趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

4月29日 稚魚泳ぎ出し

2018年04月29日 14時19分17秒 | らんちゅう

4月22日産卵27日孵化の仔と4月23日産卵28日孵化の仔が泳ぎだしてきた。

でも、青水がきつくて稚魚が見えないほどです。

産卵後のプラ舟がこんなに青水になったのは初めて。

1日違いの孵化でも泳ぎ出しは同じようなもの。

 

産卵藻とシュロを洗って乾かしておきました。

もう一腹採っておきたいですね。


4月26日 つつじ

2018年04月26日 17時48分14秒 | その他

あと1~2日で満開になるでしょう、府民の森なるかわ園地のつつじです。

例年なら5月の連休が終わった頃が一番の見頃ですが、今年はつつじの開花も早いですね。

毎年このつつじを見ては思います。

こんなに沢山のつつじを植えて頂いてありがとう。

昭和50年頃の大阪府の職員、府民の森の担当者はいい仕事をしましたね~。

毎年この時期になると多くの人を楽しませてくれます。

今日午後から、22日産卵の卵が孵化してきています。

しっかり立ち上がってください。

次の週末にはまたセットしてみようかな。


4月23日 産卵ラッシュ

2018年04月23日 15時21分26秒 | らんちゅう

昨日産んだらんちゅうの卵

見えにくいですが、かなりの数です。

今朝産んだところは直射日光が当たらないようにしっかり蓋をしています。

 

室内メダカ部屋は

こんな感じで容器がどんどん増えていったので減らしていかないと世話ができません。

 

同じ部屋に置いている

これは鈴木アズマの稚魚

4月1日産卵、7日頃孵化。

数はものすごく少なくて300ぐらい。

 

オオクワも

ペアをセットしておいたら、産卵木をかじり始めているし、

下の段の菌糸ボトルの幼虫は、メスは早くもサナギ室を作り始めているようす。

オスはまだです、まだまだ食べて大きくなってもらわないとね。

 

外のメダカ

たくさん卵を付けるようになりました。

あれもこれも一度に始まるから身体がいくつあってもという感じ。

おまけに嫁はんが右肩の骨折で何もできないので、家事全般まで回ってきてホントもう大変です。

 

 


4月22日 一腹産卵

2018年04月22日 07時38分53秒 | らんちゅう

二腹仕掛けていたのに産んだのは一腹だけ。

もう1尾は明日に期待です。

 

朝5時過ぎ、産卵が始まる前の様子です。

その後お手伝いして確実に産ませておきました。

紅白のオスは良かったのですが、猩猩のオスは少ししか精子を出さなかったので隣の舟の4才のオスを使いました。

さすがに4才は沢山出しますね。


4月21日 産卵セット

2018年04月21日 15時30分41秒 | らんちゅう

産卵を仕掛けるのは、次の大潮の29日と思っていたのに、

こんなに暑くなってメスが卵をこぼしてもいややし・・・。

やむを得ず今日2セット組んでみました。

お腹がパンパン。

 

もうひとセット

 

メス

 

オス

産んでくれるかな?

明日が楽しみ。

次に採りたいメスは、28日ぐらいにセットしますか。

 


4月13日 追星が・・

2018年04月13日 14時11分10秒 | らんちゅう

我が家では、日当たりが悪いので例年では産卵セットしてから雄の追星が出てくるというような状況ですが、今年は早いです。

これは3才ですが、4才魚ももう追星が出ています。

そうはいっても、産卵セットは例年通り4月の後半の連休あたりにしようと思っていますが。

らんちゅう達がこんなにやる気を出してくれると、こちらまでそわそわしてしまいますね。

デジイチで撮るつもりでしたが4、5枚撮ってまだまともな写真が撮れないうちに電池切れに・・・、

やむなくコデジでの画像になってしまいました。


4月9日 今日のルナ

2018年04月09日 21時07分50秒 | ノルウェージャンフォレストキャット

階段にいるルナを撮ろうと思った瞬間に大きな口を開けてしまってこんな顔に・・・。

お嬢さんなのに。

もう大人の歯に生え変わったのかな?

黒いのは虫歯ではありません、模様です。

 

最近は、乾かすために開けている風呂場が好きで、小窓の所に飛び乗っています。

シャワーで洗われるのは嫌いやのにね。 昨日お風呂に入ったところ。

 

今度の木曜日には、避妊手術です。

可愛そうな気もするけどね~、仕方ないのかな。

 


4月4日 なごりの桜

2018年04月04日 10時01分33秒 | その他

もりもりと盛り上がっていたソメイヨシノは、花芯が赤くなってあとは散るだけになってしまいました。

今は、枝垂桜のピンクの花が綺麗です。

 

いつもの散歩&ジョギングコースのらくらく登山道では、柵の外の山桜が少しづつ違う花びらで楽しませてくれます。

昨日の画像(火曜日で休み)なので、駐車場にクルマは1台も止まっていません。

 

全体で主張するソメイヨシノと違って、それぞれ個性的な表情の山桜です。

花びらの形も大きさも色も、それぞれ個性的。

葉の色も緑もあれば茶色も・・・。

 

らくらくセンターハウス

遠くから来る人は、ここにクルマを止めてここから歩いて登ります。

火曜日は休みなので駐車場にクルマは入れませんが、歩いていくのは何曜日でもいつでも自由に入れます。

 

この綺麗な桜たちも、もう数日で終わってしまいますね~。

桜が終わって、4月後半からはいよいよ宇野系らんちゅうの産卵シーズンが始まります。

 


4月3日 色が抜けた明け2才のその後

2018年04月03日 10時46分23秒 | らんちゅう

色が抜けた(薄くなった)明け2才、20日以上経過したのに、いまだに治りません。

元気いっぱいで顔を見ると寄ってくるし、餌もバリバリ食べるのに・・・、不思議?

まず、何が原因でこうなったかもわからない。

表面の色素が抜けた感じ。

こんなことになったのは初めて。

不思議です。ご存知の方いらっしゃいますか?

 


4月1日 夜桜

2018年04月01日 13時53分53秒 | めだか

今日もいい天気! 気持ちいいですね~。

桜も、もう桜吹雪になりそう。

皆様は夜桜見物でしょうが、我が家はそんな元気も余裕もないので・・・。

めだかの「夜桜」です。

ピンクの頬と青黒のボディーにラメ、これが夜桜のスタンダードですが、夜桜の仔を採るといろいろなタイプが出てきます。

白やオレンジ、黄色を散らしたものまで・・・。

いずれにもラメがのっているので皆きれいです。

 

横見の方がラメの入りがよくわかります。

桜吹雪のようですね。

我が家の夜桜は、綺麗なものはほとんど雌。

雄の綺麗な仔は貴重です。