花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

キイレツチトリモチ・ヤッコソウなど

2017-11-15 | 山野草
山野草
■ 開花 ■ 穏やかな暖かい今日は庭のヒマラヤザクラにメジロが吸蜜にきていました。暖かいので一気に開花してかなり賑やかにはなっていますがソメイヨシノのようには目立つサクラではないです。
  
肉眼ではこの程度にしかみえません。なので望遠が効くカメラで写すと
  
ここまで良く写る。
  
動き回るので姿を何度も見失い大きく捉えるのが難しい。
  
トリミングかけると嘴に花粉がついているのも見えますし、サクラの状態もよくわかりました。葉があまりない時に咲いているので花見できるかも?状態です。冬に見られるサクラもいいでしょう?
 11月になってから山へ4回登ったので毎年見に行っている花咲く場所へ行かず仕舞いとなりました。でも、散策仲間のSさんが見に行っていて「画像を使っていいよ」とのこと。使わせてもらいます。
例年東部でみるヤッコソウですがこれは西南部での撮影です。
  

  
木の根に寄生しているのがよ~くわかりますよね
  
かわいい姿にやはり魅了されます。
  

  
蜜が一杯詰まっているのが見て取れます。結構甘くて美味しいのです。アリの姿をよく見かけます。
  
被っていた帽子部分がとなりに落ちている。
ヤッコソウについての説明はこちらにあります。併せてご覧下さい
 
  

  

  
キイレツチトリモチ
キイレツチトリモチについてはこちらも併せてご覧下さい

貴重種なのでネットの中で保護されています。でも、観察会も開催され最近では地元なぞでは周知されてきています。


昨日は最近の中でも特に多くの方がみてくださったようでびっくりでした。励みになります。
  閲覧数1,555  訪問者数402
      順位:1,487位 / 2,782,559ブログ中
                                 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支の「戌」を折る

2017-11-14 | 折り紙
折り紙
■ 簡単!でも、素敵 ■
 今日は予報通り雨。布団の中で雨音をききこれをなんと表現すれば適切だろうかと考えました。ザーザーでも、ポツポツでもない種々の音が混ざりあって強く降っていました。起きて朝食の準備などをしていると雨音は気にならないのですが耳を傾けると音は大きく聞こえるものなのですよね。
 折り紙教室へは大抵、自転車で行くのですがこれではどうも・・ということで連れ合いに乗せてもらって行きました。11月には干支を折る。沢山折ってお歳暮代わりに渡す人もいるようで一人で23も折るという人もいました。今日の折りは簡単だったので2時間の教室内で貼って完全に仕上げることができました。動物の中でも犬が一番好きなので折ることができたのは嬉しい限りです。
  
舌をだして、愛嬌のある白い犬。尾をくるんと巻いてほほえんでいるようです。
毎月教室がなくなりかなり寂しいですがずっと続けて行きたいとは思っています。
  
着物
これは随分前に折っておいてあった作品です。和紙の柄が着物を折るために印刷されていて素敵でしょ?
  

   
お節句
忙しくしていて折りあげずに途中までおいてあったのを仕上げました。兜を折って組み合わせリースにしその中に鯉のぼりがあるのがセンスあります。1つずつを丁寧に折っていないと組み合わせたときに綺麗な輪になりません。鯉のぼりなども菖蒲も折りは簡単ですが色紙にこの様にまとめ上げるのが難しいのだと思います。
  
今の季節鉢花としてシクラメンが出回り始めたので先日買ってき、飾ってあります。折り紙でも作ったことがあり、それは私のお気に入りの1つです。
  
折り紙の本を見て材料の和紙を買い集め、それにあう色紙を探す。余分に和紙は要るし一軒の店では調達できません。なので教室に通い出したのですが大変なだけあって仕上がったものには愛着が沸くのですよ。冬は散策回数も登山回数も減るので前のように本をみては好きな花の色紙作品をぼつぼつ折るのも良いかな?と考えています。
  
庭では早くもツワブキが終盤。冬突入・・・・。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオヤギバナ・庭のサクラ

