趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

4月30日 受精率

2014年04月30日 13時30分14秒 | らんちゅう

4月27日に産卵した明け4才の卵ですが、受精率はかなり良さそうです。

白カビ卵は、ほんのわずかしか確認できません。

4才の卵は大きいですね!

次の日に産んだ3才の卵と比べるとその違いがわかります。

 

 

次は明け2才。

ここにきてグンと大きくなってきました。

両方ともオスで追星もバリバリ出ているんですが、洗面器が白いので見えにくいですね。

 

 

この仔は細い魚でどうなるかなと思っていましたが、最近顔つきが雄らしくなってきました。

 

 

最後に鈴木東の稚魚です。

小さいボールに掬ってみました。

4月17日孵化ですから、13日経過です。 

今は、ブラインシュリンプ。  もうすぐおとひめB2もつぶしてやれば食べられそうです。

肉眼ではわかりませんが画像で見ると、しゃもじの付いているのもそうでないのも解かるようになってきました。

 

 


4月28日 スタートライン

2014年04月28日 10時13分15秒 | らんちゅう

今朝、2腹目が採れました。

これでやっと今シーズンのスタートラインに立てました。

今年も、これで気合が入ってきましたねぇ。

 

去年の産卵後、2才魚以上の魚を全て訳のわからない病気で落としてしまってから、今年の仔引きはどうしようかと思っていましたが、日本愛らん会の超ベテランさんやらんちゅう先輩から種親を回して貰ったおかげで産卵さすことが出来ました。これで今年も子育てを楽しむことが出来ます。ありがとうございます。

私も、良い魚をたくさん作って「種に使ってください」と言えたり、「種を回してくれよ」とか言われるようになりたいものです。


4月27日 産卵

2014年04月27日 08時44分39秒 | らんちゅう

4才の雌、やっと産んでくれました。

と言うより産ませたというほうが正確でしょうか。

 

寝起きで、写真もボケボケですみません。

今朝、5時半頃に2階のベランダから覗いてみると激しく追っていました。

雌も産卵巣に頭を突っ込んで震えたりしているので、もう十分産んでいるやろなと思っていました。

下に降りてプラ舟を覗いてみると、まだ少ししか産んでいませんでした。

日も明るくなってくるので、こんなことでは受精率が悪くなると思い人工授精することにしました。

幸い雄も白い精子をよく出しているし、メスもお腹を押さえるとすぐ卵をポロポロこぼしたので楽に産ませることが出来ました。

数はそんなに多くはないですが、とりあえず採りたかった4才の雌で採れたので一安心です。

あとは受精率がどの程度かですが・・・。

 

紫外線で卵が破壊されないように、しっかりスダレを掛けておきました。

右側のプラ舟にもセットしていたのですがこちらはまだです。

こちらの雌のほうがお腹が大きかったし、雄もよく追っていたのになあ~。

よく解かりませんね。

とりあえず一腹採れたら一安心です。

皆様のところも産んでいるでしょうね。

 


4月26日 オオクワその他

2014年04月26日 15時43分16秒 | オオクワ

早く入れ替えなくてはと気になっていたオオクワの幼虫ですが、やっと菌糸が回ってきたので今日入れ替えることができました。

去年遅くに購入した幼虫なので、まだまだ小さいかなと思っていたけどそこそこ大きくなっていました。

これはオスです。

早速新しい菌糸ビンに投入

もぐっていきました。

 

次は雌です。

雌は、やはり小さいです。

 

腰の辺りに、黄色い卵巣がうっすらと見えています。

今年はこの6頭だけですが、そのうち4頭がオスやったのでラッキーです。

今からしっかり菌糸を食べて、ぐっと大きくなってから羽化してほしいですね。

 

他にも

モミジの新緑が

出揃ってきて、少しはみられるようになってきました。

 

ツルウメモドキ・・・、花芽が沢山付いています。

 

マユミ、 こちらにも花芽が・・・、

 

これもツルウメモドキ、これは種をまいていたもの。

 

これもツルウメモドキ

 

これは、少し前のマイブームのアケビ・・・、

ひとつだけ雌花が受粉して、アケビのちびっ子が育っています。

つるを伸ばしてグリーンカーテンにしようかと・・・。

 

