど雨でそれも出来ず、

エサも控えて細くなってきたけど、細くなるとなんか迫力がなくなったような気がします。

 

 


8月18日  お腹が膨れすぎ

2015年08月18日 12時29分05秒 | らんちゅう

いくらエサを食べた後とはいえ、お腹が膨れすぎですよね。

同じ腹の仔でもお腹がすぐ膨れる仔と、そうでもない仔がいてます。

尾が弱いですね~。 カシラもあまいし、 これでは無理。

今度の日曜日は、研究会!

連れて行く仔を選んで・・・、大きい方から1尾、小さい方から4尾

考えているときが楽しいです。 当日にはがっくり来るのにネ。

明日ぐらいからエサを控えて体型をすっきりさせて・・・。

サラ水に馴れさせて・・・。

写真を撮って・・・。

今日からかぼちゃ食べさせてます。

 


8月16日 変わった顔の魚

2015年08月16日 14時19分57秒 | らんちゅう

尾が裂けた仔ですが、今朝確認してみるとくっついたように見えていたので、

え~、一晩で治るんやと喜んでいて・・・、

午後になってみるとまた半分ぐらい裂けていました。

動きの少ない夜の間にくっついて昼間にまた離れるようです。

それにしても早く治ってほしいです。

 

さて、今日は面白い顔の仔を1尾

なんか、目が変なので現在ハネ魚舟に入っているんですが、

目巾が広くて、カシラが面白いことになりそうなので、しばらく様子を見ることにします。

らんちゅうとしてのカッコよさには程遠いと思いますが、ちょっと変わり者ですね。

 


8月14日 長手

2015年08月14日 13時22分37秒 | らんちゅう

昨夜も一時激しい雨が降っていたので、もしかしてと思ってちびっ子の舟をチェックしてみると案の定ひと舟ボーっとしていた。

まあ、ハネ魚舟なので気は楽ですが、それでも治しておかないと隣にうつると大変なので・・・。

水替えして、例の高い薬を入れておきました。 あれはよく効きます。

 

今日は、大きい方の仔の中から長手の魚を掬ってみました。

フンタンも短いし、尾ももう少し前掛かりがあればなあ~の仔ですが・・・。

他にいい魚もいてないので、良いほうに変化してくれればと。

 

こういう魚はどうなんでしょう?

それにしても、特徴ないですね。

もう少し尾がしゃきっとしてくれれば!

 

背なりは良さそうです。

 

鮎用のたも作りですが、

今のところは、皮を剥いて荒削りをしてここまで。

木を削ると鼻炎になって鼻が詰まって詰まって夜寝苦しい。

以前はこんなことはなかったのに、抵抗力がなくなってるんですね。

この部分、大事です。 いい素材ですね。

 

印のところで切るんですが早く切るとひび割れが入るので・・・。

どっち道来シーズンに間に合えばいいので、冬場に楽しみながら削っていきます。


8月13日 白が勝ちすぎて

2015年08月13日 13時29分01秒 | らんちゅう

白勝ちは白勝ちでも白が勝ちすぎて・・・、

 

こんな模様でも残していかないといけません。

 

形の良いものやカシラの良くなりそうな仔は残しておきます。

 

洗面器に掬って、さあ写真を撮ろうと思ったときに夕立で暗くなってしまって・・・、

綺麗に撮れません。

明るすぎるぐらいの日差しがないと綺麗に写りませんね。

 


8月11日 いろいろ

2015年08月11日 13時36分35秒 | らんちゅう

この魚は鼻先が長くて楽しみなんですが、それにしても赤ちゃん体型でお腹が大きいですね~。

5月27日孵化、

最近はお腹を抑えるようにエサを控えてるんですが・・・。

 

色が抜けてきて面かぶりっぽい魚も2尾だけ出来てきたけど、左の仔はまだまだ抜けそうです。

 

これはもう確定っぽいけど、模様が良いだけで形はダメダメです。(背成りが)

 

今日は久しぶりに2才魚も

やはり白勝ち更紗でないと、見栄えが全然違いますね~。

でも、無事に大きくなってくれれば

 

形の良いカヤの木がネットにでていたので、久しぶりに鮎用のタモを作ろうという意欲が湧いてきて・・・。

枝が水平に出ている材料でないと仕上がったときの見栄えが良くないので、

Y字型に出ているものはダメですね。

小さいのは、らんちゅう用にも使えそう。