趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

6月28日 トラハゲ

2011年06月28日 18時37分13秒 | らんちゅう

そろそろトラハゲが始まっています。

 

色が変わり始めているのもいてますが、ほとんどはまだ黒いままです。

 

 

夕方になって、写真をとろうと思って掬ってみましたが、動きが早くて難しい・・

 

洗面器の縁を走り回っています。

 

うちの舟の中でも、日当たりによって青水になり易いところと、なりにくいところと・・・。

 

 

この子達は一番日がよく当たるところなので、3日程で見えなくなるぐらい濃くなります。

 

やむなく今日は割り水をしました。

 

 

 エサはかなりやっているつもりですが、なかなか太らないタイプですね。

もう少し太らせて、フンタンを出す

難しい・・・ 

 


6月26日  2才魚

2011年06月26日 13時55分52秒 | らんちゅう

昨日は、会の先輩のお宅で稚魚を見せていただき、その成長ぶりにびっくりし・・、

今日は、うちの稚魚を見に来ていただきました。

まあまあ、順調に育っているとのことなので、あとはエラ病にならないように気を付けながら、エサを食わせていく・・・と良くなる

 

稚魚が順調に育って、それぞれの舟の魚が残っていくと、来年は大変な数になるということで、2才魚、親魚を減らしていかないと・・・・。

 

ということで、泣く泣く2才魚を近所のらんちゅう友達のところへ貰ってもらいました。

 

それでも残った子達です。

両方ともメスでしょうがそれにしてもこのお腹

右は200筋、左は天王寺系です。

 

 

これも200筋ですが、フンタンの出が悪いですね。

今年の仔は、もう少し良い仔が作れるように頑張ります。

 

この魚は良さそうな頭をしてきたなと思っていたら、左目がありません。

アクリル水槽に入れるときはあったのに、

多くの魚を詰め込んで、エサが少なかったときに、他の大きな魚に目を食べられたとしか考えられません。

かわいそうなことをしました。

 

でも、ちゃんとエサも食べているし、元気にしています。

この魚は他所へはあげられませんので、うちにおいています。

種に使うには問題ありませんしね。

 

次は去年のオーク200の会の特販魚のうち残った3尾です。

この2尾は雄ですね。

 

これは、メスかなと思っています。

来年の種親用に大事に育てなくては!

 

 

モミジの鉢に蝶が飛んできていました。

羽根が傷んでいますが、きれいですね。

水分補給していました。

今日も昨日に続きムッチャ暑いですね

 


6月22日 水替え

2011年06月22日 13時37分08秒 | らんちゅう

日本愛らん会の会費をいつ払うのか気になっていて、確か会報に何か書いてあったなと見直してみると、口座番号と、6月末日までと書いてありました。

早速昨日振り込みました。 遅くなってすみません。

 

休みの今日は、いつものように らんちゅう三昧です。

朝から各水槽の水替えをしました。

まず、会の系統の仔の水替えです。

ムッチャ元気です。

 

次に200筋・・。

 

少しアップで・・。

こちらは5月20日孵化です。

400尾。

 

次に和歌山系のメスに、会の太いオスをかけたハイブリッド。

6月1日孵化ですが、これはかなりの数がいてるので、大きいものと小さいのを分けようとしています。

拾い上げるのが大変です。

とりあえず大きいのを500尾掬いましたが、あとでもう少し掬わないと小さい方が多すぎて過密状態になっています。

 

最後に和歌山系同士の仔を・・。

5月11日孵化です。

この仔たちはすごい数がいてましたが、エラか何かわからないうちにポツポツ☆になり、また選別して半分に減らしたりで、結局今現在元気な状態で残っているのは30尾です。

最初は2000尾ぐらいいたと思いますが・・

 

結局今年の稚魚は5腹のうち2腹が残らず残りの3腹でどうなるかな・・、というところです。

でも、まだまだ数が多いので世話が大変です。

 

 

 

 

 


6月18日 稚魚

2011年06月18日 11時59分08秒 | らんちゅう

今日も雨です。

稚魚にとっては危険ですね。

すべての稚魚水槽の水替えをしました。

 

そのあとで一番大きい稚魚達のうちで、ましかな?と思うものを掬ってみました。

太いフンをしています。

四つ尾ですね。 尾筒も太そう!

あとはフンタンですが、出せるかなあ 

 

また違う鉢の富貴蘭も咲きました。

いい香りがしています。

 

後ろに写っているキーボードですが、先日買い換えました。

使っていたものが調子が悪くなって、deleteキーを押すとシャットダウンしてしまうようになっていました。

息子に相談すると「多分キーボードが悪いんちゃう」ということなので早速買ってきて交換したとき古いキーボードから液体がポトポト・・・・? 出てきました。

気を付けないといけませんね 

 


6月16日 らんちゅう

2011年06月16日 11時49分10秒 | らんちゅう

一番日当たりが良い場所のプラ船は、こんなにきれいな青みずになっています。

日当たりによって青みずの出来具合が違いますね。

 

そのよくできた青水に入っている、うちの中で一番大きな稚魚達を無造作にすくってみました。

まだハネも入っていますが・・。

細いですね、なんか大きくなっていないような

もう1ヶ月半にはなると思いますが・・・。

エサが足らないのかなあ

緑のフンをしているということは、苔を食べているな よしよし

昨日鮎釣りでエサがなかったので、苔を突付いていたのでしょう。

 

 

こちらのアクリル水槽は絶好調です。

青水になりかけの、フンまみれの水ですが、顔を見るとエサくれと寄ってきます。

 

ほったらかしですが、何がいいのかよくわかりません。

 

 

こちらは2尾だけ特別に丸鉢に入れている会の先輩から頂いた雌雄です。

 

こちらが雌で、

 

これが雄です。

オスは追星バリバリに出ているし、まだ産むかなと思って別にしているんですが、産みません。

別にちびっ子は沢山いてるので、いいんですけどね


6月15日 天川鮎釣り

2011年06月15日 17時49分11秒 | 

今シーズン初めての鮎釣りに行ってきました。

友達に迎えに来てもらって、朝5時半に出発です。

天川までは2時間かからないぐらいですので、余裕の出発です。

ところが現地に着いてびっくりしました。

釣り人の多いこと

今まで、雨で増水していたのが引いてきたことと、また明日から雨の予報やからでしょうか。

まるで解禁日のようです。

それでもおとりやさんで、天然おとりを購入・・・、

大きいのは売れてしまっていたので小さいのしか残っていなくて、2尾分で3尾づつ入れてくれました。

最初に入ったのは、こんな場所です。

下画像は下流側

水は、まだかなり高くて50~60cm高ぐらいでしょうか、それでも竿は出せる状態です。

ところが全く掛かりません

釣友も、周りの人も全然掛かっている気配がありません。

 

人だけは多いのに・・・・。

こんな感じでずっと人が入っています。

 

しばらくして11時頃、場所代わりすることにしました。

次に入ったところはこんなところです。

ちなみに写っているのは釣友です。 寒いといって上着を着ています。

天川の水は冷たいですからね。

 

竿と仕掛け(鼻環、逆針、4本イカリ)を写してみました。

 

昼過ぎになって釣友がやっと1尾掛けました。

それがこれです。

おとりに使った後なので尻ビレに逆針の傷が付いていますが・・・。

私はボーズです。

今日は早く帰ることにしました。

すぐ上に「みずはの湯」という温泉があるので身体をきれいにして、

1時半ぐらいには帰途につきました。

 

帰る途中に、あんな高いところに家があるで~、ちょっと見に行ってみようかと・・。

ここは五条市のあたりですので柿農家かなあ? とかいいながら、しばらく登ってから見るとこんな景色です。

なにもこんな高いところに家を建てなくてもと思うのですが、何か訳があるのでしょうか。

 

私はボーズでしたので、(といっても天然おとり鮎は食べられますが)

帰る途中にある、柿の葉ずし屋さんでお土産を買うことにしました。

柿の葉ずしと鮎ずし

こんな感じでした。 

あとでいただきます。

今日は4時前には帰ってきたので、らんちゅうの世話もできました。

まあ、楽しい1日です

 


