趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

8月30日 当歳魚 不調

2008年08月30日 11時42分13秒 | らんちゅう
この2、3日の雨で当歳魚が不調です。
エラ病になっているようです。
塩とエルバージュを入れていますが、なかなか直りません。
最近は、雨水が入るとらんちゅうが不調になりますね。
春から頑張って育てた当歳魚ですので、元気になってほしいです。



2歳3歳のプラ舟です。こちらは元気にしています。
やはり青水は、魚体を保護してくれるのでしょう。



最近は、病気だけでなく動物被害もあるようで、らんちゅうも受難の時代です。
気をつけましょう。

8月27日 日高川鮎つり

2008年08月27日 20時57分22秒 | 
久しぶりの鮎つりです。

でも、やっぱり鮎釣りって難しいです。

今日は悩みました。いつもならすぐ掛かるはずの瀬でまったく掛かりません。

釣友はもうすでに6尾釣ったと携帯で言ってくるのにこちらはまだ1尾です。

今までは、そこそこ釣れていたので、まあ余裕というか何とでもなる程度の気でしたが、この2回完全に釣友に負けてしまい屈辱感でいっぱいです。

午前中5尾、午後は淵の岩盤狙いで5尾で、ツ抜けにはなりましたが、どうもスッキリしません。



失礼して、写してしまいました。
この人は釣友ではなくて近くで釣っていた人ですが、この人はうまいです。

よく釣ります。チャラ瀬を上に泳がせてポツポツとコンスタントに釣っていました。
掛けてからもスムーズで無駄な動きがなくおとりを付け替えて即泳がせです。

自分は、こんな辛抱の釣りが苦手で、勝負の早い瀬とか岩盤が好きですので、こんな人を見てしまったために余計にショックを受けてしまいました。




真ん中のメタボの鮎は、最後に淵の岩盤で釣った鮎で23cmありました。
今日は大型も数尾釣れましたが、先程焼いて食べたところ、もう皮が硬くなって終盤の鮎の感じになっていました。

鮎釣りも、あとわずかになりました、残念です。

8月24日 血統

2008年08月24日 11時27分09秒 | らんちゅう
ひとくちに宇野系といっても、いろいろな血統があります。
また、その血統の中にもいろいろな系統があると思いますが・・。

これは、和歌山の血統です。
今回また導入した、2歳魚です。
前回の個体に比べて、頭の形が良いです。



左が今回の魚です。目先が長くフンタンができてきています。
ともに、2歳にしては小さいです。
右が前回の魚ですが、飼い込みで大きくなってきました。
昨日UPした我が家の魚に比べるときゃしゃですが、これはその飼い主の飼育方法やと思います。
うちでは、もう少し体力をつけて、来春に頑張ってもらいましょう。


えらの部分が少し気になりますが、3歳以降どうなるか見てみましょう。

8月23日 ふんたん

2008年08月23日 15時18分11秒 | らんちゅう
宇野系、2歳魚ですが、この頃フンタンが出てきました。



この魚は尾は弱めですが、頭の構成が良いので気にいっています。

もう1尾です。


こちらは、当歳のときから長手でしなやかな魚でした。
この頃、先の1尾同様にフンタンが出てきました。
最近ミジンコ浮草をあたえているからかなー。



来年が楽しみです。

8月17日 らんちゅう

2008年08月17日 11時34分49秒 | らんちゅう
このらんちゅうは三歳です。
宇野系として青子を300尾購入した中で残っている魚ですが、とても宇野系とは思えません。どこかで協会系と交配されているのでしょう。
室内ガラス水槽で飼っていたら、頭より胴体が勝ってしまいました。
頭もよく出てると思っていたのですが、飼育条件によって変わりますね。
むちゃくちゃ餌をたべます。


かなり大きいです。



こちらは協会系当歳魚です。
最後に残った3尾ですが、協会系は形をシビアに見なくてはいけないので、残りませんね。


協会系も大きくなれば迫力が出てきますが、それなりに頑張って育てないと難しいです。


8月16日 らんちゅう

2008年08月16日 10時41分48秒 | らんちゅう
お盆の墓参りに帰省してきました。
14日の午後7時過ぎ出発して午後10時ごろ到着。
15日に墓参りをして、夜の9時ごろ大阪に向けて出発しましたが、夜になっても渋滞は解消していません。
宝塚西トンネルを先頭に17kmの渋滞でした。
結局、我が家に着いたのは12時半ごろでした。
毎度のことですが、宝塚トンネルの渋滞何とかなりませんかね。

そんなことでらんちゅう達の世話はできなかったのですが、元気にしています。
今日は朝から水替えと掃除をしました。



前回、ピンボケでしたので、もう一度です。
あまりきれいでもありませんが・・。


この魚は細いですが、細いのは太らせれば変化しますので、尾の形を大事にした方が良いですね。



この魚は、体系は良いのですが、
今年の傾向の、白に抜けるという影響が出てしまった魚です。
右手と左の尾に赤が残っていたらと悔やまれる魚です


8月10日 らんちゅう

2008年08月10日 17時34分44秒 | らんちゅう
昼間は暑くて何もできません。
夕方になって丸鉢の水替えをしました。
フンを吸わせると1/3ぐらい減るので、その分水道水を入れます。
これぐらいではカルキ抜きは必要ありません。



ピンボケですみません。
夕方やからかなー。
お気に入りの魚を写してみました。


このタイプはこれ1尾だけです。


地味なタイプですが、母親に似ているような気がします。

おまけに、久しぶりのオオクワです。

今年はたくさん羽化しましたが、70mm超えはほとんどいませんでした。
これは去年購入した肝川産76mmですが、こんなオオクワを育てられる人はさすがすごいですね。
今年はオオクワの幼虫飼育は休みます。
苦労の割りにがっかりしましたから・・。
幼虫のときは大物になるぞと期待してたのですがねえ。

