趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

1月2日 謹賀新年

2022年01月02日 19時41分20秒 | らんちゅう

新年あけまして

  おめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い致します

 

子供や孫たちが帰ってきて賑やかやった日々も、もう皆帰っていって静かになりました。

静かになって昨年の正月のブログを読み返してみると、一昨年も日本愛らん会の品評会は開催されなかったので2019年の品評大会の様子をアップしていました。

やはりらんちゅう飼いにとって品評会が開催されないのは寂しいものですね。

 

今年も、2019年の様子をアップしてみます、

品評会での緊張感とドキドキ感が懐かしいですね。

 

当才は、若々しく可愛らしく・・・。

 

2才になると特徴が出てきて艶もあり。

 

親魚で完成されていきますね。

 

今年こそは、新型コロナも収束して品評大会が開催されることを願っています。

皆様にとって今年が良い年になりますように・・・。

 


9月21日 宇野系らんちゅう和歌山仁 品評会

2021年09月21日 14時06分58秒 | らんちゅう

昨日9月20日、新型コロナ感染防止に配慮したうえで、宇野系らんちゅう和歌山仁 品評会が和歌山市立博物館前にて開催されました。

当才魚から審査開始です。

 

当才魚 優等1席

 

優等2席

 

優等3席

 

優等4席

 

優等5席

 

続いて2才魚です。

 

2才魚 優等1席

 

優等2席

 

優等3席

 

優等4席

 

優等5席

 

最後は親魚です。

 

親魚 優等1席

 

優等2席

 

優等3席

 

優等4席

 

優等5席

 

素晴らしい魚ばかりです。

 

 

去年に続き、新型コロナ感染拡大の影響で開催されない品評会もあり寂しいかぎりです。

早く収束して、今までのような日常が帰ってくることを祈るばかりです。


7月1日 エラ病

2021年07月01日 06時51分20秒 | らんちゅう

前回投稿してすぐ、ちびっ子たちがエラ病にかかってしまって今日で6日目。

塩と薬で治療して、毎朝、今日こそは元気になっているかと覗いてみるけど全く良くなりません。

ついに今日は沢山浮いていたし、体力も限界か?もう全滅かという状態になってしまいました。

3舟で飼育していたちびっ子すべてが罹っています。

今年は良い仔が出来たと喜んでいたのもつかの間、こんな小さい仔がエラ病にかかると治りません。

なんか急にテンションが下がってしまいました。

今日は暗い話題ですみません。


6月24日 まだ青子

2021年06月24日 13時11分13秒 | らんちゅう

なかなか大きくなりませんね。

早く黒子になって安心サイズになってほしいんですが・・・。

 

去年の今頃は、もうエラ病になってしまって、エラに藻が詰まったとかひと舟全滅とか記録に書いていますからね。こんな小さいときにエラ病にかかると治りませんね。

 

今年は、鮎釣りに行きたいのも我慢してらんちゅうに集中です。1回行きましたけどね。

7月になって、安心サイズになったら鮎釣り楽しみます。

 

早く大きくなってください。


6月17日 青子

2021年06月17日 15時04分53秒 | らんちゅう

ふ化後1カ月と6日経過しました。

まだまだ心配ですが、もう少しすると安心サイズになりますね。

おとひめB2も食べられるようになりました。

 

もう少ししてお腹が出来てきて、黒子になってくると一番かわいいときですね。

先日の赤斑病は心配したけど、もう大丈夫そうです。

去年の失敗は繰り返さないように慎重に慎重に。


6月12日 稚魚

2021年06月12日 13時25分13秒 | らんちゅう

5月7日産卵、11日孵化のちびっ子です。

やっとここまできましたが、

2、3日前 赤斑病というのか、身体が赤くなっている仔を発見したので、水替えと塩と薬を入れて2回目、今日はほぼ良くなっている感じですが、この時期目が離せませんね~。

数は少ないですが、まあまあかな?という感じです。

 

2021. 6. 12 稚魚

動画を撮っていると、バイクの音がうるさくて嫌になりますが道路に張り付いているので仕方ないですね。

 

ところでやっとワクチン一回目、昨日接種しました。

雪月花さん流に言うと、これでスーパーマン! 怖いものなしになったかな?

もう一回しないとダメですね。 でもそろそろコロナも落ち着いてくるんじゃないかな。

 


6月3日 水替え

2021年06月03日 13時34分22秒 | らんちゅう

今日は5月19日孵化、21日泳ぎ出しの仔の初めての全水替え。

といっても隣に水を溜めて置いた舟に入れ替えただけで選別はなし。

まだまだ小さいですね~、数も少ないし。

でも、数が少ないと楽ですよ。 去年の今頃はメス親がヘルペスか?とか言ってるし、もうしばらくするとメス親全滅になってしまいましたからね。

ウイルス性の病気は怖いですね、人間もらんちゅうも一緒ですね。

 

次は、5月11日孵化の仔たちです。

こちらは少ししっかりしてきました。一回選別を済ませているし。

こちらは、ちびっ子が吸い込まれないようにザルで防御して、灯油ポンプで水を吸わせて水を入れただけ。

尾開きの良さそうな仔を掬って写してみたけど、良さそうなのはこの仔だけですね。

全てこのような尾なら嬉しいんですが、選別の度に落胆していくんでしょうね~。

 

私が外でごそごそするときは、いつもこの位置でスタンバイしているルナです。

横で稚魚の写真を撮っていても全く興味なし。


5月29日 選別

2021年05月29日 14時19分09秒 | らんちゅう

今日、初めての選別をしました。

5月11日孵化、13日泳ぎ出しの仔なので16日目かな?

数は少ないけど、フナ尾もスボも少なくて、なかなか出来が良さそう。

我が家で一番尾の張っているオスを掛けているからね~。

 

一緒に写っているミジンコは、最初孵化したときから入れていたミジンコなので大きくなって、稚魚では食べられないサイズになっています。

ミジンコの子は食べているんでしょうが。

それが・・・、水替えをして舟に戻した途端ミジンコが死んでしまいました。

ミジンコは水質変化に敏感ですね。


5月19日 近況報告

2021年05月19日 15時28分48秒 | らんちゅう

よく降りますね~、こんなに雨が続くと嫌になります。

5月7日産卵、11日孵化の仔は数は多くもないけど順調に育っています。

この時期の針子は、一番気を使いますね。

今日も、しとしと雨の中、底に溜まったフンやら藻の塊を掃除しました。

掬って全水替えできるようになるまでは大変です。

でも、今年は絶対いい仔を作ると決意したからには多少の苦労はいとわず頑張ります。

 

ブラインにしては少し大きな塊が写っていると思いますが、これは友達に頂いたミジンコを増やして入れておいたものです。

こんなところで増やして、メダカの稚魚にも与えています。 

エサはスピルリナを溶かして。

でも突然消えてしまうこともあるし・・・、難しいですね。

隣の舟には5月16日産卵の卵が。

今日、孵化が始まりました。

どちらも無事に育ってほしいですね。

 

この近くにアケビの木があります。

去年上の方は切ったのに、またかなり茂ってきて2階のベランダまで届いています。

たくさんの実を付けていたのに、先日の雨と台風のような強風でかなり落ちてしまいました。

それでも何個かは大きくなってくれるでしょう。

 

鉢植えのバラも

綺麗に咲いてきたのに、雨が続くので玄関に避難しています。

毎年、いつもバラの花が綺麗に咲いてくると雨が続くってなんで?

 

あと、5月中にもうひと腹採りたいと思いセットしました。

やはり、親の数を沢山確保しておかないと、自由自在に産ますのは難しいです。

 

その点メダカはこの時期バリバリ産んでくれますね~。

2階のメダカ部屋が大変なことになっています。

この部屋には、オオクワの産卵セットも置いていて、

今はメスが頑張って産卵木をかじっては卵を産んでいます。

本当に忙しくなりました。

でも忙しくて疲れても、待ち遠しかったこの時期、十分楽しみましょう。

あと、鮎釣りも始まるしね!


