趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

4月29日 卵

2013年04月29日 15時17分36秒 | らんちゅう

 

4月26日に人工授精した卵は受精率が良いです。

ここだけで10個以上の卵が見えます。 

 

その前の4月24日に勝手に産卵していたのはオス2尾メス2尾のセットでしたから、2尾のメスを集中的に追うことができず、

その結果、受精率がよくなかったのでしょう。

早起きして手助けしておけばなあと悔やまれます。

 

まあ、この腹と次の会長筋で2腹、

あと2腹は最低でも確保しないといけませんね。

 

 


4月28日 産卵

2013年04月28日 15時21分03秒 | らんちゅう

今日は、会長筋の明け3才ペアで1腹とりました。

左が雌、右が雄です。

よく似たタイプですね。

ちび尾が好きです~。

上オス、 下メス。

数が少ないですが、それでもそこそこあるので大丈夫でしょう。

この系統で採りたかったので、ほっとしています。

 

 

さて、

昨日、RONさんから要望のあった、らんちゅう用のタモをUPしてみます。

柄の長いものは数年前に作っていたものですが、網が良いものがなくて、

なんと子供の虫取り用の網を付けています。

枠径は24cm、柄の長さは70cmです。

 

網がなんとも

色の濃いほうは最近仕上げたものです。

良い網が見つかれば取り付けようと思っているところです。

 

 


4月27日 鮎釣り用タモ

2013年04月27日 10時36分25秒 | 

最近は、時間があるので色々なことができます。

 

鮎釣り用のタモ枠に網を取り付けて2本仕上げました。

枠径39~42cm、 網は1.5mm目

柄の長さは40cm、太さは直径2.5cm 柄には化粧用の籐を巻いて新漆を十数回塗り重ねています。

素ダモは、すっきりしています。

 

一方こちらは袋ダモ

こちらは、枠径39cm、網は2mm目 袋ダモ。

柄の長さは40cm、太さは真ん中あたりで3cmです。

柄はシャレ(傷)のあるカヤの一本物で、鹿の角を2本繋いで腰に挿しやすいように仕上げています。

袋ダモは見栄えは悪いですが、袋部分に水を溜められるので、釣った鮎を移動するときに便利です。

 


4月26日 人工授精

2013年04月26日 12時04分03秒 | らんちゅう

24日に産んだ卵は受精率が悪くて数が少なそうなので、昨日別の雌でセットしておきました。

朝5時半ごろ起きて覗いてみると、追うのは追っていたのですが卵は産んでいなかったので人工授精することにしました。

セットしたプラ舟の中で。

少しお腹を押してやると雌は卵を出したので、雄の白い精子を確認しながら受精させました。

今日の卵は順調のようです。

直射日光の紫外線で卵の膜が破壊されないように、今日1日はスダレをかけておきます。

水温は、ヒーターを入れて現在18℃、これから20℃まで上げていきます。

今年は、なるべく沢山採って数で勝負してみます。

 

先日UPしていた、セッコクの花が咲いてきました。

可憐です。

 


4月25日 受精率

2013年04月25日 15時54分01秒 | らんちゅう

昨日の卵の受精率は、かなり悪くて・・・、

3割ぐらいでしょうか

 

これならまだまだセットしなくてはいけません。

雄ばかりと思っていた明け3才が、意外にも雌やったりして、

雌が多くなってしまい、雄不足です。

 

下画像は、まだまだ幼い明け2才です。

これはというような魚は居てません。

 


4月24日 産卵

2013年04月24日 09時51分49秒 | らんちゅう

オス2尾、メス2尾でセットしていました。

卵の数が多いので、両方のメスが産んだようです。

 

いよいよ、始まりますね~

 

今回は、朝早く確認することもなく午前7時頃に起きてみると、もう産卵行動は終わっていました。

メスのお腹を押さえてみても、2尾とももう卵を出しません。

自然に終わった場合は、卵管を閉じてしまうのかな。

沢山の卵ですが、受精しているようです。

 

