goo blog サービス終了のお知らせ 

風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

歌口と下唇のふれあい

2022-05-01 | ミツロウ・調律方法

パンフルートでの音出しで一番最初の行動は何でしょうか。

 

 

 

パンフルートでの音出しは、人の肺の中の空気を歌口開口部に吹き出すこと

から始まります。

息を噴き出す前にすることがあります。

下唇を管歌口にくっ付けて位置決めをするのです。

瞬時ではありますが、下唇の位置が決まったあと空気を送り出すのです。

パンフルートは管移動のあるがっきです。

1回ごと強く押し付けないようにしましょう。

 

  

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)
連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調律で最も重要な形態

2022-04-28 | ミツロウ・調律方法

パンフルート演奏で基本中の基本は演奏前の調律です。

 

 

 

みなさんは調律の時、毎回正確な音程を実現する一番の注目点は何でしょうか

考えてみてください。

それは「一定の力加減・一定の構え・一定の歌口触れ具合」という形態を統一

することです。

パンフルートの音程はいろんな要素で上下いたします。

毎回経験を積んで形態を極めてください。

 

 

 風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)
連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音階の管内長さは放物線を描く

2022-04-24 | ミツロウ・調律方法

パンフルートの管内深さを見ると音階の秘密が見えてきます。

 

 

 

高音部は1~2㎜の差で次の音に移るのに対し、低音部では30㎜で次の音に

移ります。

各管の管内の次の音に進む長さは高音で少なく、低音で大きくなります。

高音出発の放物線を描いています。

ということで高音部の調律が難しくなります。

米粒一つの差で音程が変わります。

 

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)
連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習前にまずは調律

2022-04-18 | ミツロウ・調律方法

パンフルートを手に練習に入る時、楽譜より調律道具とチューナーを

準備することをルーティンとしましょう。

 

 

 

音程が狂ったまま曲の演奏に入ると色々弊害が出てきます。

正確な音程で演奏してこそ曲の表現ができます。

パンフルートを手にしたらまずはチューナーを使って音階(スケール)を吹き

ましょう。

一つ一つの音を確認したり、音階の連続した音で調律して行きましょう。

 

 

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)
連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調律に挑戦しよう

2022-03-21 | ミツロウ・調律方法

桜開花のニュースが伝えられる季節がやって来ました。

 

 

 

気温・湿度が変わる季節の変わり目です。

自然界の植物が素材のパンフルートにとって音程が変わる季節でもあります。

すでに調律に取り組んでいる方も、初めての方もこの時期音程を確認しまし

ょう。

一定の力加減を保ちつつ、チューナーを使って音程を確認しましょう。

音程の上下に合わせて手のひらで温めたミツロウを出し入れしましょう。

少しずつミツロウ塊を出し入れして、そのつどチューナーの目盛りを確認し

ましょう。

 

 

風の音パンフルート制作工房  広島市安芸区上瀬野町205(国道2号線沿い)
連絡先 080-5235-7664 082-894-0854  panfrute@yahoo.co.jp 香原良彦まで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする