そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

加計学園問題で安倍晋三と政権側は何も答えられない滑稽さ

2017-06-05 | 安倍晋三
今日加計学園の獣医学科開設について、衆議院予算委員会で質疑があったが、安倍晋三など政権側はほとんど何も答えることができなかった。最も馬鹿げてみたのは、今井雅人民進党議員の質問でメールの存在の再調査を全くやらないと答えたのに対して、書面にある文科省職員の名前を数人読み上げて、この職員はいますかと聞いた。すると、文科省官僚は「同姓同名の人物はいます」と答えた。会場の失笑をかった。その数人には調査していないということである。
同じく今井氏のいくつかの質問に安倍晋三はほとんど答えることがなく、長々と状況を述べていたが、その蛇足の中身がないのである。つまり、安倍晋三は国家戦略特区について良く解っていないことが解った。昨日本ブログで紹介した、石破4条件を安倍晋三は知らなかったようである。触れることがなく、新たな”条件”地域という言葉を使っていた。獣医師は希少職種である。私の同級生を含め、日本全国に散らばって就職している。大学の基盤に地域性があるかもし得ないが、獣医師にはそれがほとんどない。さかんに、四国にも獣医学部が求められると説いても、畜産地域でもない四国での開設には説得力がない。しかも160名という、国公立大学の4倍強の人数である。
更に安倍晋三は、国家戦略特区のシステムを理解していないことが、質問の経過でわかった。野党などから野次られると、むきになるばかりであり、今度は自らが野次を飛ばすといった具合である。
加計孝太郎加計学園理事長を、ミャンマー訪問時に政府専用機に同乗させていたことも解った。料金を取っていたのは理由にならない。
報道では、前川前政務次官が存在を肯定した文書が、専門教育課から送付されて、複数の職員が共有していたという事実である。文科省は発信元の専門教育課しか調べていない。複数の職員に送付されていれば、メモではなく行政文書と判断されるべきものである。それを調査すらしない政権側の、隠蔽工作・安倍晋三擁護姿勢である。分取は存在していないとは言っていない。確認できなかったと言っているのである。ならば再調査こそするべきである。
獣医師が足らないというのが開設理由とされているが、「需要については市場経済は計れないのはアダムススミス以来当然の論理である」と、馬鹿げた開設理由の根拠を否定する回答を、山本文科大臣がしている。この人たちは結論しかもっていない。理由は後付けしかないのである。
安倍晋三と政権内の人物は、主要な質問については全く答えることができていない。何とも哀れである。

獣医師は足りているかという難問であるが、獣医師を増やしても個人開業獣医師が増えるばかりで、特に小動物の分野では過当競争が予想されることになる。獣医師会は公にはできない現会員を守るべき事情がある。獣医師会が新たな学部の設置には反対するのは当然である。産業動物関係の獣医師が不足していると、安倍晋三は今日説明していたが、簡単なことである。給与を上げればいい。獣医職に就いていない有資格者を掘り起こせばいい。対策はいくらでもある。


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きなこ)
2017-06-06 06:01:39
産業動物獣医師は減っている!と言っても、家畜が減ったから、という地域もあるんじゃないの?と思いますね。

大阪なんて、酪農牛は減っていますよ、それこそ"国の方針"の酪農の大規模化推進の"成果"でしょう。
「昔は牛飼うとったんや🐮」と言うおじさん達が、乗馬クラブでアルバイトしてはります。大動物がお好きらしく、よく馬を見てくれるので、助かります。
大阪では豚だって減っている、私の小さい頃は近くに養豚場もありましたが、今は皆無ですから。

ついでに言えば、馬もあちこちの地方自治体で減っていますよね、大阪春木もそうですが、地方競馬が次々と閉鎖された(そろそろその傾向が終わると良いのですが)
私の知っている地方競馬を診ていた先生も、競馬場がなくなって、小動物に鞍替えしたそうです。

「産業動物獣医師が減った」って、家畜が減ったから、正に需要と供給やん、アダムスミスやん、と思います。

大阪は、家畜保健所も、2ヶ所あったのが、1つに統合されてしまいました。家畜保健所の獣医師の募集人数も減ったでしょうね。新規採用しない、とか。

ちょっと前TVサンデージャポンでしたか、「えっ獣医さんって足りないの?」というタレントに、「大動物獣医師はぜんぜん足りないンだよ!」と妙に勢いづいて言っていたのは、アナタ誰?('_'?)みたいな"医学博士"の肩書のヒト、でした・・・その一言セリフ言わせるために探して来たんちゃうん、番組で獣医学博士をよう見つけられへンかったンやろナー(¬_¬)と思いましたヨ
(まともな獣医学博士は、そんなテキトーなセリフ、言いはりませんでしょう🙅)