これは、去年も育てた風船かずら、 種から芽が出てきました。

 

最後に、鈴木東の稚魚

固まっているところを写してみました。

数は少ないです。 今はこのためのブライン湧かしですがそのうちらんちゅうの稚魚になるでしょう。

今日は、おとひめも注文しました。 準備は万端なのですが・・・。

 

 


4月25日 太い

2014年04月25日 16時15分34秒 | らんちゅう

これらは、我が家で生まれた明け2才のうち、

短かめの魚たちを入れている所の魚たちの写真です。

 

その中に、1尾だけ太いのがいてます。

 

他の魚と比べると

当才のときから大きいとは思っていましたが、明け2才になって一段と差がついてきました。

特徴のある魚は、残していこうと思います。

 

 

 

 


4月23日 らんちゅう

2014年04月23日 16時36分31秒 | らんちゅう

午前中はタケノコ堀りに行ってきました。

面白いですが疲れますね~。

 

帰ってきて午後はらんちゅうに遊んでもらっています。

この仔たちは、ちょっと違いますね。

うちの仔たちはこんなにカシラができていません。

実は明け2才で頂いたものです。

寒い時期やったので体調を崩したりしていましたが、今は絶好調でエサもよく食べています。

そのお陰かふっくらしてきて・・・。

 

それにしてもどうしたらこんなにカシラが出せるのでしょう

今年の目標を決めました。

黒仔のうちに、しっかりカシラを作ること

これを目標に頑張ります。

やはり、らんちゅうはカシラが出ていないとちゃんと見てもらえませんね。

 

 


4月20日 明け2才魚

2014年04月20日 16時35分17秒 | らんちゅう

今日は、和歌山の会の発会式だそうですね。

どんな名称になるのでしょう。

 

連日Dokabenさんのブログ「宇野系らんちゅう日向日和」で、いい魚がアップされているのを拝見していると、我が家も今年こそ良い魚を作らないと置いていかれてしまうと思ってしまいます。

 

今日は、午後になってしとしと雨が降り寒い1日となりました。

それで、舟に入ったままの明け2才魚を写してみましたが、青水ではピントが合いにくいですね。

よくなついて、顔を見て寄ってくると可愛いです。

エサで誘って浮かせて見ました。

2才魚は順調です。

あとは、親魚が産んでくれないと今年が始まりません。

 

 


4月19日 ブライン

2014年04月19日 15時51分54秒 | その他

気温が上がらない間は、ディスカス水槽の温水を利用してブラインシュリンプを沸かしています。

鈴木東の稚魚も少しづつ泳ぎだしたので1回だけブラインを与えてみました。

夕方には、もう1本追加して交互に使います。

 

ディスカスも数が少なくなり、寂しくなりました。

もうしばらくしたら、ここにアカメを入れてディスカスと入れ替えようと思っています。

 

オオクワの菌糸ブロックを細かく砕いて、(これはまだ途中ですが・・・)

菌糸ビンに詰めました。

3500CCブロック2個で、1L ビン6本ちょうどです。

菌糸が回ってきたら幼虫を投入します。


4月18日 菌糸ブロック

2014年04月18日 15時08分55秒 | オオクワ

昨日注文した菌糸ブロックですが、午前中指定で今日もう届きました。

ネット購入は便利ですね~、ただ送料と代引き手数料が痛いですが。

菌糸ビンの菌糸がかなり痛んできているので早急に入れ替えないといけません。

今年はビンの数が6個と少ないので、ブロックも2個で足ります。

 

 

底のほうに幼虫も見えているのですが、

見えにくいですね。

 

こちらはたぶん雌で、まだまだ小さいです。

オオクワも金魚もシーズンがかぶっているので忙しいです。 これに盆栽の芽摘みとかしていると1日があっという間に過ぎてしまいます。

初夏からは鮎釣りも始まりますし、楽しいことばかりですが本当に大変です。 


4月17日 孵化

2014年04月17日 13時02分26秒 | その他

先の土曜日に産卵していた鈴木東の孵化が始まりました。

5日で孵化ですから、ちょうど良い期間ですね。

まだまだ孵化したてで横になっています。

まだ卵のもあれば、壁に張り付いているのもいます。

小さすぎて写しにくいです。

今晩ぐらいからブラインシュリンプの用意をしておきましょう。

 


