趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

8月31日 エラ病もなく・・・

2016年08月31日 13時32分42秒 | その他

研究会帰りの当歳魚たち、昨日夕方様子がおかしいと思って塩と例の薬を入れておきました。

今朝は良くなってきているようです。

しかし、研究会でのショックがまだ消えません。

面更紗は当たり前、そんな魚ばかり集まってそこからの勝負ですからね~。

おまけにまだまだ隠し玉を持っている人があちこちに・・・。

 

本番の品評大会を待つまでもなく、もう今年はあきらめました。

今年はもうマイペースで飼育していって少しでも良くしていくしかありません。

あとは来年に向かって仕切り直し、種魚の育成に努めます。

 

 

そんな精神状態を立ち直らすために、久しぶりに上の管理道まで登ってきました。

砂防ダムの横を通って

 

アケビももう大分大きくなってきていました。

 

水車小屋跡を通って

 

登って登って・・・、

 

山道は杖があると楽です。

 

 

 

あと少し

 

上の管理道まで来るとあとはもう楽になります。

 

平行に歩いて

 

帰りは石だたみの道を下ります。

往復1時間半ぐらい。

少し、すっきりしました。


8月29日 研究会報告

2016年08月29日 08時15分13秒 | らんちゅう

昨日の研究会、私の魚は3等に4尾入っただけで惨敗でしたがそのあとの懇親会で飲み過ぎて報告が遅くなってしまいました。

すみません。

しかしまあ、なぜこんなに面更紗ばかりというぐらい綺麗な素晴らしい魚が集まっていました。

受付風景、

 

特販魚、相変わらず人気です。

 

魚溜り

皆さん、水温合わせをしてから1尾づつ入れていきます。

 

こんな魚が集まっているので入賞は厳しいですよね。

 

審査が始まりました。

 

まず一つ上の洗面器

私の魚もここまでは来たんですけどね~。

手前で泳いでいないのがそうです。 家では元気に泳いでいたんですけどね。

今回も色々教えていただきました。

背なりのこと、飼い方匹数のこと・・・、分かっていたようで実際は分かっていなかった、実践していなかった。

いい勉強会です。

 

それでは優等1席から

 

 

優等二席

 

 

優等三席

 

 

優等四席

 

 

優等五席

 

 

速報も貼り付けておきます。

 

いい勉強になった研究会でしたが、それにしても明日からどう飼育していこうかとずーっと考えています。

まだまだ分からないらんちゅう飼育、奥が深いです。

 

最後になりましたが、昨日の懇親会でご一緒した会の若手のホープ「夢心」さんのブログをご紹介します。

リンク、ブックマークに追加しておきます。

素晴らしい魚を託されて熱意をもって飼育されています。若い方は将来に夢があるので楽しみですね。

よろしくお願いいたします。


8月26日 明後日は研究会

2016年08月26日 11時34分09秒 | らんちゅう

いつもの水の状態はこんなものです。

魚は見えません。

 

いよいよ明後日は日本愛らん会の研究会なので、きれいな水にして・・・、

ここと

ここから6尾選んで別の舟に入れておきました。

当日に5尾選んで連れて行きます。

なかなかこれはという魚は居てません。

 

 

日本愛らん会 研究会

8月28日(日)

午後1時~4時(受付12時から)

弁天町オーク200(2階オーク広場)

 

らんちゅうに興味のある方は、見学されてみては如何でしょう。

 


8月24日 天川鮎釣り 今年最後かも

2016年08月24日 19時35分18秒 | 

嫁はんも無事退院したし、

釣友に電話してみたところ「いつでも行けるで~」ということで、急きょ鮎釣りに行ってきました。

お気に入りの天川です。 今年最後になるかもなので十分楽しもうと思って出発です。

 

どこに入る?とか言いながら探して・・・、道路からの眺めはこんなところ。

林が綺麗ですね~。

 

下流側は

こんな感じ

この藪を通って入っていきます。

 

川は、朝日を受けて、

川面には、もうアキアカネが沢山飛んでいますが画像には映りませんね~。

 

下流側は

逆光ではないのですっきり。

 

釣友は上流へ

自分はこの浅い段々瀬を攻めていきます。

 

朝一、すんなりと1尾掛かりました。

まあ、そこそこのサイズ。

 

1段ごとに掛かって、

3尾目がこれですよ!

24cmクラスの立派な奴がギュンギュン引いてくれました。

もちろん引き抜くことはできずに下の淵まで持ち込まれながらも慎重に寄せて取り込みました。

 

こうなると釣友に報告しなければと、電話してみると釣友も同じく3尾、それも同じくかなりでかいのが釣れたとのこと。

2人で大喜び!

