趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

8月30日 研究会帰りの仔

2014年08月30日 12時42分10秒 | らんちゅう

 

今日は研究会に連れていった仔を写してみました。

研究会から1週間、各地から集まった猛者たちに揉まれて帰って逞しくなっているでしょうか。

 

少し太ってきていますね。

 

もう1尾

洗面器から飛び出す勢いで暴れています。

 

 

今朝もさわやかでしたね!

午前中山歩きの途中の道端に栗のイガが落ちていました。

秋はすぐそこまで来ているようです。

 

小さな蜂が足に花粉をいっぱい付けて、せっせと働いていました。

 


8月29日 曇り

2014年08月29日 14時37分49秒 | らんちゅう

昨夜は涼しくて、久々にエアコンなしで寝られました。

涼しくなるのはいいんですが、当才魚の出来にはどんな影響があるのでしょう?

 

今日も掬ってみました。

研究会で勉強してきたことを踏まえて魚を見るようにしています。

 

この魚の唇が、ひょっとこみたいにピコピコ出たり入ったりしているように見えたので、じっくり見てみると

どうやら唇の途中から色が白になっているのでそう見えているようです。

実際には正常な形をしているんですが、色だけでおかしく見えたりしますね。

半分だけ口紅を塗ってやりたいです

 

2才魚も1尾

この頃よく食べるのでお腹が大きくて・・・。

 

この魚も、当才の頃からよくアップしている魚です。


8月28日 当才魚 動画

2014年08月28日 14時05分20秒 | らんちゅう

夜明け前から降っていた雨が気になっていたのですが、そのままにしていたら案の定・・・、

雨の入ったプラ舟の仔がエラ病になっていました。

急に水温も下がってきましたからね~。

会から帰ってきた仔でも雨の入っていないところの仔は元気にしています。

調子が悪いところには、朝から塩0.5%と観パラDを入れておきました。

今は活発になってきています。

 

今日は、当才魚の大きさを見てもらおうと思って動画を撮ってみました。

うちの当才魚の中でも大きい方の仔たちです。

良い魚は入っていませんが・・・。

 

 

午後3時過ぎから山歩きに行ってきました。

珍しくミンミンゼミが・・・、ミンミンゼミって濃い緑色ですね~。

アロッチが喜びます。

今はツクツクボウシとミンミンゼミが最盛期です。

これがヒグラシに変わると夏も終わりですね。

 


8月27日 のんびりと

2014年08月27日 12時00分12秒 | らんちゅう

 

久しぶりに山歩きして来ました。

 

研究会帰りのちびっ子も元気にしていますし、もう他の魚と一緒にしていますがエラ発生の気配もありません。

やはり早いうちにエラを済ませておくと会に連れて行っても気が楽ですね。

 

研究会のあと、少し気が抜けていましたが、これからは秋に向けて魚を探して仕上げていかないといけませんね。

 

まだまだ幼いちびっ子です。

 

 

今日は2才魚も掬ってみました。

猩猩のようですが、お腹の方に白があるので赤勝ちです。

 

丹頂模様、 当才のうちはカシラツルンツルンですが2才以降になると鼻先が白くても見られるようになりますね。

 

手を広げている魚が好きです

この魚は、写真を写すときに手をよく広げているので見栄えがよくなります。

 


研究会その2

2014年08月25日 08時09分27秒 | らんちゅう

平成26年8月24日 第12回 日本愛らん会研究会 が今年も盛大に開催されました。

 

これは分配魚ですが、いい魚が入っていました。

 

こんなのや

こんな魚まで分配に出されています。 驚きです。

 

準備やら、見に来ていただいた知り合いと話をしているうちに審査が始まっていました。

出陣魚が運ばれていきます。

 

いよいよ審査開始です。

 

この写真を写しておくと、来年の当才の大きさの基準に出来ますね。

 

画像が1度に掲載することができなかったので2回に分けました。

とっても疲れましたが、他のブログ主の方ともお話できましたし楽しい1日になりました。

 

審査も終わり、特別販売も終わり、片付けられていきます。

次は、10月の品評大会です。


第12回 日本愛らん会 研究会

2014年08月25日 07時49分52秒 | らんちゅう

昨日は飲みすぎてしまって、結果報告が遅くなってしまい申し訳ありません。

早速ですが

優等1席

 

優等2席

 

優等3席

 

 優等4席

 

優等5席

 

 1等1席

  

1等2席

 

 

1等3席

 

1等4席

 

 

1等5席

 

1等6席

沢山のすばらしい魚が集まりましたが、優等と1等の入賞魚を掲載しました。

我が家の魚も2尾入賞してくれました。

 

速報も掲載しておきます

 


8月22日 あと2日

2014年08月22日 09時36分03秒 | らんちゅう

 

研究会、 いよいよ明後日になりました。

他の人のブログを拝見していても、研究会への意気込みが伝わってきてホント盛り上がってきますね。

 

一方我が家は、眼が痛くなるほど探してもこれはという魚は見当たらないし・・・、

模様が良ければ、形が悪いし形が良ければ色が悪い・・、でうまくいきません

 

そんな模様のきれいなのを

模様はきれいなんですが、尾の開きが悪くて・・・、

これでは連れて行くことはできません。

 

 

もう1尾

これも同じような感じの魚です。

 

いやでも明日にはどれか決めて、更水に慣らしておきます。

 


8月20日 ハネ魚水槽から

2014年08月20日 10時40分19秒 | らんちゅう

 

数が少なくなってくると、どこかに良い魚はいないかと探すようになって、ハネ魚水槽を覗き込んでいます。

 

 

本当に良い魚はいてないんですが、それでも何故これをハネたのかな? というような魚も見つかったりして・・・。

鼻先白でハネていたんでしょう。

 

右尾が少し跳ねていたから?

 

尾が少し弱いから?

 

なんでハネていたのかな~?

 

これはたぶん、まだ色変わりしていなくて目立たなかったんでしょうね。

 

「あなたのハネたのに良い魚が居たに決まっています」 の言葉が身にしみますね~。

 


8月19日 鈴木東

2014年08月19日 10時15分27秒 | その他

 

1尾だけ!

今年生まれた鈴木アズマの中で1尾だけお気に入りができました。

 

黄頭に背の浅葱色、 鞭のようなしなやかな尾、 尾のドット柄はこれからですが・・・。

これで赤が入っていなければいうことなしですが、そこまで言うと贅沢というもの。

短い魚は雌が多いですね。

 

次の魚は、スタイルはいいんですが、

色が残念です。

 

 

 


8月18日 写真の写し方

2014年08月18日 09時44分41秒 | らんちゅう

 

魚の写真を写すときに、どの方向から撮るのが良いのか・・・。

 

少し横から撮っておられる方もあるので、真似して撮ってみましたがなかなか難しいですね。

 

右向き

 

左向き

じっとしてないし・・、 あー難しい。

 

いつもの上から

 

今度の日曜日は研究会ですね~。

良い当才魚が集まりますので、都合のつく方は見に行かれてみてはどうでしょう。

 

  平成26年 日本愛らん会 研究会

  日 時  :  8月24日(日)  午後1時~4時 (受付12時から)

          (受付というのは出陣される魚の受付です。一人5尾まで。)

  場 所 :  大阪 弁天町 オーク200(2階オーク広場)

 

 

 


8月16日 赤勝ち

2014年08月16日 14時06分38秒 | らんちゅう

 

毎日雨が降ったり晴れたりして、おかしな天気です。

湿気がものすごくて、気をつけないと赤じんだりしますね。

 

今日は赤勝ちの魚を掬ってみました。

赤勝ちの魚の方がごつい感じです。

 

 

 

次は、別系統の1尾

自分としては、この魚が好きなんですが、手が白くて本当に残念です。


8月15日 無事に

2014年08月15日 10時23分10秒 | らんちゅう

 

葬儀も無事に終わりほっとしています。

 

世話が疎かになっていた、らんちゅう達も元気にしていました。

 

まだまだ幼いですが・・・、こんなので間に合うでしょうか?

 

カシラよ、出てくれ~。 

 

2才魚です。

いいのは春に亡くなってしまったので、残っていませんが・・・。

塗装してから調子よくなってきました。

 

形が良いのはカシラが出ないし・・・。

 

右側の尾の白い魚は、当才のときカシラはツルンツルンでしたが、明け2才になって少しづつ出てきました。

やはり2才の秋になってみないと本当の姿はわかりませんね。

 

 


8月10日 台風

2014年08月10日 11時38分52秒 | らんちゅう

相変わらず眼は痛いし、プラ舟には台風対策で蓋をしているので魚も見えないしどうしようもありません。

まあ、ちょうどいい機会で休憩にしましょうか。

 

先日塗装したタタキの魚たちも元気にしているし、青水にもなりやすいようやし、塗装してよかったです。

 

にしても、外にでられないとヒマですね~。

 

室内のディスカス混泳水槽は

相変わらずディスカスが卵を産んでいます。

 

何回産んでも、受精率が悪くて孵化しません。