もう産卵が終わったあとなので、激しくは追っていません。


4月23日 散歩

2013年04月23日 14時50分29秒 | その他

今日は、隣の市の心合寺山(しおんじやま)古墳まで歩いて桐を見に行ってきました。

あいにく今日は休館日で、建物には入れず、桐の木の近くまで行くこともできませんでした。

 

歩いている途中の風景はこんな感じ・・・、

この道路を歩いたり山の方を歩いたり・・・、

 

 

桐の花は、まだちょっと早すぎたようです。

今日は往復1時間半でした。

 

帰ってから、少し水替えをして、

 

今日のらんちゅうです。

これは、明け4才。

去年は追わないオスでしたが、今年は追星が沢山出ていました。

手が白くて、わかりにくいです。

 


4月22日 セッコク

2013年04月22日 09時36分39秒 | その他

鈴木東の卵は受精していなかったし、らんちゅうは卵を産んでいません。

まあ、こんなに寒いと生まれてもうまく育たないでしょう。

 

昨日は信貴山のほうにある花屋さんに行ったので、セッコクを買ってきて鉢に入れてみました。

 

もう花芽が付いています。

可憐ですね。


4月20日 シーズンイン

2013年04月20日 14時55分43秒 | らんちゅう

いよいよ、らんちゅうも産卵シーズンになってきましたね。

その前に、鈴木東を採っておきたいのですが、これに苦労しています。

鈴木東ってよく卵をこぼしますね。

今日はラストチャンスのつもりで人工授精しました。

オスの精子も白く出ていたので、いくらか受精していると思うのですが、どれくらいできているかな~。

人工授精直後の卵です。

 

 

今日は土曜日なので仕事休みの皆様は、今日ぐらいにらんちゅうの産卵セットをされているのでは、

と思いながら、うちもセットしてみました。

メスです。

 

オス達

 

このメスで採りたいんです。

 

 


4月18日 稚魚

2013年04月18日 15時36分00秒 | その他

稚魚は稚魚でも、四国オランダの稚魚です。

4月12日孵化、6日目です。

数が、むっちゃ少なくて80尾ほどなので流してもいいんですが、初めての四国オランダなので残しています。

 

次は、4月13日に産卵した四国オランダの卵です。

こちらは、そこそこ孵化しそうなので、しばらくしたら先の稚魚も一緒にしようと思っています。

 

昨日セットした鈴木東は、まだ卵を産んでいません。

もう少し待ってみます。

 


4月17日 牡丹

2013年04月17日 16時25分39秒 | その他

今年も、牡丹の花がきれいに咲きました。

牡丹の花もはかなくて・・・、 あっという間に散ってしまいます。

きれいなものは、命短し・・・ですね!

 

牡丹の花が咲く頃に、らんちゅうの産卵をと「きんととの夢」さんもブログに書いておられました。

実は「きんととの夢」さんとは「日本愛らん会品評会」で声をかけていただいて、お会いしているんですよ。

写真撮影のとき呼んでいただいたりして、よくして頂きました。

ブログも、いつも拝見しています。

 

さて、今日は鈴木東をセットしました。

先日、卵をこぼしたといっていた本命のメスですが、卵をこぼしてから明日で10日になるので、もうそろそろセットしようかなと思って網で寄せて洗面器に入れた途端またこぼしました。

今回はあわてず、そのまま洗面器に入れておいてオス2尾と合わせて明日を待つことにしました。

 

それ以外にも、体の大きな鈴木東のメスがいてるんですが、こちらもオスと合わせたところ卵をこぼしました。

それで、こちらも産卵セットしています。

明日は、早起きで大変です。

4月12日に孵化した四国オランダの稚魚たちは数が少なくて80尾ほどですが、ブラインシュリンプを食べて育っていますし、その後13日に産卵した四国オランダも明日には多数孵化してくる勢いです。

 

肝心のらんちゅうについては、超ベテランさんに教えていただいた頃にセットしようと思っています。

今年は新たな、期待のメスも居てますからね~。

 

 