この調子やとどれだけ釣れるんか と思ったけど、そううまくはいきませんね~。

 

電話して以降全く釣れなくなって・・・、

気分転換に、早くからビールを飲んだり、足湯ならぬ足水してみたりしてみて・・・、

 

釣友も同じくそれから全く釣れないようで、

どないもなりません。

 

自分もその後浅トロを攻めたりして、

4尾め釣れて、5尾目が掛かった~と かなりの引きをかわしてトロ場まで連れてきてここで引き抜きーと抜いたところ目の前でぽちゃんと親子どんぶりで逃げられてしまいました。

無理に引き抜いて道糸が切れてしまったんですね~。

目の前を2尾連なって泳いで逃げていく鮎をつかまえようとして追っかけても捕まるはずもなく・・・。

がっくり来て、 腹が立つやら情けないやら 意気消沈。

 

この後全く釣れなくなって・・・。

 

遠くの方まで頑張って歩いて釣りに行っていた釣友も全く釣れていないようやし、もう帰ろうかと。

午後1時過ぎには帰ることにしました。

 

帰りには、いつものように「みずはの湯」 温泉に入って帰ります。

いつもは閑散としている「みずはの湯」も、今日は大学生のような若い男女の集団がいっぱい。

もう上がったところのようですが、びっくりして。 

「若い子はいいなあ、自分たちにもあんな頃があったのになあ」と言うと。

釣友、「何十年前や」と。 そうやなあ半世紀になるな。 いややなあ。

 


8月23日 今日の2尾

2016年08月23日 13時56分51秒 | らんちゅう

小さい方の仔の舟からです。

 

今日もまた太りすぎですね~。

昼ご飯を食べた後ですから。

といっても、いつも食べさせているから朝起きたときだけですね、すっきりしているのは。

 

洗面器に入れると走り回って写せないけど、手を入れるとおとなしくなります。

なんでかな? 落ち着くのかな?

 

連れて行く仔は、洗面器に掬いまくって馴らしておかないといけませんね。

スムーズに泳げるように。

 

こうして写真を写しておくと、来年の今頃になって大きさはどれくらいとか仕上がり具合はとか参考になりますからね。

 

 


8月22日 今日の3尾

2016年08月22日 11時03分27秒 | らんちゅう

飼い込み過ぎですよね、わかっていて飼い込んでいます。

尾の右側に赤があればなあ・・、の仔ですね。

 

 

もう1尾

これも太り過ぎ。

皆、朝から食べたところですから。

尾の抱えている感じはいいと思うんですが。

 

 

もう1尾

鼻白がおしい! 

でもまあ2才以降は大丈夫でしょう。

 

こんなことをして癒されています。

暇そうに見える我が家も実はいろいろあるんですよ。

気分転換も必要ですからね。

 


8月20日 オオクワとディスカス

2016年08月20日 15時27分06秒 | オオクワ

7月7日あたりに菌糸ビンに入れた幼虫が良く食べて大きくなってきています。

このペースで行くと、もうすぐ菌糸がなくなりそうなので、急いで次のボトルを用意しておきました。

良く育っている幼虫用には、大きいビンを用意して。

良く食べて でかい幼虫になって、来春は大きなオオクワになってや!

 

1匹だけになってしまった猫が映り込んでいますね。

このこも年ですし、1匹になって寂しそうにしているけど今からはもう次の子は飼えないし・・・。

 

 

 

次は、本当に久しぶりのディスカス。

1尾だけ残っているんですが、1尾だけやと怯えて隅に固まってしまうので、混泳魚としてDokabenさんに頂いていた鈴木東を一緒に入れています。

最初は違和感があったようですが、この頃では馴染んできて全く問題なし。

エサはらんちゅう用の鮎エサと赤虫。

ディスカスも綺麗な魚なのでいいんですが、冬場のヒーター電気代が高くつくのでもうやめようと思っています。

でもこの仔が居てる間はこの感じでいかないとね。

 

 


8月18日 2才魚

2016年08月18日 12時11分30秒 | らんちゅう

このところ小さな当歳魚ばかりなので、久しぶりに2才魚をUPしてみます。

2才の秋までもう少し。

2才の秋になると本来の姿になってくると言われているので、その時の姿を見てみたいですね。

 

白も綺麗なんですが、写真にとるとなぜかあまり映えません。

 

 

 

この魚、 カシラの形の好き嫌いはともかく、

オス親に似てきました。

これはうちの魚ではありませんがオス親の1尾。

 

時々親に似た特徴も出来てくるんですね。

 


8月14日 もうすぐ研究会

2016年08月14日 13時03分46秒 | らんちゅう

いよいよ、あと2週間で日本愛らん会の研究会ですね。

そろそろ候補魚選びをしないといけません。

 

今日は大きい方の仔から掬ってみました。

連れて行く仔は載せられないので、連れて行かない仔の写真です。

サイズは大きすぎるぐらいでしょうか?