6月11日 稚魚の引越

2011年06月11日 15時38分53秒 | らんちゅう

この頃、土日はこんなことばかりしています。

今日は、一番小さい稚魚の引越しです。

6月1日に孵化して、そのまま丸鉢に入れていたのを、今日100Lのプラ舟に移動しました。

 

この頃こんな画像ばかりで面白くないですね、すみません。

 

入れ替え中です。

 

プラ舟に入れたらこんな感じです。

何尾いるかわかりませんが、かなりの数ですね。

 

このプラ舟にいた仔たちは、下のタタキ池(キッチンハイターで洗浄した)に入れました。

そこは試験魚を入れて2日間元気にエサも食べていたので、大丈夫やと思います。

 

今朝は給湯器の入替え工事でしたが、昼過ぎまでかかり、それまで稚魚の世話ができないので、まだかまだかと思っていました。

 

そうそう、親達を入れているアクリル水槽では、昨日朝からメスを寄ってたかって追い回していたので、仕切りをしてやりました。

もうこれ以上産ますつもりはありません。

お気に入りの和歌山系メスは養生してもらいましょう。

 

 


6月10日 ディスカス

2011年06月10日 22時20分07秒 | ディスカス

今日、今現在、雨が降っています。

この時期の雨はらんちゅう稚魚にはこわいですね。

 

夜になってデイスカスを写してみました。

ガス給湯器が一昨日壊れて、明日には新しいものを取り付けてもらえますが、それまで水替えには気を使いました。

 

 

この頃、電気製品も、ガス器具も10年が一定の目途なんでしょうか。

それぐらい経過すると壊れますね。

同じ時期にそろえていると、一緒に壊れるので出費がかさみます

 

 

先日つぼみでアップしていた蘭の花が咲きました。

これからは次々と咲いてくれるでしょう。

 

種類によって、よい香りがするのとそうでないのがありますね。

 

いずれにしても、蘭もらんちゅうも可愛いです。

 


6月8日 殺菌消毒

2011年06月08日 11時36分42秒 | らんちゅう

どうも我が家のタタキ池には、潜在的な病原菌が住み着いているようなので、今日はキッチンハイターで除菌することにしました。

ちびっ子が増えてきて、大きくなると入れるところもなくなってくるので、その前に除菌して場所を確保しておきます。

 

ついでに、いつも使っている選別網等も除菌しました。

 

しばらく天日干ししてから、水を張って、2回水替えをして、次の日曜日には使えるでしょうか。

 

除菌を待っている間に、最後の稚魚の水替えをしました。

例の、人工授精をしたハイブリッドの仔で、6月1日孵化です。

 

1円玉を入れています。 小さいですね。

かなりの数です。

 

丸鉢ではもう2、3日が限度です。

日曜日にはまた、入れ替えで忙しくなります。

 

親魚たちは、すべてここに入ることになりました。

まあ大丈夫ですね。

 

今日は、本当は鮎釣りに行きたかったのですが・・・、 残念。

 

追伸 : 

会長直々に、ご心配頂きましてありがとうございました。

先輩から電話いただきました。

この池を使うときにはパイロット魚を入れて様子を見てからにします。

お心遣いありがとうございます。

 

当ブログをごらんの皆様も、除菌する場合はくれぐれも慎重にされるようにお願いします。

 

 

 


6月6日 稚魚

2011年06月06日 15時23分38秒 | らんちゅう

今日は雨の予報やったのに、いい天気になりました。

よって今日もらんちゅう日和・・・。

 

数が多すぎてポツポツ☆で浮いているのも見受けられる和歌山系を選別することにしました。

5月11日孵化ですので、あと5日で1ヶ月ですが、小さいですね。

2千尾と思っていましたが1500尾ぐらいでしょうか、  かなり死にましたから。

 

選別、 疲れた~

できは良かったのですが、思い切って850尾にしました。

四つ尾を選んで残すようにしています。 この腹は四つ尾が多かったです。

 

 

ついでやから、200筋もやってしまいます。

先程の洗面器とは違って、中型のものですので大きく写っていても小さいです。

 

こちらは5月20日孵化ですので17日目。

 

数が少ないので、先の和歌山系に追いついているような・・

こちらも500尾にしました。

 