4月16日 水替えしました

2014年04月16日 14時40分37秒 | らんちゅう

Dokabenさんのブログの連日のアップに刺激されてしまいます。

少し前調子の悪かった明け4才、

今は調子は戻っていますが、雌なのにお腹ができてきません。

他の雌2尾はお腹が大きいのでそんなに慌てることはないのですが・・・。

お気に入りのカシラなので仔を採りたいです。

 

我が家の明け2才魚はこんなものです。

幼いというか、出来てきていませんね~。

 

昨日の山歩きのときに撮った山桜

もう山桜も終わりになってきました。

いよいよ、らんちゅうシーズンです。

 


4月15日 お知らせ

2014年04月15日 17時48分33秒 | らんちゅう

私たちの仲間のDokabenさんがブログを立ち上げられました

ブログ名は 「 宇野系らんちゅう日向日和

URLは、 http://ameblo.jp/life-is-art-ace/  

「宇野系らんちゅうと2才の息子を中心にDokabenのライフスタイルブログです。
野球、釣り、バトミントン、家庭菜園…etc 」

楽しい仲間ができました。

皆様、アクセスよろしくお願い致します。

ブックマークにもリンクを張っていますのでそちらからも入れます。 

 


4月14日 続き

2014年04月14日 16時13分23秒 | らんちゅう

昨日は全く運動しなかったので、今日は山に登ったら歩きすぎて疲れてしまいました。

でも名残の山桜が見られたのと、こちらも名残のタラの芽が採れました。

このあとで天ぷらにして頂きます。

 

さて昨日の続きです。

4才魚

昨日の最後の画像の魚とよく似ていますが違う魚です。

背なりもきれいですね~。

 

4才魚たちが、池で泳いでる姿

この魚たちの白地ですが、白い鱗の縁に銀色が乗っています。

まるでアロワナの鱗の縁取りのように・・・。

プラチナというか銀色というか本当にきれいです。

私どものところの魚も同じ筋の魚ですので色だけでも「親になればこうなるはず」と思いますが、親まで立派に飼うのは難しいですね。

 

次は、確か5才とお聞きしたと思います。

イヤや~、止めてくれ~と目がうったえているようです。

 

お腹が大きいですね、卵を持っているのでしょう。

 

最後に皆で明け3才魚の池を覗いて、あれがいいこれがいいと言っていたら、また掬っていただきました。

すごいですね~、白地のきれいな魚は赤が引き立ちます

良い魚を見せて頂きましてありがとうございました。

 

山歩きから帰ってきて、日当たりの良いところのプラ舟の水温を見ると27℃にもなっていました。

いよいよ産卵シーズンですね。

今の時期の親魚の扱いで今シーズンが決まるんやで!と言われています。

我が家もこの時期しっかりと産卵に向けて頑張ります


4月13日 素晴らしい魚たち

2014年04月13日 15時38分46秒 | らんちゅう

誘っていただいて、素晴らしい魚たちを見る機会に恵まれました。

良い魚を見ることは眼の肥やしになります。

明け2才魚の池です。

  

素晴らしすぎてコメントの入れようもありませんので画像を並べていきます。

3才魚です。

池での姿

明け2才と比べると、全体の迫力とカシラのメリハリが増していますね。

我が家の大関です。 と言いたいところですが、そんなはずはないと突っ込みを入れられますよね。

 

トキンの盛り上がり

眼の辺りからトキンが盛り上がってきています。

 

この紅色の肉瘤、ゼリーのようです。

この指は誰か見覚えがあるでしょうか。

 

横見もきれいですね!

 

次は明け4才

この魚はまだ黒ソブが残っていますが、白地に銀粉を散らしたような感じと、つるっとしたトキンのかわいらしさは特筆ものです。

丸いベレー帽を被ったように見えて粋ですね~。

 

今日は151枚も撮っていました。

その中から抜粋してUPしていますが、載せきれませんので続きはまた明日にでも・・・。