goo blog サービス終了のお知らせ 

Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

イーゴリ・ストラヴィンスキーの組曲第2番を聴く

2012-07-12 06:34:00 | ストラヴィンスキーの作品
昨日はウォーキングを休みました。
今回とりあげるストラヴィンスキーの作品は、
1923年に作曲された組曲第2番である。
最初の3曲は1915年に作曲された「3つのやさしい曲」の編曲となっている。
今回聴いたCDはイーゴリ・ストラヴィンスキー指揮、
CBC交響楽団の楽団員による演奏。
第1曲行進曲は、トランペットのファンファーレに続き、
軽快な旋律が行進曲風に進行していく。
第2曲ワルツは、クラリネットやフルートが活躍する。
優雅なワルツ風の旋律が繰り返され、ペトルーシュカの一部を想起させる。
第3曲ポルカは、トランペットと木管楽器が絡みながら、
滑稽な感じの旋律が繰り返されていく。
第4曲ガロップは、最後を飾る軽快で華やかな曲であり、
騒がしい感じの旋律が繰り返されて終わる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