身支度をして、カジュアルシャツにショルダーという軽装でエントランスを出る。
勿論、マスクなし♪
しかし、まだまだ多くはマスク着用。
前回も書いたが、メークが面倒なのか、肌トラブルを抱えているのか、顔出しに自信がなくなっちゃったのか、口臭が心配なのか…
先ず、駅前 A行へ。
店内は僕一人。
入口至近の ATM を選んだところ、反応なし。
よく見れば機器の明かりが消えており、どうやらこの機は本日休眠。
なら「この ATM は現在利用できません」と掲示しておけばいいのに。
仕方なく奥に並ぶ ATM の前に立ったが反応なし。
「またか」と横に移動しようとしたところで起動。
こういったことは顧客を不安にさせるが、やはり起動前の画面に表示されることもなく、貼り紙もない。
支店長がうちまで挨拶に来たり、しつこい電話を掛けてきたりするくせに、この「顧客不在」の不親切さが、この銀行の本音本性なんだろう。
目前の駅へ行き、ホームで少々待つと電車到着。
隣町へ到着したら先ず C行へ向かう。
そして、やはり誰もいない ATMコーナーで記帳完了。
最後の B行も、やはり僕一人。
記帳を済ませて、駅ビルの寿司屋で昼食。
ネタはそこそこだが、寿司職人もフロア係も、僕には接客がいい。
(態度の良くない客への接客は悪く、時にタメ口も(笑))
駅へ戻ると、やってきた電車へ乗り込む。
帰宅後は着替えて一杯やりつつ時間を待って、外干ししたシーツを取り込む。
ベランダの手摺り壁面にいよいよ〝赤ダニ〟の出現を確認。
深夜のベランダ飲みの際は要注意である。
さてさて、記帳結果、手持ち現金、財布内現金を管理表へ入力した結果は「異常なし」。 4月の臨時現金出費がそのまま反映されている。
ChatGPT に問いかけると「ただし、この計算結果はあくまでも予測であり、実際の生活費や支払い額が異なる場合は、異なる結果が得られる可能性があります。また、将来の経済情勢や税制度などによっても、実際の資産状況や年金支払い額が異なる場合があります」との但し書きは付くものの「かなり余裕あり」との回答。
まー〝7年8ヶ月かけて、慎重に慎重を重ね余裕に余裕を持たせ、安心安全に創り上げた資金計画〟では、万が一の出費から介護費用、施設入居のイニシャルコスト、ランニングコストまで考慮しているから。
〝セゾンのくらし大研究記事(2022.9.2公開/2023.2.15最終更新)〟によると、60代の平均貯蓄額(金融資産保有額)は2人以上の世帯で2,427万円、単身世帯で1,860万円とのこと。
勿論 僕と同様、子供は独立済で、住宅ローンも払い終えているだろうけど ・・・ よほど年金が(定年前なら退職金も)高額なのか? 配当や家賃等の収入があるのか? どっさり保険に入っているのか? 住居のダウンサイジングにおける売買差益を見込んでいるのか?
勿論、マスクなし♪
しかし、まだまだ多くはマスク着用。
前回も書いたが、メークが面倒なのか、肌トラブルを抱えているのか、顔出しに自信がなくなっちゃったのか、口臭が心配なのか…
先ず、駅前 A行へ。
店内は僕一人。
入口至近の ATM を選んだところ、反応なし。
よく見れば機器の明かりが消えており、どうやらこの機は本日休眠。
なら「この ATM は現在利用できません」と掲示しておけばいいのに。
仕方なく奥に並ぶ ATM の前に立ったが反応なし。
「またか」と横に移動しようとしたところで起動。
こういったことは顧客を不安にさせるが、やはり起動前の画面に表示されることもなく、貼り紙もない。
支店長がうちまで挨拶に来たり、しつこい電話を掛けてきたりするくせに、この「顧客不在」の不親切さが、この銀行の本音本性なんだろう。
目前の駅へ行き、ホームで少々待つと電車到着。
隣町へ到着したら先ず C行へ向かう。
そして、やはり誰もいない ATMコーナーで記帳完了。
最後の B行も、やはり僕一人。
記帳を済ませて、駅ビルの寿司屋で昼食。
ネタはそこそこだが、寿司職人もフロア係も、僕には接客がいい。
(態度の良くない客への接客は悪く、時にタメ口も(笑))
駅へ戻ると、やってきた電車へ乗り込む。
帰宅後は着替えて一杯やりつつ時間を待って、外干ししたシーツを取り込む。
ベランダの手摺り壁面にいよいよ〝赤ダニ〟の出現を確認。
深夜のベランダ飲みの際は要注意である。
さてさて、記帳結果、手持ち現金、財布内現金を管理表へ入力した結果は「異常なし」。 4月の臨時現金出費がそのまま反映されている。
ChatGPT に問いかけると「ただし、この計算結果はあくまでも予測であり、実際の生活費や支払い額が異なる場合は、異なる結果が得られる可能性があります。また、将来の経済情勢や税制度などによっても、実際の資産状況や年金支払い額が異なる場合があります」との但し書きは付くものの「かなり余裕あり」との回答。
まー〝7年8ヶ月かけて、慎重に慎重を重ね余裕に余裕を持たせ、安心安全に創り上げた資金計画〟では、万が一の出費から介護費用、施設入居のイニシャルコスト、ランニングコストまで考慮しているから。
〝セゾンのくらし大研究記事(2022.9.2公開/2023.2.15最終更新)〟によると、60代の平均貯蓄額(金融資産保有額)は2人以上の世帯で2,427万円、単身世帯で1,860万円とのこと。
勿論 僕と同様、子供は独立済で、住宅ローンも払い終えているだろうけど ・・・ よほど年金が(定年前なら退職金も)高額なのか? 配当や家賃等の収入があるのか? どっさり保険に入っているのか? 住居のダウンサイジングにおける売買差益を見込んでいるのか?