☝大動物獣医師は、仕事がなくなって失業している人も、結構いる、という実感です。
(そりゃないよ先生もおっしゃったとおり)

安倍サンと山本大臣はアダムスミス云々よりも、今現在「足りていない」という自治体はどこで何県あるか、現在の公的獣医師の足りていない求人総数は何人か、まずはっきり言いはりました?
(たしか沖縄県は以前募集していたのは知っていますが、絶対160人はいらないと思うワ(ノ゜ο゜)ノ)
返信する
Unknown (通りすがり)
2017-06-06 06:34:27
やっぱり、開設したとしても歯科医師や弁護士と同様な状況になってしまうのではないですかね
需給バランスの問題かと...
最近は、あちこちの大学で法科大学院がなくなっているような現状もあるようですし

そもそも、今後の日本は人も動物も減少していく、
獣医師に関してあるとすれば、そりゃないよ先生の見立て通り、偏在はあるのかもしれませんが..

しかし、国会、ここ数年行われているのは質疑応答ではないですね、まさに質問に答えていない、国語辞典にある本来の意味合いが失われていく、国会議員のせいで日本語の本来の意味が壊れていく、子供達には見せられない状況ですね
もはや委員長にも答えていないと指摘されているようでは終わっています
一般企業の社会人なら、新人でも通用しないでしょう
返信する
Unknown (きなこ)
2017-06-06 09:15:14
今朝の羽鳥さんで、

○公務員獣医師と産業動物獣医師が「足りない」
と言っていましたが、

ハイ(*゚ω゚)ノそれ違うンじゃないですか?
開業産業動物獣医師は、失業、卒業されている方が多いという印象ですし、
公務員獣医師については、募集人数減っているのではないですか?

という、前コメントでした。
(つづく)
返信する
ライフサイエンス方面の需要? (きなこ)
2017-06-06 09:59:36
さらに、

○創薬などライフサイエンス方面において、獣医の需要が増える、んじゃない、かナ?

と、切り札的に?言われていましたが、

ハイ(*゚ω゚)ノ 私、実は、獣医分子生物学研究室の出身です(その疾り、第1期生です)

まさに、臨床ではなく、薬物代謝などライフサイエンス研究方面の教室の出身です
(薬物代謝酵素p450の精製、が卒論でした)

ので、教室の傾向から、実は製薬会社も2社ほど、受けました。
バブルで売り手市場の頃でした(シモシモ~(^^)d)
が、
それほど、特に獣医資格のある学生が欲しい‼という雰囲気は、なかったと思いますよ?

同期生で製薬会社に入った子もいますが、研究ではなく、プロパーをしていると聞きます。

一方では、獣医師資格を持たなくても、製薬会社の研究職をされて、すでに定年退職された、理学部?出身の方も、いらっしゃいます。
(これから馬についての研究もぜひしたいとおっしゃっています(^-^))

たしかに、つい最近も、獣医学部の卒業生がひとり、製薬会社の研究職に入ったそうで、おめでとう🎉!とお祝いを言ったばかりですが、

最近になって特別に、製薬会社の獣医の求人が増えている、という感じは、しない、ように思いますけどね('_'?)

今後、獣医資格を持つ人の、製薬会社での需要が増える、って、本当でしょうかね?('_'?)
返信する
念のため (きなこ)
2017-06-06 10:14:37
あ、別に私が落ちたから言うのではなく(もったいなくも空前の売り手市場だったので)
何だか馬🐴のほうがいいな~、と、日和っちゃったのです、
結果、良かったですけど(^-^)
返信する
Unknown (タンケ)
2017-06-06 11:56:56
アベシンゾやジミンコーメとその金魚の糞らがやっていることは「政治」でもまともな「行政」でもない。ただの利権漁りと私欲の維持拡大、大企業とアメリカへのご機嫌とりだ。それも、庶民や弱い者らを犠牲にしてという不誠実な方法で行っているのである。

