花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

カギカズラ花満開

2013-06-20 | 山野草
山野草  
■自生開花見るのはお初!■6/19
昨日でかけけた近郊の山にカギカズラがあるのは昨年知っていたのです。でも開花期が短いということもあって見る機会なく今年になりました。是非ベストの時に見たいと思っていたのでいそいそとでかけ結果、最高のものがみられたのですよ。
天気はあまり良くないという予報だったので午前中の早い時間に向かいました。いつものメンバーを含め5人がお喋りに花を咲かせ、汗もかきつついきます。
咲いてはいますが遠くにあるのをみるのは嬉しくないですね
     

     
大きく育ち、大杉を覆い尽くす状態になっているのもあります。道から遠いので近づけないのではせっかく撮影しようとしているのにと悔しい。でも大丈夫でした。たくさんあるので目の前で何か所でも見られましたよ。
      
新葉は遠くから目立つ柿色。蕾はまだ固い状態。
      
   もう少し開花へ近づいているのも
            
ベストに咲いて目の前で姿を見せてくれました。
               
少し咲きすすんだ状態。
      
花弁の色が違うタイプもある。これはオレンジなのでかなりきれい。
            

      
蕾は緑の金平糖のよう。だんだんと、膨らんできて、ある時いっせいに咲くようだ。だらだら咲き続けないで木全体がほぼ同時に咲くから開花期が短いと言われるゆえん
      
よく見るととても魅力的.つんつん突き出た白い雌しべの頭がきれいな緑に染まっているのが又特によい。一つ一つの花は本当に小さく長さ1cmほどの細い筒状で、先が5つに分かれている。接写すればオシベもみえるのだろう。良い香りもしてこの花に魅了されました。

カギカズラ(アカネ科)
分布 本州(中部以南)・四国・九州
常緑のつる性木本
花は小さく、頭状花序(円いボンボン状・2~4Cm)腋生(えきせい)および頂生し、6~7月に花冠を開く。
葉腋には小枝が変化して出来た釣り針状に湾曲した鉤があり、他の植物にからみついて伸びる。(茎の各節の上部に、2個と1個の鉤が交互にでるのが興味深い)、他物にひっかかった鉤はとくに大きく成長する。
この鉤を漢方では、夏から秋にかけて釣を採取して日干しにしたものを釣藤鉤(ちょうとうこう)と呼び、高血圧患者の頭痛、眩暈や、子供のひきつけなどに利用。

目的の花をじっくり見られ他にも色々あって久しぶりの花散策は楽しかったな~。 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノハラナデシコ・ガガイモ科2種 | トップ | 再度湿原へそして腕山県営牧... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いね♪ (ひーこ)
2013-06-20 21:17:00
カギカズラ、昨年金毘羅さんの参道で偶然見かけましたが、花が付いていなかったわ。
2度ほど見にいったけど、やはり花はなし
でした。
凄い花盛り、少し咲き進んだ方が
綺麗ですね。

高知でも珍しいのですか?

返信する
ひ~こさんへ (流れ星)
2013-06-20 22:11:27
カギカズラは割合みかけるのですが花時になかなか会えないんですよ。
蔓が伸びて巻き付いて高いところにあったり日当たりの関係かあるのか咲いていないとか

開花期間が短いと聞いているので丁度の時にくのが難しい気がします。

今回は昨年ここを見つけて花を撮影しデータを覚えていて一昨日開花確認してくれたモチモチさんたちのお蔭だとおもいます。
来年は頻繁に足を運んで蕾を見つけておいてください

可愛い形がいいでしょ!是非見てね

かった
返信する
カギカズラ (あべ)
2013-06-20 22:21:02
10年以上前 初めて行ったカンボジアのホテルの庭で 
プラタナスの実のような物がぶら下がっている 葉がきれいな植物がありました。
日本に帰って図鑑を見たら カギカズラの仲間と分かりました(蔓というよりは木でしたが)。
印象的だったので写真も撮りました。 
カギカズラがある高知は南国ですね 
返信する
カギカズラ (虹色こんぺい糖)
2013-06-20 22:39:11
カギカズラ見事ですね
こんなに沢山 花が咲くのですね
良いときにみえて良かったですね

実家で一昨年カギカズラを見つけて
昨年見に行ったら枯れていて
ガッカリしました
見たい花です



返信する
あべさんへ (流れ星)
2013-06-20 22:53:16
カギカズラは蔓性木本なので見事におおきくなります。
あまりにも大きくなっていて今回驚くしかありませんでした。
地球温暖化の所為もあり高知では繁茂しているのではないでしょうか?
花は記憶に残る魅力ある形・色をしていますよね
返信する
虹色こんぺい糖さんへ (流れ星)
2013-06-20 22:57:48
牧野で何年か前丁度の時にいきあい、撮影。
その後なんどかいきましたが見られず。
近くの自生地がわかったので今年はと思ってでかけたのがよかったです~。

ものすごくあるので一帯を覆い尽くすのではと少々心配ではあります。

見たい花ですよね。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事