8月9日 宇野系当歳魚

2008年08月09日 10時48分23秒 | らんちゅう
毎週土曜日は、らんちゅう水槽の掃除です。
平日はフン掃除しかできていないので、休みの日は水替えと掃除です。

当歳魚達もかなり色があがって来ました。



当歳魚で残せるのはこれぐらいです。
他に大分系統の稚魚もいてますがこちらは出来が悪くて残せるのはわずかになりそうです。
まあ数は減らしていかないと、我が家のような狭いスペースでは飼えませんし、世話も大変です。


といいながら木曜日に購入してしまった2歳魚ですが・・・。


大きく写っていますが、小さいです。
頭の形で、エラに肉瘤が乗っているところがいやですね。
まあ飼い込みで少しは変わるかもしれませんが。
やはり自分とこの魚がいいです。

8月8日 日高川鮎つり

2008年08月08日 21時26分35秒 | 
今日は二人で日高川へ鮎つりです。
例のごとく朝5時に迎えに来てもらって出発ですが、今日は順調に走って、吉備インターを6時過ぎに通過しました。
6時前に通過すると早朝割引にならないので、気になります。
5割引は大きいですからね。

日高川に到着して、朝一は安井の吊橋上流に入りました。
自分は以前に釣っている場所ですし、上から見ると鮎は、うじゃうじゃ見えていたので、余裕やったのですが・・・。

しかし、予想に反して全然掛かりません。
水量が減っているせいもあるのでしょうが2週間前とは全然違います。

結局、11時ごろまでに釣友は8尾釣ったそうですが、自分はボーズでした。

場所替わりしようということになり、次は先週行った場所へ、
釣友はこの水曜日にも行った場所に移動しました。



上画像のチャラ瀬です。
ここも水量はかなり少なくなっています。

自分は今日はトラブル続きでしたねー。
朝のうちは、三本いかりの自動ハリス止めのところでハリスを切られていたのが2回。
午後には、ゴンゴンと当たりがあったなと思ったのに釣れていないので見ると、4本イカリのうち1本折れていました。
釣れない中、やっと5尾目に良い型が掛かったと喜んでいたら「たも」から飛び出して逃げていきました。
こんなに気落ちすることはありません。

他にもやっと掛かったと思ったら鼻環のついた鮎やったとか。

そんなつらい釣りでしたが、4時の終了間際にパタパタと釣れて最終12尾になりました。
釣友は20ぐらい釣ったようです。


帰りに橋の上から見た下流側です。


今日はおかげでお持ち帰りが増えました。


8月3日 その2 宇野系3歳魚

2008年08月03日 11時37分05秒 | らんちゅう
久しぶりに3歳魚を写してみました。
いかつい顔の方が、今年の稚魚たちの母親です。相変わらず頭は曲がっています。
とても雌とは思えない顔ですね。



もう1尾は大分系統で今春、導入した魚ですが、購入時より頭ができてきて、ふっくらして形が整ってきました。



鱗の下の地肌に赤が潜んでいる裏模様があるので、面白いんですが、肌理が粗いです。
来年の雌親に使いたいところですが、肌理が遺伝したらいやですし、どうしようかな・・というところです。

8月3日 宇野系 2歳魚

2008年08月03日 09時16分06秒 | らんちゅう
宇野系の赤系2歳魚達です。
春に比べて頭も変化してきました。
この魚は、すべて兄弟魚ですが、大きさも頭の形もそれぞれ違いますね。



当歳魚たちも、そろそろ良し悪しがわかってきて落胆する時期になってきました。

毎年のことですが、
かなり期待しながら稚魚を育てています。
しかしこの頃になると、色も形も固定してきて先が見えてきます。

でも、これで落ち着いてきて他のこともできるようになるんですね。
らんちゅうにばかりカンカンになっててはいけませんからね。


8月2日 らんちゅう

2008年08月02日 09時22分27秒 | らんちゅう
昨日の明け2歳たちの不調は、今朝はもう治っていました。

エルバージュと塩が効いたのかな。
早期発見、早期治療が大事ですね。

当歳魚のほうは、まだ少し充血していましたが、えさをほしがっているので大丈夫でしょう。

上画像は、我が家では数少ない面かぶり系です。
この模様は、洗面器に映えますね。




1尾は大分宇野系おまけの3歳で小さい方です。
もう1尾は、うちの魚が盗難にあったときに知人宅から里帰りした明け2歳です。

8月1日 らんちゅう

2008年08月01日 21時26分26秒 | らんちゅう
毎日、朝晩フン掃除をして、減った水の分だけ足し水をしていますが、鮎つりにいった日は朝から晩まで何もできません。
この水曜日に鮎つりに行ってから、らんちゅう達をじっくり見ていなかったのですが、今夕見てみると、明け2才の口元が少し黒くなっています、それも5,6尾いてます。
冬場の魚にはこんなこともありますが、夏のこの時期にこんなことになったのは初めてです。

また、大分系統の当歳魚は身体が充血していました。3分の1ぐらいの魚が充血しています。

どちらの水槽も塩とエルバージュを入れておきましたが、暑さのせいでしょうか。

この頃の気候は異常です。
今までのらんちゅう飼育では考えられないことが起こっています。

室内水槽で飼っている魚たちは元気ですが、室内らんちゅうでは頭も出てこないし、色も薄くなりますからね。
困ったものです。