 

何かアピールできる魅力があれば、片手が白くてもいけるとは思うんですが、普通の魚では上の洗面器にはあがれませんしね。

 

 

この仔、上見はいいと思うんですがね~、腰がでているので残念ながら不参加です。

 

 


8月10日 ハネ魚水槽から

2016年08月10日 14時05分09秒 | らんちゅう

この頃は、ハネ魚水槽を眺めては使える魚は居てないかと探しています。

自分で、敗者復活水槽と名付けているハネ魚水槽!

 

掬ってみて良さそうならとりあえずこの80Lプラ舟へキープ。

小さい小さい魚ですが、4~50尾になりました。

 

青水で見えないので

少し掬ってみました。

当時、小さい青子を選別していてある程度選別するとしんどくなってきて最後の方はえいやーっと流してしまっていたんですね。

それを今年は、ハネ魚をアクリル水槽に残していました。

 

色が変わってくると、多少尾が悪くても見られるものなんですね。

こんなことをして遊んでいます。

 

 


8月9日 天川鮎釣り

2016年08月09日 21時07分06秒 | 

釣友達は天川を諦めて日高川に行くということなので、今日は一人で老体に鞭打って天川に行ってきました。

今年は天川ばかり5回目です。 

朝4時起き、4時半過ぎに出発。

天川は、午後からの方が良く釣れるとわかっていても、釣れないのに人だけは多い天川なので早く行って場所を確保しないといけません。

着いたのは6時半頃やったかな? 

おとり屋さんのコーヒーサービスを断ってまで急いで狙いの場所に急行したのに、もうすでにその場所にはクルマが止まっているではありませんか・・・。

それでも、前日からシミュレーションしていた場所なので声を掛けて入らせてもらうことにしました。

話していると、私の思っている場所(不動滝の上流の淵に流れ込む落ち込みの瀬のところ)は、最近は釣れないとのこと。

でもまあ一度チャレンジして見てから場所変わりすればいいかなと・・・。

重い荷物をさげて歩いたのに、その場所はやはりおっしゃる通り釣れませんでした。

 

少し上流の浅いチャラ瀬を探ってみると

こんな浅いところですよ。

2尾目、なかなか上がってこないなと思いながら引き抜いてみると、

こんな立派な鮎でした。

でもこれはもったいなくておとりには使えないので(根がかり放流とか、またこんな良型が掛かって親子どんぶりとかしたら泣きそう)結局元のおとりに再度登場してもらうしかありません。

次は、この上の大きな岩が並んでいるところに入れたところガツンという激しい当たりと共に走り回られ挙句の果てに岩の間に入られて道糸が切れてしまいました。(親子どんぶり) マイナス2尾

このショック以降、全くかかりません。

 

 

もうどうしようもないので、先の人が入っている上流に入れてもらうことにしました。

それでもあちこちウロウロするばかりで一向に掛からず・・・。

11時ごろですが、気分転換に昼ごはんに。

蝶々もとまっているし、気分は最高です、 釣れれば・・・。

 

昼飯後は目の前の瀬で頑張ってみることに。

この白泡が消えたあたりから下で急に掛かりだして、

23cm級に引き回される楽しみも味わえて・・・、

掛かり鮎がおとりを引きずって上流に泳ぐんですよね。

おとりにならないような小さいのも、おとりに使えないような大きいのも交じり12尾の釣果でもういいかと早めに2時頃にはあがりました。

帰りの運転がしんどいですからね。

 

帰って測ってみると

なかなか立派なものです。

もう最後かもしれない鮎釣り、十分な引きを楽しめて満足満足!


8月5日 面更紗

2016年08月05日 13時58分59秒 | らんちゅう

 

今年は、面更紗もそこそこ出来てきているけど、じっくり見ると会に使えるような魚は居てません。

小さい仔の舟からです。

形も模様も良いというのはなかなかね~。

普通~に良いというだけでは、会では通用しませんからね。

 

 

他に1尾いいなあと思う仔が居るんですが、カシラの赤が抜けそうなんですよね。

もってくれ~、お願い

でもまあ、まだまだこれから抜けたり増えたりしますからね。

 

 


8月1日 今日も水替え

2016年08月01日 11時51分40秒 | らんちゅう

この頃はすぐに青水、青水を通り越して茶水、黒水になりますね。

魚が見えなくなると不安なので、水替えをしてしまいます。

 

今日は苔も擦って、2舟水替えと選別。

小さい仔を集めている舟の魚です。

 

60数尾いたのを選別して35尾にしました。

 

これは! という魚は居てませんね。

今年もある程度先行きが見えて来ました。

 

気持ちよさそう。