goo blog サービス終了のお知らせ 

風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

ヨルグフライさんの教え検証中

2018-10-20 | パンフルートレッスン

ヨルグフライさんはパンフルートに対する私の概念・常識をいくつか打ち壊してくれまし

たので、只今検証中です。

 

  コンサート終了後記念写真に応じてくださいました.

      左よりヨルグさん・私・ピアノ三輪真理さん・モニさん。

  

 

ヨルグフライさんのレッスンは私のいま研究していることと近いものでしたが、視点が

違うので私にとって斬新なものでした。

小節の1拍目は「強くはっきりした音」を出すのが当たり前と通して来た私ですが、息

継ぎ後の最初の音はHuー・フゥーで入れと教えられ実践してみると当たり前でなくても

音楽として成立するものだと感じました。

そして改めて息継ぎ箇所のチェック入れを徹底するようになりました。

「1音目を強く」という概念が外れると、ことさら構えてその前に息を継ぐ必要もなく

流れによっては1音目をさらりと通り過ぎて小節の途中で息継ぎもあり得ることがわか

りました。

 

   

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10名参加でパンフルート愛好会教室

2018-09-17 | パンフルートレッスン

昨日(第三日曜日)広島パンフルート愛好会9月練習日がありました。

 

  

 

広島パンフルート愛好会は広島駅から歩いて5分ぐらいにある二葉公民館で毎月一回の

練習日で活動を続けています。

昨年12月から順次新会員を迎え(この間7名)会は活気づいております。

11月に2つのステージを控えて練習を重ねていますが、合奏で初心者向けに簡単なパー

トを追加するなど工夫を凝らして全員参加を目指しはげんでおります。

初心者にはもっときめ細かい指導がとは思いつつ目の前の課題を1歩ずつクリアーする

ことで成長していただきたいと経験者と同じ土俵で経験を積んでもらっています。

 

  

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白さがわかり始めたメンバー・瀬野教室

2018-06-20 | パンフルートレッスン

 

 

2回のステージを経験し、瀬野教室のメンバーたちの積極性が見えるようになりました。

 

   

 

6月19日(火)定例の瀬野パンフルート教室が開かれました。

直近で2回のステージをっ経験しただけあって前向きな発言や意識が目立ちました。

パンフルート始めて半年あまり、無謀とも言える取り組みでしたがメンバーは人前で吹く

楽しさに触れたようです。

この経験を貯金したことで今回の教室では学ぶ姿勢がガラリと変わりました。

 

   

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2名の新入会

2018-06-18 | パンフルートレッスン

広島パンフルート愛好会に今月より2名の新入会員がありました。

 

   

 

広島駅近くの二葉公民館で毎月第三日曜日に教室を開いている広島パンフルート愛好会。

6月の教室に2名の新入会員がありました。

いずれも70代の男性で事前に当工房を見学されたり電話で教室の問い合わせをされた方で

熱心さが伝わって来ます。

これで半年前にから参加された3名を加え教室は基本操作中心のプログラムになりそうです。 

 

   

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬野教室で隊列練習

2018-05-17 | パンフルートレッスン

地元の「ほたるまつり」に出演をひかえている瀬野教室のメンバーは会場での合奏を想定して

立ち位置を決めて練習いたしました。

 

   

 

パンフルート工房のある地区では田んぼに水が入り田植えの準備が進んでいます。

カエルが賑やかに合唱し、蛍の子が入る白い泡がヨモギの茎にくっついて誕生を待っていま

す。

6月2日に地元瀬野で9日に隣町の阿戸で「ほたる祭り」が行われます。

ここに瀬野教室のメンバーと私が出演することが決まりました。

半年前にパンフルートを始めたばかりの初心者ですが「ほたるこい」と「かごめかごめ」の

易しい曲を2曲仕上げて初ステージに挑戦いたします。

 

   

 

  風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)

連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする