趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

12月30日 アクリル水槽

2010年12月30日 17時06分40秒 | その他

いよいよ押し迫ってきましたね。

今年もあと1日です。

たくさんの皆様に応援していただき、またいろいろな情報も頂いて、今年もブログを続けてこられました。

ありがとうございます。

 

外のアクリル水槽の上見です。

底が青いのできれいですね。

 

 

まだまだ、沢山の魚が入りそうですが、

来春はらんちゅうの稚魚をいっぱい入れてみたいし、また地金の稚魚の群泳もいいですね。

 

いずれにしても頑張りますよ。

稚魚がエラ病にかからないことが一番大事ですけどね。

 

 

皆様、今年はありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

それでは良いお年を!

 

 

 


12月28日 らんちゅう

2010年12月28日 16時22分12秒 | らんちゅう

かわいい!

 

 

最近はらんちゅう画像もないので、今年を振り返ってみました。

 

これくらいの青子までは、順調で楽しいときですが、しばらくすると毎年エラ病に泣かされますね。

背なりがどうやとかいいながら、どんなによい子ができるのかと期待でワクワクです。

でもエラ病で半分以下になり、期待していた子もいなくなりで残る子は少ないです。

エラ病克服が課題です。

でも本当は、この時期に頭の基礎ができていないといけないんですね。

自分達はエラを治すのに精一杯ですが、名人達はこの時期にもう頭を作っているんですね。

 

当歳魚と呼べるようになる頃にはフンタンが出ていなくてはいけませんが、うちのは全然・・。

 

200筋の当歳で豆粒のようなフンタンが着いていた仔がいたのですが、病気になったとたん、しぼんでしまったことがありました。

病気にかからないことは大事ですね。

 

 

来春こそは、この仔たちで良い仔を・・。

 

 

 

 

 

 

 


12月26日 外の水槽から

2010年12月26日 14時44分08秒 | らんちゅう

今日はムッチャ寒いですね。

外のらんちゅう達は、固まって動きません。

耐えていますね、この寒さを耐えることによって、春の産卵の準備ができるのですから頑張ってください。

こちらの睡蓮鉢の仔達も固まっています。

エアーも止めました。

 

先日頂いた150cmアクリル水槽もやっとセットできたので水を張って、地金とジャンボ東錦を入れてみました。

どんな状態になるかわからないので、水はまだ半分強だけしか入れていません。

お向かいのクルマが写っていますね、すみません。 ナンバーが隠れているのでいいでしょう。

エサが全くないのも・・なので、水草とクロレラを入れてやりました。

錠剤のクロレラが溶けたものを突っついて食べています。

この子達は寒さに強いですね。

 

 

私は、寒さに弱いので、外に長くは居られません。

ということで、室内のアカメに目が向いてしまいます。

写真、とりにくい魚です。

 

今日は水草を買ってきて入れてやりました。

今日も魚たちのために出費です。 エビも買いました。

例の納豆菌ブロックは、あと2個しか残っていなかったので、ふたつとも買いました。

1,350円×2です。

 

水草は馴染むようですね。

少しづつ落着いてきました。

アカメはもっと大胆に食べるのかと思っていたのに、意外に下手ですね。

小さいエビを食べようとして吸い込むことができずに逃げられたりとか・・。

こんな小さいエビを食べられないのですから、

 

まだ小さいからかわいいですけどね。

 

 

 


12月25日 アロワナ

2010年12月25日 22時23分59秒 | アロワナ

アロワナがうちにやってきてから、ほぼ2年になります。

一昨年の正月に12cmぐらいの幼魚を購入した時は、コオロギを遠慮がちに食べていましたが、そのうち子赤、姉金、セミ、ザリガニなど食べるようになって、どんどん大きくなってきました。

アカメも大きくなると同じものを食べるようです。

今では45cmを超えています。

広い水槽に入れてやればもっと大きくなると思うのですが・・。

せっかく150cm水槽があるのにねえ。

 

 

一方ディスカス達は、この頃飼い主が力が入っていないせいか光っていません。

やはり、気持ちを集中しないと魚たちも応えてくれませんね。

むずかしい・・

 


12月24日 アカメ

2010年12月24日 20時56分32秒 | その他

 

gooブログ、画像がいっきにアップロードできるようになって随分楽になりましたね!

