京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

着物クイズ・・昨日の問題「紋の名前」答えと今日の問題は・・・

2020-05-01 14:10:17 | 呉服屋の気持ち

暑い・・・ですね。

5月6日までの自粛期間が延長されるかも・・・覚悟はしていたものの

う~~、早く終わらせたい一心で頑張っているのに、まだ続くのかと思ったら

ちょっと凹みます。

 

再試験でいつまでもダラダラ勉強するのはイヤ・・

一発合格したいから、好きな事我慢してそれまでは勉強に集中!!

そして終わったら、パァ~~~っと遊ぶぞ

私の自粛中の心境・・こんな感じなのですが・・・

 

さて、窓から入るさわやかな風を受けながら、

今日も着物のお勉強、始めます

 

昨日の答えです。

①蔦

 

②木瓜(もっこう)・横木瓜とも言います

 

③沢潟(おもだか)・立ち沢潟とも言います

 

④違い鷹の羽(ちがいたかのは)

 

⑤三つ柏

 

⑥梅鉢

 

⑦武田菱

 

⑧五三の桐

 

⑨桔梗

 

⑩撫子

わりにポピュラーな紋をアップしたつもりでしたが、いくつわかりましたか?

 

⑨と⑩は、今年の大河ドラマと関係あり おまけ問題でした。

桔梗は明智光秀、撫子は斎藤道山の紋でした

他の紋もそれぞれルーツは武士の紋が多いので歴女の方には

紋もなかなか興味深いものではないかと思います。

 

「鷹の羽」は勇ましいイメージですので、5歳のお祝い着の貸衣装などに

よくついていますし、五三の桐や木瓜など喪服や留袖の貸衣装に見かけます。

一口に、例えば「鷹の羽」といっても、羽が平行に並んでいたり

重なってる羽が右が上か、左が上かによって違う紋になってしまいます。

たとえば下のように紋に〇がついていると

「丸に蔦」とか「丸に違い鷹の羽」になります。

下の 紋は「丸に隅立て四つ目」と言います

丸にも、細い丸や中細の太さがあったりして

それはそれは、紋というのはたくさんあるのです。

最近は、こだわりもなくなってきましたが

家紋というのは、お家を表すものなので、少しでも間違えて入れると

たいへんなもの・・責任があるのでお客様には、よ~く確かめます。

しかしながら・・この頃は家紋をご存じない方も増え

お仏壇やお墓を確かめてもらうなどすることもよくあります。

着物を作って初めて、自分の家の家紋を知る‥なんてこともあります。

一度、ご自分の家紋を確認しておくといいですね。

 

紋も話し出すと、きりがありませんので、この辺で・・・

今日の問題です。

またちょっとマニアックな記述問題になるかも・・・

Q「無双袖」って、なあに? どんな袖のことでしょう?

 (普通の袖なのですが、あえて・・・)

 

ブログランキングに、参加しております
下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。
ブログランキング 京呉服わき
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 着物クイズ 四君子の答え&... | トップ | 着物クイズ 前回の答え「無双... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呉服屋の気持ち」カテゴリの最新記事