経営実態調査から
マイペース型酪農20戸の平均
根室管内A農協の平均
草地面積
54ha
80ha
成牛頭数(総頭数)
)
42頭(65頭)
73頭(120頭)
放牧農家
全戸昼夜放牧
80%の農家が放牧
昼夜放牧は50%
濃厚飼料(1頭/年)
876 kg
2599 kg
化学肥料施肥量
(10a当り)
放牧地 8㎏
採草地 22㎏
放牧地 30㎏
採草地 50㎏
年間出荷乳量 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング にほんブログ村 コメント (1) « 世界人口が70億人になる | トップ | 食料自給率50%は何処行った! » このブログの人気記事 トランプ関税に最高裁は違法判決を出せるか、また... そもそも中国共産党に対日戦勝を祝う権利があるの... 抗日戦争勝利80周年祝典に首脳を集めたのはトラ... 山上の判断はには根拠があたのである 安倍・菅の残滓を処理する能力がこの政党にあるだ... 小出裕章氏の言葉:安倍晋三の悪行に蓋するべきでない 台湾は規制値の200倍緩い日本のイチゴを輸入禁... トランプ関税などの上から目線の外交がアメリカ離... 消えゆく戦争の記憶、終戦時の留萌沖の三船殉難事... 山上達也の目論見は成功し、こぞって統一教会の犯... 最新の画像[もっと見る] トランプ関税に最高裁は違法判決を出せるか、また関税収入の74兆円はどう使うのか 23時間前 そもそも中国共産党に対日戦勝を祝う権利があるのか、平和を訴える基盤はあるのか 2日前 抗日戦争勝利80周年祝典に首脳を集めたのはトランプであるが、日本は政争の真っ最中 3日前 トランプ関税などの上から目線の外交がアメリカ離れを促し、SOCはより一層強固になる 4日前 プーチンは味方を作り同調国を増やしているが、トランプは確実に敵国を毎日増やしている 6日前 敵基地攻撃は過剰防衛で政府の合憲介錯を上塗りする先制攻撃である 7日前 改名が好きなトランプ、今回は国防総省を”戦争省”にするというのである、平和賞の値を自ら消す 1週間前 プーチン、トランプ、ゼレンスキーの三者会談会談の見込みなどほとんどないだろう 1週間前 プーチン、トランプ、ゼレンスキーの三者会談会談の見込みなどほとんどないだろう 1週間前 意図的に不法捜査繰り返し冤罪を作り上げた捜査官は、この国では犯罪者として問われないのか 2週間前 1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ご挨拶が遅くなりました。こちらのブログ記事から... (村野瀬玲奈) 2011-11-08 22:18:00 ご挨拶が遅くなりました。こちらのブログ記事からよく勉強させていただいております。最新記事で、共感したいくつかのTPP関係の記事をまとめて紹介させていただきました。ご容赦いただきたくお願いいたします。具体的な説明がないままの政策をごり押しするのは、いわば契約書にサインさせてから契約書の内容を決めようとするものです。その契約書の内容は自分に不利になることがあらかじめわかっているようなものです。絶対に許せません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する 「政治と金」カテゴリの最新記事 「献金が政治を歪めたことはない」と言うのは企業に対して失礼だろう 新総裁誕生の騒ぎが終わり党役員と新閣僚の話題で溢れる中、安倍派会計責任者に有... 議員でなくなるのを見込んでか東京地検特捜部が捜査を始めた堀井学チンピラ議員 会計責任者を罰しても何の意味もない、それすらできなくなる改正政治資金規正法 「検討」とは国民が忘れる頃に骨抜きにするため、時間稼ぎのツールである 麻生太郎に反論する、「民主主義に金をかけるから民主主義でなくなる」麻生は犯罪... 岸田も含めた裏金ジャブジャブの自民党が恩恵にあずかった法律を厳しくするわけがない 維新の会が政党延命を自民党に託した政治資金規正法が可決される 安倍晋三は7年間で82億円もの実質「裏金」の官房機密費を恣意的に使いまくって... 神宮外苑の再開発に反対する 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 世界人口が70億人になる 食料自給率50%は何処行った! » goo blog お知らせ 【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ 【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料 【コメント募集中】goo blogでの思い出は? 