これで3腹の選別が終わりましたが、あとハイブリッドの仔が丸鉢にたくさんいてます。

これは水曜日には水替えをしてあげましょう。

まだ選別はできませんけどね・・。

 

 

少し休憩してから・・、  一番大きい稚魚を写してみました。

まだまだ小さいのに、もう色が変わり始めている仔がいてます。

 

この仔たちの中には、金目がいてます。

 

片金目、両金目など・・・、金目の出る腹は出来がいいとのうわさもちらほら 

 

やっといい天気になって、これから安心して稚魚飼育楽しめますね。

 

なんか、もう親魚はやめて今年の仔だけでもいいような雰囲気になってきてしまいましたよ 

 

 

 

 

 

 


6月5日 蕾み

2011年06月05日 21時18分18秒 | らんちゅう

玄関先に置いていた、富貴蘭の花芽ができていました。

まだつぼみですがもうすぐ咲きそうです。

 

他にも咲きそうな鉢があります。

富貴蘭の花は可憐できれいで、いい香りがします。

 

春から、もう初夏ですね。

 

 

今年はまだ鮎釣りにも行っていません。

 

雨が続いたのもあるんですが、一段とらんちゅうに力が入ってしまって・・・。

 

今日も会の先輩に来ていただきました。

本当に自分で、あの会の魚のような仔が作れるのでしょうか  と思いながらいろいろ教えていただきました。

 

また楽しみが増えました。

少しづつですが、着実に進んで行きたいと思います。

 

 


6月4日 いい天気

2011年06月04日 16時37分21秒 | らんちゅう

今日は久しぶりにスカッと晴れて、いい天気でしたね。

 

親魚池も掃除しました。

魚たちも気持ち良さそうです。

以上すべて、オス池の魚です。

今日はオスだけ。

エサを探しているので、みんな下を向いていますね。

 

すべての魚が調子良いと、気持ちがいいですね。

我が家ではいつも、どの仔かが調子が悪いんですが、めったにない気持ちのよい休日です。

 

先日調子が悪いといっていた稚魚も元気になりました。

雨が続いていたからでしょうか、スカッと晴れたらこちらも良くなりました。

 

大きいほうの稚魚はこちらです。

 

このほかにも200筋の仔と、6月1日に孵化したちびっ子が相当数いてます。

6月1日の仔は冒頭の会のオスと和歌山のメスの仔です。

ハイブリッドかなあ?

 

 


6月1日 らんちゅう三昧

2011年06月01日 13時06分04秒 | らんちゅう

今日は朝の5時からミジンコ採りに行ってきましたが、全くいてませんでした。

朝早いのは、鮎釣りに比べればまだましですが、それにしても全然いてないと疲れ倍増ですネ。

 

でも、半年待ってやっと訪れたらんちゅうシーズンです。

精一杯楽しみましょう。

これが過ぎて、オフになるとまたさみしくなるのですから、今は多少の辛さは我慢してせいぜい楽しみましょう。

 

 

もうすぐ1ヶ月になるかなというぐらいの稚魚です。

 

比較のために1円玉を入れています。

1円玉の直径が2cmですから、稚魚も2cmぐらいでしょうか。

じっとしてないから、写真がとりにくいですね。

 

大き目のを掬ってみましたが、まだ小さいのもいてます。

そして、これらは良さそうなものだけ写していますが、はねなくてはいけないものもたくさんいてます。

 

この仔たちは調子がいいのですが、和歌山系の稚魚がちょっとおかしいです。

数が多いですからね。

昨日から塩0.2%、今日は0.3%にしています。

 

次の動画の3番目のプラ船です。

 

早期発見早期治療を目指して毎日じっと見つめてきました。

早期発見のつもりですが、早期回復となるでしょうか。

 

 

またまた、らんちゅう親魚用の寄せ網の枠を作っています。 かやの木に鹿の角で・・。

今回は龍の頭を彫ってみました。

うるし塗り立てです。

これからまだ何回も何回も塗っては磨き、塗っては磨きの繰り返しです。

うるしは、臭いし、皮膚の柔らかいところについたらかぶれます。

 

龍頭のらんちゅうになるように願いを込めて

 

全体はこんな感じです。

奥のは鮎用のタモです、製作中。