2017-11-13 | 山野草
山野草
■ 沢山開花 ■
 風もない穏やかな今日は、夏仕舞いをしておりました。笑われそうですが扇風機2台を掃除し片づけたってことです。ほんのこの前まで活躍していたのでなかなか手がつかずおいてありました。まだ暖房が要らない温度なのでありがたいことです。天気も良いのでちらり庭にでて空を見ると「あれ!咲いてる」ヒマラヤザクラがいつの間にか咲いて驚きました。
  

  

  
午前中は素晴らしい青空にほんわかと優しい色合いのサクラ
  
午後になると同じ花もくすんでしまいました。明日は天気が崩れるとのことですから仕方無いかもしれません。
 先日出掛けた川辺の岩の上では「アオヤギバナ」も見られました。
  

  

  

  

  

  

  
清らかな流れが岩を越して濁流となっても生き延びるこの花がっしりと根をはり咲いています。生命力を感じさせる。
  

  
色鮮やかな木々と流れを見ながらの穏やかな一時です。(但し、足下にはかなり注意をして落ちないように撮影しましたよ)

2日続けて自宅にいたので玄関先を少しリニューアルしてみました。秋より冬を感じさせるように羊毛で作ったヒツジとか来年の干支の戌とかを配し、花は庭の菊。折り紙は和菓子。少しのゆとりで気持ちよく過ごせるかな~~。
  

  

  
明日は久しぶりに折り紙教室があります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ヶ森・紅葉登山

2017-11-12 | Weblog
ブログ
■なかなかハードな山■ 山仲間が「雨ヶ森の紅葉はよい」とずいぶん前から言ってくれていました。一度は登ってそれを見たいと考えていたので誘いを受け昨日登って来ました。この山標高差900Mあるので急峻な山として知られています。今まで同じコースで2度登っているのでさほど心配せず登山開始.ところが体が思うように付いてこない。なかなかしんどかったです。結果コースタイムをみると休憩込みで分県ガイドに載っているのと同じ。なので少々早く歩いたのでしんどかったのかな?と思うことにします。
  
登山口の岩柄集落からは雨ヶ森は見えていません。空の色は8時半であまりよくない。
  

  
標識が明瞭にあるのはうれしいのですが文字が読みにくくはなっています。分かりにくい場所には赤テープもあります。
標高1000M過ぎる頃から木々の色が鮮やかになってきてしんどさも少しは軽くなってきます。
  

  

  
ガレ場を登っていく。(巻き道があり固定ロープもありますが下りにのみ巻き道使用)
  
岩屋
これを過ぎると紅葉ロード
  

  

  

  

  
段々天気は回復してきて青空がキラキラした影をつくる。少し岩場もあるけれど頂上へ随分近づいた。登っていくと葉がおちた木々ばかりになってきて上向くと先に着いた仲間の姿が見えている。
  
頂上着!!なんとなんと時計を持たず行動していたのですがついたのが11時11分。登ったのが11月11日。ばてばての私より先に着いた3人はたぶん5分以上前、着。 一尽くしは私のみでした。
  
中津明神山は雲の下でなんとかわかる。普段なら見える石鎚・筒上・手箱が見えないのが残念。
  
30分昼食タイム。
下りはずいぶん早く降りる。
  
コマユミ
  
ドウダンツツジの赤は鮮やかで一際目立つ。
  

  
赤だけでなく黄色もいいねえ
  
秋のテーブル
  
名残惜しいけれど最終紅葉地帯を過ぎると植林帯を足元に注意しながら下る。
  
13時38分には下り着き、緑の目立つ中帰路につきました。
4名の中で一番歩くのに弱かった私は今日は筋肉痛が久しぶりに強く出て😥。
この山アケボノツツジの季節も素敵なのですよ。こちらも併せてごらんください。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナカガワノギク

2017-11-11 | 山野草
山野草
■ 沢山開花 ■ 5時起床で今日は歩き甲斐のある山へ向けてでかけ登ってきました。天気の回復が遅れ頂上からの展望はあまりよくはなかったですが紅葉・歩きを楽しむことはできました。お疲れモードなので画像整理は後回しとし、先日でかけ見た「ナカガワノギク」をUPします。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
ナカガワノギク
高知から徳島のこの花咲く場所まで行くのはなかなか遠い。毎年みたい気もありますが体力・気力がそれほどない。出掛けたら沢山見てまわり愛でることになります。
この地に赴かねば見られない貴重種。岩の上に咲くキク科のこの花素敵です。
詳しくはこちら・・是非併せてご覧下さい
  