4月15日 昨日の続き

2013年04月15日 13時50分51秒 | らんちゅう

さて、今日は明け3才、雌魚からいきます。

尾は、すべてベタ赤です。

 

ふっくらとしたお腹の面更紗が、続々と登場です。

上画像、手前の魚、 赤が濃いですね~。

 

個別に見ていくと

迫力がありますね。

 

そして、まだまだ可愛い明け2才です。

明け2才ではまだ小さくても、将来あんな風に立派になっていくんですね。

いずれも背を押さえた、幅のある魚ばかりで、目の保養になった1日でした。

ありがとうございました。

 

 

 


4月14日 お宅訪問

2013年04月14日 15時40分38秒 | らんちゅう

今日は、朝から超ベテランの方のお宅訪問してきました。

 

今年の種親から次々と見せていただきましたが、すごい魚ばかりで、今日1回ではUPしきれません。

 

写真撮影のお許しを頂いて・・・、

飼育設備です。

 

こんなに沢山の賞を獲得されている方なので、魚も素晴らしいです。

 

まず親魚の池での様子です。

やはり、大きな魚がゆったり泳ぐ姿っていいですよね!

 

その後、洗面器にあげていただきました。

 

面かぶりもいいですが、次の魚のように面更紗に腹模様は非常にきれいです。

憧れの鹿の子模様になりそうな魚ですね。

こんな魚が池に泳いでいると、楽しくて仕方がないでしょうね~。

 

このメス親たちから今年も良い子が生まれてくることでしょう。

 

次は、3才魚のオス池から

こちらも、すごいですね~。

どの魚も、背を押さえた背幅のある魚ばかりです。

 

まだまだ画像はありますが、あとは明日またUPします。

 

 

 


4月12日 風が強い

2013年04月12日 14時45分07秒 | らんちゅう

今日は午前中忙しくて、外出していましたが、午後になって四国オランダの卵を覗いてみるとチョロチョロ動いていました。

孵化が始まったようです。

7日に産卵を確認していたので、5日目です。

前日に産んでいたのであれば6日目です。

今日からヒーターは25℃設定にしました。

稚魚が焦げないようにヒーターにはシュロを巻いておきました。

ぶら下がっていますね~。

四国オランダは初めてなので、楽しみです。

 

 

らんちゅうの明け2才も、ふっくらしてきました。

色が違うのは、親が違います。

色の薄いのはうちで生まれた仔で、濃いのは会長筋です。

 

私は、この魚が一番好きなタイプです。

 

これはうちで生まれた明け2才です。

 

 


4月10日 いろいろ

2013年04月10日 17時16分03秒 | その他

らんちゅう産卵までには、あと10日ぐらいかかりそうなのでいろいろなことをして遊んでいます。

先日の鈴木東の人工授精はすべて無精卵やったので流してしまいました。

 

これは、その前の四国オランダ(日本オランダ)の卵ですが、これも受精卵は少ないようです。

でも、我が家で初めての四国オランダなので、わずかでも顔を見たいと思ってヒーターも使って20℃にセットしています。

必要なところには、ヒーターも使いますよ。 

室内水槽のディスカスやアロワナは、年中30℃にセットしていますから。

 

 

そんなことはともかく、お腹の大きくなった四国オランダが沢山居てるのでまたセットしておきました。

ここにはオス1尾、メス2尾が写っていますが、もう1尾オスを入れています。

四国オランダでも、四国から購入したもの、友達に貰ったもの、天王寺公園の日本らんちゅう愛好会の品評会の特売で購入したものと3系統居ますので、なるべく混ぜて入れたほうが良いかなと思っています。

一度にどさっと産んでくれたら、あとは採らなくてもいいので助かるんですが・・・。

 

次は盆栽です。

モミジを貰ったらんちゅう友達への報告の気持ちも込めてUPします。

下のほうの葉は出てきていますが、上が寂しい・・・、

でも、少しづつ出ているので心配はありません。

 

出猩猩モミジも下枝が伸びてきて、バランスが良くなってきました。

いつでもいいので、やってきて指導してください。