5月7日 やっと一腹

2021年05月07日 08時20分14秒 | らんちゅう

なかなか天候が安定せず気をもみましたが、やっと一腹産んでくれました。

これでなんとか今年も楽しめそうです。

今朝は4時半ごろに目覚めて、例年のように2階のベランダからプラ舟を覗いてみると・・・。

まだ暗くてよく見えないのに、激しい勢いで追っていました。

らんちゅうって早起きですね。暗いうちの方が追尾行動が激しいです。

下に降りて、卵を産んでいるかどうか確認するために懐中電灯で照らしてみると卵が少し散らばっていました。やっと一安心。

このあとで、いつものように人工授精しておきました。

小さいメスやのに、そこそこの数を産んでくれました。

 

動画を撮るころには少し明るくなってきたけど、

明るくなってくるともう追い方は激しくなくなってきますね。

 

隣にもうひとセット仕掛けていたけど、こちらはまだです。

せめてもうひと腹産んでほしいなあ。


4月22日 やっと暖かくなりました

2021年04月22日 15時25分02秒 | らんちゅう

朝晩寒い日が続いていたのに昨日から急に暖かくなってきて・・・、

そろそろ産卵の準備ですね。

 

今日は水替えをして、オスとメスを分けておきました。

そのときにメスのお腹を触ってみると、まだまだ硬くてとても卵を産むような状態ではなかったので、もう少し先になりますね

去年病気でかなりの魚を落としているので、数は少ないしそれでも追わず産まずの魚も出てくるし、どうなるんでしょうね~。

 

尾が弱いのを少しでも良くしようと思って、今年はオスに尾の硬めの魚を使おうと思っています。

色模様は言っておられません。

 

それにしても、コロナが収まりませんね~。

せっかくの5月の連休も、緊急事態宣言発出でどこにも行けないし、

孫たちも帰ってこないので、もう楽しみもありません。

なんか去年も同じようなことを言っていたような気が・・・。

 


3月26日 明け3才から3尾

2021年03月26日 14時09分52秒 | らんちゅう

今日は良い天気になりました。

気持ちがいいので、明け3才から3尾掬ってみました。

このさかなは、丹頂のような模様のカシラでしたが、吻端部分に赤が載ってきました。

宇野系あるあるですね。

 

尾の弱い魚ですが愛嬌があるので残しています。

こんなにお腹が大きいとは思っていなかったのですが、写してみるとかなり大きいですね。

この魚はメス確定ですが、

次の魚も多分メス。

小さかった魚ですが、少しづつ大きくなってきました。

なんか可愛い。

 


3月4日 明け3才

2021年03月04日 12時36分17秒 | らんちゅう

少しづつ暖かくなってきましたね。

例年より遅れていますが、そろそろらんちゅう達も起こさないと。

 

先日、インスタにアップした動画を貼り付けてみました。

明け3才です。

 

昨年は、日本愛らん会の品評大会もコロナの影響で開催されませんでしたが、

今年はワクチン接種が行き渡れば開催も可能ではないでしょうか。

今年は是非頑張って良い仔を作りたいものです。

 

めだかも貼り付けてみました。

 

 

 

 


2021年 謹賀新年

2021年01月02日 13時58分28秒 | らんちゅう

 あけまして

    おめでとうございます

 

今年もよろしくお願い致します。

 

これは、2019年の日本愛らん会品評大会での審査風景です。

 

早くコロナが収束して、このように品評会が開催されるような日常に戻ってほしいものですね。

 

今年こそは頑張って良い魚を

毎年頑張っているつもりなんですが、頑張りが足らないんでしょうね。

 

それでは皆様、今年もよろしくお願い致します。


2020年 師走

2020年12月27日 10時59分22秒 | らんちゅう

今年もあと4日になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

らんちゅうもメダカも冬眠したので暇になりましたね。

らんちゅう達 来春まで無事に過ごして、良い仔を産んでください。

来年は、絶対に良い魚を作ります。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。