「#gooblog引越し」で体験談を募集中 プロフィール フォロー中フォローするフォローする 自己紹介 日本の農業の在り方、食料の形を考える ログイン 編集画面にログイン goo blog おすすめ 「#gooblog引越し」で体験談を募集中 【コメント募集中】goo blogでの思い出は? おすすめブログ @goo_blog お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について カレンダー 2025年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 前月 次月 最新記事 トランプ関税に最高裁は違法判決を出せるか、また関税収入の74兆円はどう使うのかそもそも中国共産党に対日戦勝を祝う権利があるのか、平和を訴える基盤はあるのか抗日戦争勝利80周年祝典に首脳を集めたのはトランプであるが、日本は政争の真っ最中トランプ関税などの上から目線の外交がアメリカ離れを促し、SOCはより一層強固になるプーチンは味方を作り同調国を増やしているが、トランプは確実に敵国を毎日増やしている敵基地攻撃は過剰防衛で政府の合憲介錯を上塗りする先制攻撃である改名が好きなトランプ、今回は国防総省を”戦争省”にするというのである、平和賞の値を自ら消すプーチン、トランプ、ゼレンスキーの三者会談会談の見込みなどほとんどないだろう意図的に不法捜査繰り返し冤罪を作り上げた捜査官は、この国では犯罪者として問われないのか参政党と名乗る政党が盛んに口にする「文化的マルクス主義」とは一体何?南京虐殺がなかったと主張する人たち、留萌沖三船殉難事件がなかったと言われてもいいのか馬鹿丸出しの参政党の訳国神社参拝、党首の神谷は式典ネクタイ付けてバカ丸だsトランプは集団の声に晒されることで大きく変わった、かどうかはこれからのことであるトランプの暴走横暴はプーチンを押さえることができない、今回の会議はその証になる何も成果がなかったトランプのプーチンとの会談、金正恩との会談と全く同じの無意味な会談である >> もっと見る カテゴリー 安倍晋三(708) 石破茂(185) 岸田文雄(172) 格差社会(63) 戦争(131) 集団的自衛権(58) 平和憲法(142) 気候変動(18) 地方自治(41) 原発と再生可能エネルギー(204) 平和(59) テロ(26) 環境保護と循環(60) アニマルウエルフェアー(51) 国際・政治(124) 核(38) 農業と食(139) 中国(97) マイペース酪農(19) 福祉社会(9) イスラム(36) 公害(4) プーチン(118) 朝鮮半島(109) イラク(50) アメリカ(96) 財政再建(12) 中東(68) TPP(25) アベノミクス(66) イスラエル(37) 民主主義(114) 新自由主義(13) 新型コロナウイルス(50) 報道(51) 国民投票法(14) 慰安婦(4) 死刑(14) iP細胞(2) トランプ(107) 人類(5) ノーベル賞(15) 労働者派遣法(9) 市場経済(35) ロシア(22) 閣議決定(6) 農協 食料自給率(20) 消費増税(17) 参議院(3) 立憲民主党(38) 二酸化炭素(5) 民族(6) BRICS(8) G8(3) 緊急事態法(14) リニアー新幹線(9) ドーピング(8) 教育勅語(19) 日本会議(8) 再生可能エネルギー(15) 辺野古(29) 内閣支持率(13) プロ野球(5) ゲノム編集(58) AI(7) シリア(12) TPP(5) マスコミ報道(205) EU(10) FIFA(2) 北方領土(16) 中国食品(1) NHK(3) 埴谷雄高(1) 地位協定(13) アフリカ(13) 世界遺産(1) 個人情報(2) 官僚(18) 森友・加計問題(76) 武器輸出三原則(4) イラン(11) クラスター爆弾(2) 文化(10) イラク(4) 平尾昌晃(3) オリンピック(64) 沖縄問題(42) 維新の会(11) 食料自給率(11) マスコミ(7) 大学教育(4) 昭和という時代(6) 連合(13) カジノ(16) 出産・育児(4) 先住民族(11) 獣医師(25) 政治と金(1281) 太陰暦(2) 最新コメント ノブ/ゼレンスキーにアッパレ!! これで一貫性のないアメリカ外交は行き詰まるだろう ノブ/トランプはプーチンの言いなりにならない保証などない Unknown/温暖化は偽情報という輩がいるが確実に進行している温暖化を直視せよ Unknown/就任早々のアドレナリンが下がったトランプが石破に幸いしたが下僕に変わりはない Unknown/就任早々のアドレナリンが下がったトランプが石破に幸いしたが下僕に変わりはない ノブ/就任早々のアドレナリンが下がったトランプが石破に幸いしたが下僕に変わりはない Unknown/中国には「力による現状変更」は認めないが、アメリカには反対しない Unknown/黄昏れる安倍派の存在、森友問題に穴が開くか、裏金の実態が明らかになるか、それともまたまた蓋をするのか Unknown/黄昏れる安倍派の存在、森友問題に穴が開くか、裏金の実態が明らかになるか、それともまたまた蓋をするのか ノブ/フジテレビの体質が露呈した記者会見である ノブ/「北方領土に核ゴミは一石三鳥」よくぞ言ってくれた、NUMOにアッパレ―! Unknown/フジテレビの体質が露呈した記者会見である ノブ/中居正広は消えて、玉木雄一郎はのうのうを生き残る ノブ/国内向けに反対してみても日本政府はいず受け入れるだろう ノブ/国防費を捻出するためにルール違反でもガソリン価格を下げない石破茂 