  


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバリンドウ・ウメバチソウ

2017-11-10 | 山野草
山野草
■ 沢山開花 ■ 今日は曇り。晴れていないとやはり寒いですね。まだ、暖房をいれていないけれど11月も中旬ですので寒さが身に染みるようになりますね。
 昨日、ナカガワノギクは沢山見られ満足でしたがそれ以外期待していなかった花「ホソバリンドウ」これが沢山見られたのはうれしかった。葉に特徴があるけれどこれを分けていない場合もあります。
  

  

  

  

  
ホソバリンドウ
  

  

  

  

  

  
ウメバチソウ
今年はあまり見る機会がなく諦めていたのですが、台風の雨の濁流にも負けずけなげに咲いているのが見られました。場所によっては流された気配もありましたが岩について流されずに咲いたのですね。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサシモツケ・紅葉

2017-11-09 | 山野草
山野草
■ 久しぶりにあえた。 ■
 今日は早朝より徳島の那賀川の岩場に咲く花を見るためにでかけ17時に帰宅しました。目的の花は沢山咲いていて多数撮影したので整理が追い付かず、季節外れに咲いていた花などを紹介します。
  

  
トサシモツケ
開花期は本来5月・6月ですが秋にぽつぽつ咲く。
高知県と徳島県の固有種。高知県の四万十川流域と徳島県の那賀川、勝浦川流域にのみ分布する貴重種。
分布域が限られているので自生地で見たことはまだ一度のみ。なので少ししか咲いていなかったのですが嬉しく見ました。株数は多くあったので旬にはかなり見事であろうと思われます。
  
キシツツジ
  
テリハノイバラ?  
川辺の岩の上に咲く、「ナカガワノギク・ホソバリンドウ」などを見て回り,帰り道は紅葉を見つつ帰路につく計画で出たのです。が・・高ノ瀬峡へは通行不可。別府狭はみるも無残な台風の爪痕で途中の紅葉を見つつ帰ってきました。
  
別府狭の駐車場対面の倒木
  
少し離れた場所の紅葉
  
石立山手前の紅葉
  
高ノ瀬狭付近上部の紅葉。
台風の被害は甚大で谷は荒れ、登山道は崩れ石立山への道は通行止めになっていました。
これから本格的な紅葉シーズンですが例年通り楽しむのは無理のようです。
  
シマカンギク
那賀川の川辺では風は強かったのですが岩の上を歩いていると暑い程でした。。
  

  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重連山バスハイク

2017-11-08 | Weblog
ブログ
■40周年記念登山■ 
 所属している山の会が40周年記念として九州へバスハイクを計画しました。九重の紅葉は素晴らしいときいていたので即申し込みをし11月を待ちかねていました。ところが続けて台風が来て紅葉はあまり良くなさそう・・でも、天気予報はよいので気を取り直し11月2日夜高速・フェリーを利用し九州へ。3日、朝牧の戸峠から登山開始しました。
  
峠からみる由布岳
素晴らしい天気です。2コースに分かれての登山でA班は16名。
  
駐車場は一杯。連休とあって大勢の人です。
  
阿蘇山は雲海の中に浮かんで見えています。
登り始めは体が慣れずゆっくりモード。
  
少しづつ視界が広がり「わ~!綺麗」とつい声が出る。
  
カラマツの黄も記憶に残る色です
  
根子岳
  
西千里浜の南斜面の紅葉
  
星生山へは登る予定ではなかったのですが空の青と皆の足が揃っていたので西千里浜途中から空へ向けて歩をすすめました。
  

  
星生山へ(後ろから2番目流れ星)
  

  

  
紅葉は終盤ですが風もない穏やかな日に下をみると、美しい場所もあり来てよかったと思えるのです。
  
フクオウソウ
咲き残りをなんとか見つけました。
  
ミヤマキリシマ
この後は久住山(九州最高峰)・中岳と登り硫黄山を眺めながら北千里浜を歩いて宿泊場所「法華院温泉」へ向かうのです。
フェリーでも、バスの中でも寝られた私はしんどさはありませんが寝られなかった人はゆっくり歩きでもきつかったのではと思います。
  