 

まず、納豆菌ブロックの報告です。

昨夜一晩水に浸して置いたものを取り出して、朝水槽に入れて出かけました。

帰ってみると水がピカピカに光っていました。

 

写真ではセピア色に写っていますが実際には本当に光っているように見えるぐらいきれいになっていました。

他の水槽用にまた購入しようと思っています。

 

画像はフラッシュなしです。

 

この水槽に入っているアカメですが・・、

今日はヤマトヌマエビの小さいのを選んで買ってきて与えてみました。

 

見ていると、突っつきには行くんですが、パクッといきません。

 

6匹入れていたのが、後で見ると2匹しか見つかりません。

食べたのかなあ。

食べてたらいいのになあ・・。

こんな状況です。

 

PS : 先程エビをパクッといくところを確認しました。

     これで一安心です。

 

 


12月23日 アカメ

2010年12月23日 16時03分11秒 | その他

アカメです。

四万十川のアカメ、まだ5cm程ですが、2尾届きました。

ちっちゃーい。

まだ、ビビッテいるので黒くなっています。

見ていないときは時々模様ができていますが、のぞくと奥にいって黒くなります。

 

ストロボ撮影では上画像のように目が赤くなりますが、普段は黒く見えています。

 

ストロボなしでは、こんな感じです。

 

エサは何を食べるのでしょうねぇ。

メダカを入れてみましたが、大きすぎて無理のようです。

今、販売元に問い合わせ中です。

 

 

 

今日は、ディスカスやアロワナのエサを買出しに行ってきましたが、そのときショップのカウンターに「これ」が置いてあったので思わず買ってしまいました。

 

 

今流行の納豆菌ブロックです。

一晩水に漬けておかなくてはいけないようなので、まだ使っていませんがどうなんでしょうね。

 


12月22日 冬至

2010年12月22日 18時55分25秒 | その他

今日は冬至です。

 

ゆず湯に入って温まりましょう。

早く日が長くなって、帰ってからもらんちゅうの世話ができるようになってほしいですね。

 

 

 

今日は、先日の150cm水槽のドレン配管とオーバーフロー配管をセットしました。

右下に見えているドレンバルブも大丈夫です。

循環ポンプの配管はまだですが、これで一応使えます。

 

試しに、少し水を入れてみましたが、大丈夫です。 漏れはありません。

でも大きすぎて、なかなか一杯にはなりませんね。

 

150×70×70ですが、水深を60cmとすると630Lとなりますので、630kgの重量になるわけです。

すごい重量です。

しっかりセットしないと、ちょっと怖いですネ。

 

 

その他にも今日は60×45×45水槽をセットしました。

 

こちらは室内で、空になっていたものですが、明日新しく入る予定の魚のためにセットしました。

今回は、底面ろ過と上部ろ過を接続したものにしました。

この方式は、ろ過能力がかなり上がりますね。

最近は、休みといえばこんなことばかりしています。

お正月準備の障子やふすまのの張替えもしないといけませんし(猫がいてるのでねぇ)、ますます忙しくなります。

 

 


12月19日 水槽

2010年12月19日 16時24分56秒 | らんちゅう

水槽がやっと入りました。

近所のらんちゅう友達のトラックをお願いして、お昼前にもらいに行ったのですが、ろ過設備の入っている架台が大きく重過ぎて、とてもうちには入りそうもありません。

ということで、アクリル水槽だけもらってきました。

そういいながら、ポンプも上部ろ過槽の箱も塩ビ管もといろいろいただきました。

おまけに4人も手伝いに来ていただき、私は見ているだけで収めてもらいました。

今日はとりあえずセットしたというだけです。

 

狭いガレージの奥が一杯になりました。

この左側は汚くて写せません。

 

アクリル水槽の使用済みなので曇っていますが、水を入れればきれいに見えるそうです。

 

今は脚立が入っていますね~。

これから少しづつ配管をセットしていって、魚は何にしようかなど、

それも楽しみです。

 

 


12月18日 準備

2010年12月18日 16時47分38秒 | その他

いよいよ明日、150cm水槽をお迎えすることになりました。

最近は、この準備の為ガレージの奥の机や下駄箱を大型ゴミに出したんですが、物が多くて(自分の趣味のものばかりですが)片付かず、かえって増えたようになってしまった状態でした。

そこで今日は、アングル製の収納棚を買ってきて組み立てて、床に散らばっているものをこの棚へ・・。

最近はこんなことばかりで、休みの日もゆっくりできません。

 

ホームセンターの近くで家具の掘り出し物販売をやっていたので、マガジンラックを買って帰りました。 テーブルセットのいいのがありましたけどねぇ。

うちの猫は2匹いますが、そのうちのルイのほうは好奇心旺盛で、新しいものには必ず寄ってきて、入ってしまいます。

なかなか気持ち良さそうにしていたので写してみました。

ノルウェージャンフォレストキャットですが、本来その特徴である筈の、たてがみエリマキがあまり伸びてきません。

おかしいなぁ? 血統書も付いているのになぁ?

らんちゅうでも一緒なのかな、本来頭がボコボコ出てくる血統のはずなのになんで出てこないの??

ここが一番の問題点ですね。

 

今日午後の、タタキの水温は9度でした。

 

青水にはなりませんが、元気そうなのでこのままでいいでしょう。

 

 

外は寒い寒いですが、

室内のディスカスたちは、これから冬場を迎えて盛り上がってきますね。

産卵筒の替わりに吸水パイプを突付いている仔もいてますし・・。

ワイルド イナヌです。

うちではこの魚が一番大きいです。

 

 

下画像はワイルドグリーン。

 

下画像はグリーンクロスですが、上のワイルドを青くしたような感じですね。

あくびをした後なので、唇がとがっています。

ディスカスはよく、あくびのような口をします。

ディスカスのおちょぼ口はかわいいです。

 

 

冒頭の150cm水槽の使い道はまだ決まっていません。

本当はアロワナを入れてやりたいのですが、外であの水量で水温28~30℃というのはどれくらい電気代がかかるのか想像できません。

ということで、鯉にするのかジャンボ東や地金を入れてもいいし、いやいや四万十の赤目もいいですね~。

今、想像して楽しんでいるうちが花ですね。

  

 

 

 


12月16日 お久しぶりです

2010年12月16日 19時01分43秒 | らんちゅう

この頃、変化がないものでブログのUPをサボっていました。

申し訳ありません。

 

今日、帰ってみると会報が届いていました。

 

今年から入会した日本愛らん会です。

犬伏会長は、私のような新参者にも気軽に声をかけてくださいます。

いい人です

 

 

集合写真にも参加させてもらいました。

大御所ばかりですから気おくれしますね。

 

来年はこの会で勉強させてもらって、できれば品評会に参加できるような仔を作りたいです。

今日は本当に寒かったですね。

冬は嫌いです。

夏は楽しみが沢山ありますが、冬場は魚たちも固まっていますし・・、

今日の睡蓮鉢の子達、固まって動きませんでしたよ。

 


12月10日 師走

2010年12月10日 17時19分49秒 | その他

今年もあと二十日程になってしまいました。

1年、早いですね。

年をとるとますます早く感じます。

 

最近、髪の毛が急に薄くなって、朝、くしでとくと地肌に当たって痛く感じるようになってしまいました。

なんでこんな急に来るのかなあ? 年はとりたくないですね。

 

 

それはそれとして、

急に寒くなってきて、らんちゅたちも、縮こまっています。

 

うちの金魚のなかで、元気なのはこの子達です。

ジャンボ東錦と地金は元気です。

 

 

地金はきれいです。

 

最近は、子供を採って育ててみたいと思うようになってきました。

この2尾は、どうもオスのようなので、春までに良い雌を仕入れて、春には産卵を狙ってみようと思っています。

 

でも最近はネットにも出品されていないですね。

春先になったら出てくるのかなあ。


12月7日 兜巾

2010年12月07日 20時09分46秒 | らんちゅう

最近、トキンが話題になっているので、調べて見ました。

 

「らんちゅう華傳」でも、宇野仁松氏の対談の中で話題になっていました。

 

どうやらこの字が正解のようですね。

兜巾(トキン)とは、「修験道の山伏がかぶる小さな布製のずきん」とあります。

今風の頭ではないですが、頭に乗った大きなコブは魅力があります。

 

 

この仔はうちにいた魚ですが、今は友達のうちの室内ガラス水槽で元気に泳いでいます。

尾の弱い魚でしたが、横見の水槽ではトキンが際立ってイルカみたいと喜ばれています。

どこかに特徴のある魚っていいですね。

 


12月6日 大和郡山の競りその2

2010年12月06日 18時41分54秒 | らんちゅう

昨日の続きです。

 