ノブ/日本を見倣って軍備を放棄したコスタリカ、その日本は軍事増強の真っただ中にある 炎の夕日/原発推進のためのの第7次エネルギー基本計画 芝崎浩三/高齢者は集団自決は妄想でしかない、成田悠輔や植松聖や杉田水脈のような人物が間断なく出る社会こそが病根である Unknown/石破茂のドンヅマリ Unknown/石破茂のドンヅマリ バックナンバー 2025年09月 2025年08月 2025年07月 2025年06月 2025年05月 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月 2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月 2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月 2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月 2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月 2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月 2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月 2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月 2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月 2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月 2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月 2007年12月 2007年11月 2007年10月 2007年09月 2007年08月 2007年07月 2007年06月 2007年05月 2007年04月 2007年03月 2007年02月 2007年01月 2006年12月 2006年11月 2006年10月 2006年09月 2006年08月 2006年07月 2006年06月 ブックマーク 最初はgoo gooブログトップ スタッフブログ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング にほんブログ村 コメント (1) « 世界人口が70億人になる | トップ | 食料自給率50%は何処行った! » このブログの人気記事 トランプ関税に最高裁は違法判決を出せるか、また... そもそも中国共産党に対日戦勝を祝う権利があるの... 抗日戦争勝利80周年祝典に首脳を集めたのはトラ... 山上の判断はには根拠があたのである 安倍・菅の残滓を処理する能力がこの政党にあるだ... 小出裕章氏の言葉:安倍晋三の悪行に蓋するべきでない 台湾は規制値の200倍緩い日本のイチゴを輸入禁... トランプ関税などの上から目線の外交がアメリカ離... 消えゆく戦争の記憶、終戦時の留萌沖の三船殉難事... 山上達也の目論見は成功し、こぞって統一教会の犯... 最新の画像[もっと見る] トランプ関税に最高裁は違法判決を出せるか、また関税収入の74兆円はどう使うのか 23時間前 そもそも中国共産党に対日戦勝を祝う権利があるのか、平和を訴える基盤はあるのか 2日前 抗日戦争勝利80周年祝典に首脳を集めたのはトランプであるが、日本は政争の真っ最中 3日前 トランプ関税などの上から目線の外交がアメリカ離れを促し、SOCはより一層強固になる 4日前 プーチンは味方を作り同調国を増やしているが、トランプは確実に敵国を毎日増やしている 6日前 敵基地攻撃は過剰防衛で政府の合憲介錯を上塗りする先制攻撃である 7日前 改名が好きなトランプ、今回は国防総省を”戦争省”にするというのである、平和賞の値を自ら消す 1週間前 プーチン、トランプ、ゼレンスキーの三者会談会談の見込みなどほとんどないだろう 1週間前 プーチン、トランプ、ゼレンスキーの三者会談会談の見込みなどほとんどないだろう 1週間前 意図的に不法捜査繰り返し冤罪を作り上げた捜査官は、この国では犯罪者として問われないのか 2週間前 1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ご挨拶が遅くなりました。こちらのブログ記事から... (村野瀬玲奈) 2011-11-08 22:18:00 ご挨拶が遅くなりました。こちらのブログ記事からよく勉強させていただいております。最新記事で、共感したいくつかのTPP関係の記事をまとめて紹介させていただきました。ご容赦いただきたくお願いいたします。具体的な説明がないままの政策をごり押しするのは、いわば契約書にサインさせてから契約書の内容を決めようとするものです。その契約書の内容は自分に不利になることがあらかじめわかっているようなものです。