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツムシソウ・など

2017-11-07 | 山野草
山野草
■ 咲きのこりでも嬉しい ■
 今日、立冬というのが信じられないくらいの暖かさ・・というより暑いくらいでした。4時間余りの庭仕事では汗をかいて花苗の定植に精出し100株植えられたかな?。明日の雨降りを期待して頑張ったけれどまだまだ沢山マンテマの苗がある。咲いた時は群れるので美しいのですが庭で群れ咲く姿を作り出すのは大変。野に出て見るのがいいよね。
 ムラサキセンブリ・センブリ・リンドウなど群れ咲く姿見られる場所では少しですが「マツムシソウ」が少しだけ咲きます。高知県内では中央部の蛇紋岩地にのみ咲く貴重種。見られたでけでもラッキーなのです。
  

  

  

  

  
マツムシソウ
貴重種だと思わず切って持ち帰ったり、盗掘する人が居るのは情けない。野でみてこその花だと思うのです。
これで1日に見られた花は終わり、5日に見た花を纏めます。(九重登山の画像整理できていないのです。)
3・4日と6時間程歩いていたのですが思いのほか疲れもなかった。なので5日は青空のもと里山歩きが気持ち良くできました。
  
ジュウガツザクラだと思います。
  

  
キクモ
  

  

  
コウヤボウキ
  
ツリガネニンジン
  
ツルソバ
  
ナンテンハギ(種を始めてみたかも?)
昼食を公園でとったのですが駐車場で珍しい車をみました。
  
トゥクトゥク
東南アジア諸国、特にバンコクではシンボル的な存在の有名な乗り物としての、「トゥクトゥク」と呼ばれる車(三輪タクシー)
まさか日本の田舎町の公園でお目に掛かるとは!夏はよいけれど冬は風が身に沁みるでしょうね
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッコウハグマなど

2017-11-06 | 山野草
山野草
■ よく咲いててラッキー ■
 明日は立冬だそうですがそう思えない小春日和でした。南に面した部屋では4時までは網戸で過ごせるほどの温度。午前中は冬支度のためにようやくホットカーペットを出したくらいでまだまだ冬を実感するのは先になりそうです。
 1日に出かけた場所では「これほど咲いていてよいの?」と思えるほどキッコウハグマが咲き競っておりました。小さい花ですがとにかく好き。さほど珍しい花ではありませんが見つけるとほれぼれする花です。
 あまりにも咲いていたので右へ左へ動き回って気が付くとあまり写していませんでしたね・・・
  

  

  

  

  

  
キッコウハグマ
  

  
ヤナギノギク
ムラサキセンブリが咲く頃には終盤となるこの花ですのであまり綺麗ではなかったですが記録として撮影。
  
ヤブコウジ
  
ワレモコウ・ヤナギノギクなど輝く原では穏やかな時が流れます。ここではじっくり野の花と対面する時間をとった方が良かった・・と思いました。欲張って山の帰りにちらり花を見るのは間違い。
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センブリの仲間二種

2017-11-05 | 山野草
山野草
■ よく咲いててラッキー ■
 昨夜10時半過ぎに九重連山登山から帰宅しました。
今日も15時頃まで野山をウロキョロ。以外に疲労感も感じぬまま過ぎています。画像整理できていないので1日に見て来た花を二種あげます。
 今年は普段見に行く場所へ行っていないのでセンブリを見ていなくで「見たい!見ておきたい!」と思っていました。多分咲いているだろうと思って行ったのですが多分どころか・丁度の開花。それも株数多数が斜面に白の星を散らすように咲いていました。お日様が照りつけるので見るのにはどうってことないのですが撮影には不向き。自分一人にんまりして過ごしました。人の目に付くところは盗掘され減っているようですが道から入って目立たない斜面にはある。
  

  

  

  

  