写真が多くて、まとまりません。

意外にオランダが多かったですね。

最初のほうでは1尾2万円ぐらいで売れていました。

頭の四角なタイプで、私も少しだけ挑戦しましたが、あっさり負けてしまいました。

 

中にはこんなピンポンパールの幼魚も・・。

 

これは出雲ナンキンですね。

 

 

お目当ての地金も出ていましたが、ちょっと物が悪かったので参加しませんでした。

 

これは何かわかりません。

 

 

こんなのも・・。

 

 

このあたりで会場風景を動画で、

 

 

皆、好きなのが伝わってきます。

 

 

これはエサ金か金魚すくい用でしょうが、左から流れてくる新鮮な水に向かって群れていました。

 

こんな池です。

この魚は、朱文金と思っていたのですがブリストル朱文金といって競っていました。

 

最後に、一番高額で売買されたらんちゅうですが、3才とのこと、大きさは胴体だけで20cmぐらいと友達が言っていました。

私は全然興味はありませんでしたが、やはり大きいのがいい人がいてますね。

 

春にもあるそうです、6月ごろかな。

来年は売りに行っても面白そうやなあと、友達と 話をしています。

 


12月5日 やまと錦魚園

2010年12月05日 18時12分29秒 | らんちゅう

 遠くに見えている「やまと錦魚園」が今日の競りの会場です。

のどかな田園風景の中にあります。

 

特設駐車場も多くのクルマでいっぱいで駐車にも苦労しました。

歩いていく途中の道のそばにも養殖池がこんな感じであります。

掬って持って帰られそうですが・・。

 

会場風景です。

人が集まっている、奥のほうの洗面器から次々と競りにかけられていきます。

これは一通り競りが終わったあと、2回目の洗面器の準備をしているところです。

 

みんな、お目当ての魚が入っている洗面器の近くに陣取って順番を待っています。

 

並んでいる洗面器のうち、らんちゅうが7割ぐらいを占めています。

それも協会系です。

宇野系は、ほんのわずかでしたねえ。

 

これは宇野系です。

次々と競られていって、終わったものは袋詰めされていきます。

 

 

この魚は、協会系の魚ですがいい感じでした。

競りの風景動画です。

 

総体に安いですねぇ、

ひとつの洗面器3000円からですので、人気のないものは3100円、中には売れないものも。

普通は4、5千円ぐらいで落札されていきます。

人気があるのは1万円から2万円ですね。

 

 

他の魚も

 

この土佐錦は色が変わっていませんが、きれいな魚でした。

 

 

他にもいろいろな種類の金魚の写真がありますが、今日はとてもアップできないので、また明日にします。

 

一番最後に宇野系が競りにかけられていましたが、熱心な宇野ファンが一人で6洗面器を買い占めていました。

私達が帰ろうとしているところにも追いかけてきて、宇野系を飼っているなら売って欲しいといっていました。

かなり宇野系にはまっているようでしたね。

この会場は誰でも売りに出せるとのことで、ひとつの洗面器に200円?、入札金額の1割が手数料になるようです。

 

続きはまた明日に・・。 


12月2日 大阪城

2010年12月02日 16時05分17秒 | その他

今日は季節外れのポカポカ陽気でしたね。

らんちゅう達にも餌をあげました。

睡蓮鉢の2才魚たちも気持ち良さそう・・。

 

映りこむ映像は電線か竹の葉だけで、木の葉の優雅な画像は我が家では期待できません。

下手をすると自分が写り込むぐらいのものです

 

 

 

そんなわけで、

 

今日は天気もいいので、被写体を求めて大阪城公園に行ってきました。

紅葉には出会えませんでしたが、銀杏はきれいでした。

南外堀です。

こんな大きな池があったら、ハネ魚いくらでも放せますね。

もちろんここは放流禁止ですが。

 

 

この現在地表示の位置あたりから写したのが、次の天守閣の写真です。

 

 

 

それから内堀を通って・。

 

水草の掃除をしているんでしょうね、

どうも堀の中の魚が気になります。  どんな魚がいてるのかなあ?

 

 

天守閣前の広場です。 

平日なので、人は少なかったのですが観光客の話し声は中国語がとても多かったです。

今日もテレビで、「かに道楽」のお客さんに中国人が増えているといっていました。

中国パワーはすごいですね、日本橋に行って電化製品を買って観光でしょうか?

 

 

 

帰り道の外堀です。

クリスタルタワーが水面に写っています。