絶対に許せません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する 「政治と金」カテゴリの最新記事 「献金が政治を歪めたことはない」と言うのは企業に対して失礼だろう 新総裁誕生の騒ぎが終わり党役員と新閣僚の話題で溢れる中、安倍派会計責任者に有... 議員でなくなるのを見込んでか東京地検特捜部が捜査を始めた堀井学チンピラ議員 会計責任者を罰しても何の意味もない、それすらできなくなる改正政治資金規正法 「検討」とは国民が忘れる頃に骨抜きにするため、時間稼ぎのツールである 麻生太郎に反論する、「民主主義に金をかけるから民主主義でなくなる」麻生は犯罪... 岸田も含めた裏金ジャブジャブの自民党が恩恵にあずかった法律を厳しくするわけがない 維新の会が政党延命を自民党に託した政治資金規正法が可決される 安倍晋三は7年間で82億円もの実質「裏金」の官房機密費を恣意的に使いまくって... 神宮外苑の再開発に反対する 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 世界人口が70億人になる 食料自給率50%は何処行った! » goo blog お知らせ 【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ 【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料 【コメント募集中】goo blogでの思い出は? 「#gooblog引越し」で体験談を募集中 プロフィール フォロー中フォローするフォローする 自己紹介 日本の農業の在り方、食料の形を考える ログイン 編集画面にログイン goo blog おすすめ 「#gooblog引越し」で体験談を募集中 【コメント募集中】goo blogでの思い出は? おすすめブログ @goo_blog お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について カレンダー 2025年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 前月 次月 最新記事 トランプ関税に最高裁は違法判決を出せるか、また関税収入の74兆円はどう使うのかそもそも中国共産党に対日戦勝を祝う権利があるのか、平和を訴える基盤はあるのか抗日戦争勝利80周年祝典に首脳を集めたのはトランプであるが、日本は政争の真っ最中トランプ関税などの上から目線の外交がアメリカ離れを促し、SOCはより一層強固になるプーチンは味方を作り同調国を増やしているが、トランプは確実に敵国を毎日増やしている敵基地攻撃は過剰防衛で政府の合憲介錯を上塗りする先制攻撃である改名が好きなトランプ、今回は国防総省を”戦争省”にするというのである、平和賞の値を自ら消すプーチン、トランプ、ゼレンスキーの三者会談会談の見込みなどほとんどないだろう意図的に不法捜査繰り返し冤罪を作り上げた捜査官は、この国では犯罪者として問われないのか参政党と名乗る政党が盛んに口にする「文化的マルクス主義」とは一体何?南京虐殺がなかったと主張する人たち、留萌沖三船殉難事件がなかったと言われてもいいのか馬鹿丸出しの参政党の訳国神社参拝、党首の神谷は式典ネクタイ付けてバカ丸だsトランプは集団の声に晒されることで大きく変わった、かどうかはこれからのことであるトランプの暴走横暴はプーチンを押さえることができない、今回の会議はその証になる何も成果がなかったトランプのプーチンとの会談、金正恩との会談と全く同じの無意味な会談である >> もっと見る カテゴリー 安倍晋三(708) 石破茂(185) 岸田文雄(172) 格差社会(63) 戦争(131) 集団的自衛権(58) 平和憲法(142) 気候変動(18) 地方自治(41) 原発と再生可能エネルギー(204) 平和(59) テロ(26) 環境保護と循環(60) アニマルウエルフェアー(51) 国際・政治(124) 核(38) 農業と食(139) 中国(97) マイペース酪農(19) 福祉社会(9) イスラム(36) 公害(4) プーチン(118) 朝鮮半島(109) イラク(50) アメリカ(96) 財政再建(12) 中東(68) TPP(25) アベノミクス(66) イスラエル(37) 民主主義(114) 新自由主義(13) 新型コロナウイルス(50) 報道(51) 国民投票法(14) 慰安婦(4) 死刑(14) iP細胞(2) トランプ(107) 人類(5) ノーベル賞(15) 労働者派遣法(9) 市場経済(35) ロシア(22) 閣議決定(6) 農協 食料自給率(20) 消費増税(17) 参議院(3) 立憲民主党(38) 二酸化炭素(5) 民族(6) BRICS(8) G8(3) 緊急事態法(14) リニアー新幹線(9) ドーピング(8) 教育勅語(19) 日本会議(8) 再生可能エネルギー(15) 辺野古(29) 内閣支持率(13) プロ野球(5) ゲノム編集(58) AI(7) シリア(12) TPP(5) マスコミ報道(205) EU(10) FIFA(2) 北方領土(16) 中国食品(1) NHK(3) 埴谷雄高(1) 地位協定(13) アフリカ(13) 世界遺産(1) 個人情報(2) 官僚(18) 森友・加計問題(76) 武器輸出三原則(4) イラン(11) クラスター爆弾(2) 文化(10) イラク(4) 平尾昌晃(3) オリンピック(64) 沖縄問題(42) 維新の会(11) 食料自給率(11) マスコミ(7) 大学教育(4) 昭和という時代(6) 連合(13) カジノ(16) 出産・育児(4) 先住民族(11) 獣医師(25) 政治と金(1281) 太陰暦(2) 最新コメント ノブ/ゼレンスキーにアッパレ!! これで一貫性のないアメリカ外交は行き詰まるだろう ノブ/トランプはプーチンの言いなりにならない保証などない Unknown/温暖化は偽情報という輩がいるが確実に進行している温暖化を直視せよ Unknown/就任早々のアドレナリンが下がったトランプが石破に幸いしたが下僕に変わりはない Unknown/就任早々のアドレナリンが下がったトランプが石破に幸いしたが下僕に変わりはない ノブ/就任早々のアドレナリンが下がったトランプが石破に幸いしたが下僕に変わりはない Unknown/中国には「力による現状変更」は認めないが、アメリカには反対しない Unknown/黄昏れる安倍派の存在、森友問題に穴が開くか、裏金の実態が明らかになるか、それともまたまた蓋をするのか Unknown/黄昏れる安倍派の存在、森友問題に穴が開くか、裏金の実態が明らかになるか、それともまたまた蓋をするのか ノブ/フジテレビの体質が露呈した記者会見である ノブ/「北方領土に核ゴミは一石三鳥」よくぞ言ってくれた、NUMOにアッパレ―! Unknown/フジテレビの体質が露呈した記者会見である ノブ/中居正広は消えて、玉木雄一郎はのうのうを生き残る ノブ/国内向けに反対してみても日本政府はいず受け入れるだろう ノブ/国防費を捻出するためにルール違反でもガソリン価格を下げない石破茂 ノブ/日本を見倣って軍備を放棄したコスタリカ、その日本は軍事増強の真っただ中にある 炎の夕日/原発推進のためのの第7次エネルギー基本計画 芝崎浩三/高齢者は集団自決は妄想でしかない、成田悠輔や植松聖や杉田水脈のような人物が間断なく出る社会こそが病根である Unknown/石破茂のドンヅマリ Unknown/石破茂のドンヅマリ バックナンバー 2025年09月 2025年08月 2025年07月 2025年06月 2025年05月 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年07月 2014年06月 2014年05月 2014年04月 2014年03月 2014年02月 2014年01月 2013年12月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 2013年07月 2013年06月 2013年05月 2013年04月 2013年03月 2013年02月 2013年01月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月 2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月 2011年06月 2011年05月 2011年04月 2011年03月 2011年02月 2011年01月 2010年12月 2010年11月 2010年10月 2010年09月 2010年08月 2010年07月 2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2010年01月 2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年07月 2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月 2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月 2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月 2007年12月 2007年11月 2007年10月 2007年09月 2007年08月 2007年07月 2007年06月 2007年05月 2007年04月 2007年03月 2007年02月 2007年01月 2006年12月 2006年11月 2006年10月 2006年09月 2006年08月 2006年07月 2006年06月 ブックマーク 最初はgoo gooブログトップ スタッフブログ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
最新記事で、共感したいくつかのTPP関係の記事をまとめて紹介させていただきました。ご容赦いただきたくお願いいたします。
具体的な説明がないままの政策をごり押しするのは、いわば契約書にサインさせてから契約書の内容を決めようとするものです。その契約書の内容は自分に不利になることがあらかじめわかっているようなものです。絶対に許せません。