嘘と欺瞞だらけで、卑怯で潔さの欠片もないアベシンゾらが政権にいる限り日本社会は疲弊し庶民は苦しみ続けるだけだ。
返信する
ライフサイエンス方面の需要?2 (きなこ)
2017-06-06 12:01:43
バブル期、私、学生でしたが、馬術部の鬼コーチ3人のうち2人が、獣医で製薬会社の研究職でした。
一般の人は知らなかったかもしれませんが、ライフサイエンス方面で働く、獣医資格を持つ人、は、ずいぶん前からいますね(お2人ともとっくに定年退職されています)

では、その頃よりも、研究において、獣医の需要は増えたか?というと、

昔は丸々の動物を使っていた動物実験(その人達からサルを使っていた、とか聞きました)が、

最近は、できるだけ動物を使わず、培養細胞などで実験するようにする、動物愛護の流れから、

獣医資格の需要は、逆に減っているのではないの?('_'?)
と思われます、が・・?

たしかにいろいろな実験技術を持つ人は要るでしょう、
しかし、細胞培養の技術なら、獣医学部でなくてもできる、

それこそ広島大学の井出利憲先生が、細胞培養や分子生物学について、優れた教科書を書いていられますよね。

…需要動向から考えても、他大学との比較から考えても、加計学園に獣医学部、は、どのみち無理筋ですよネ。。
(鳥インフルエンザ研究だって、京産大が先行しているし)

(結局オトモダチ、ってだけじゃ?!)
返信する
大動物獣医師が減って、困っている? (きなこ)
2017-06-06 16:25:12
多分、乗馬クラブや、本州の酪農家さんでよくある悩みかもしれませんが、

今後、これ見たことか❗と、獣医師不足を主張する政権側テレビなどで取り上げられるかもしれないので、言っておきますが、

獣医さんからすると、だって食べていけないから、という、わけがありますよね。。

人医者と違って社会医療保険制度がない→とりはぐれる心配あり。

小動物よりも体重で数十~100倍ある→薬もそれだけ要るけど料金100倍とはいかない。

結果、医者や小動物獣医さんよりも儲けが少ない。

そのうえ、大動物の分布が過疎になるとなおさらです。

今、開業の、乗馬の獣医さん、牛の獣医さんは、本当に広範囲に、往診されている人がいます、九州から東北地方まで!みたいに。
そうしないと、家庭を持って普通の生活が成り立たないのです。

しかも、危険だし、体力が要る。(牛も馬もデカイよ~力強いよ~)

そりゃないよ先生の言われる3K、プラス兵糧攻め、です。

ヨーロッパの乗馬の獣医さんも、日本よりも乗馬は多いはずですが、やはり、国をまたいで広範囲に往診しているようですよ。(EUだから国境関係ないか)

評判が良いから遠くから呼ばれる、ということもあると思いますが。

公務員獣医さんは別ですが。
返信する
きなこ様 (そりゃないよ獣医さん)
2017-06-06 20:38:06
きなこ様、結論から言えば何を主張されているのか良く解りません。まとめなり、既述の方針を決めてから書かれたらどうかと思います。
ちっと知っていること、少し聞いたこと、ほんの身近なことから、全体を論議するのは無理筋です。
返信する
はい (きなこ)
2017-06-07 00:15:37
わかりました。

獣医師が足りない、もしくは今後需要が増える、という主張に対して、
獣医師の各分野別に、私見を述べたものです。

1、公務員獣医師が足りない、について
……家畜の減少で、求人が減っている自治体(例、大阪府の家保)もあるのではないか。
今現在「足りていない」という自治体はどこで何県あるか、現在の公的獣医師の不足数は何人か、調べれば分かるだろうから、具体的に数字を出して欲しい。


2、産業動物獣医師が足りない、について
……地域的に、家畜や地方競馬場の減少した地域では、開業大動物獣医師は、経営的に成り立ちにくくなってきていると思われる。
各施設では、獣医療の需要はあるが、大動物の密度が低くなった地域では、大動物だけでは獣医師の充分な収入が見込めず、その結果、大動物獣医療の希薄化が起こっている。
それが、「大動物獣医師が足りない」という、一部の声に表れているのではないか?
広範囲に往診して経営を成り立たせている開業大動物獣医師もいるが、体力的に大変。

3、創薬などライフサイエンス方面において、獣医の需要増加が見込まれる、について
……数十年前から、製薬会社など研究方面に進む獣医師は、存在した。近年になって、その需要が急に増えた、ということは、ないのではないか。
逆に、動物実験の減少傾向によって、研究方面における獣医師の需要は、減少する可能性も考えられる。

ということでした♥
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。