  
センブリ
台風の風で落ちた木の葉・枝などに埋もれ花だけ白く纏まって見える場所などもあり普段とは雰囲気の違う姿も見かけることも出来ました。
そして嬉しい事にムラサキセンブリも咲いているのを見つけることもできました。11月には少しですが咲くので見つけられるだろうと眼を皿のようにとはいいませんがかなり注意深く探していきました。簡単に見つけられましたよ。
  

  
ムラサキセンブリ
今月末になればいやっと言う程みられるのですがとりあえず今年お初のムラサキセンブリと対面。何度も訪問する事になりそうです。
  
ヒメノダケ
食いしん坊の私なので登山して花をみて満腹?!の筈ですのに美味しいソフトクリーム屋さんにも立ち寄ったのです。ぺろりと食べて画像なし・・・
そこの牧場で飼われている動物です。
  
ヤギ
  
ブタ
動物大好きですのもっと遊びたかったのですが2日夕からの九州の旅のこともあるのでそこそこでやめ、心残りでした。花はまだまだ他に見られのです。  、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウ群れ咲く

2017-11-02 | 山野草
山野草
■ 丁度の開花 ■
 昨日、下山したのが14時。それから花咲く場所へ移動しました。16時には自宅向けて帰路につかねばならないのでゆっくり出来ない。それなのにあれもこれも花が咲いていて立ち去るのが心残りとなりました。一番先に目に付いたのがマユミ。
  

  
マユミ
艶のある赤い種が美味しそうに見えた.・・・食い意地が張っていると言われそうです。
リンドウは種が落ちたのかな?昨年よりずっと増えてそれは見事。何枚も何枚も写します。写すのもいいのですがこれだけあると見るのがもっといい。心うきうきしてきます。なので色々な角度から見てまわりました。
  

  

  

  

  

  

  
リンドウ
日射しを浴びてさくこの花に見惚れました。色・形ともによいですね。園芸種でピンクを初めとして2色タイプのもありますがそれはそれでいいのですが野でこんな姿をみるとハッとしてにっこりするのです。
リンドウの近くでは他にも咲いてました。
  
ワレモコウ
終盤なので花が咲いているのは殆どなくじっくり見てから咲いているのを写す。別に咲いていなくてもこの色が目に付けばそれでもいいのかもしれないですけどね。
  
ヤマラッキョウ
ここには多いのですが、探してみても咲いていたのはこれだけ。咲いたと言える状態ではないです。

少し場所移動すればまだまだ沢山咲いていて「あら!どうしよう~」と思って撮影するより驚きでウロキョロするばかりの私がいました。花がありすぎると撮影するより見る方が主になる。いつもの事です。


     今夜から九州へでかけますのでブログ3・4と2日間お休みします。
                        


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉見物・足慣らし

2017-11-01 | Weblog
ブログ
■ 登山 ■< 

10月は台風が来たせいもあるのですが色々あり登山が出来ていない。体が鈍ってしまっているのが自分でわかるほどです。明日の夜から九州へ紅葉見物登山に向かうというのに・・これでは困る。泥縄ですが今日近くの山へ登りに出掛けていました。9時過ぎから14時迄。昼食を含め休憩は30分。4時間半で工石山・三辻山のニ座の頂上を踏みました。お手軽な山ですので足慣らしにしかなりませんが歩かないよりはマシでしょう。
 登山だけだと花を見る事が出来ないので寄り道し花咲く場所で今の季節咲く花を幾つも見てきました。とりあえず紅葉画像です。
  
車窓から撮影。期待できそうです。きっぱりとした青。風もなく穏やかな11月1日です。
  

  
タカネハンショウヅル・・・沢山咲いていたのですね
  

  

  
ヒカゲツツジの蕾が沢山ついて待機中。来春は見に登らなくちゃ!!
  

  
シコクママコナ
咲き残りはほんの少しだけ
  
三辻に登る時のお楽しみの「木に登る鹿」手前に木が繁り綺麗に見えなくなっています。なんとか撮影しました。
  

  
本山の白髪山
天気がよいので石鎚山も当然綺麗に見えていました。
  
タムシバも蕾一杯あります。
  

  

  

  

  
色々な紅葉を愛でて景色も楽しんだ日となりました。
  

   
月の名所の桂浜まで見えていましたよ。 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする