草花の名前を特定するのはなかなか大変。図鑑やネットで調べても、茎、葉の付き方、形、花など似ているものはたくさんあり、それぞれの特徴は似て否なるものが多数。
お盆で帰省していた妹といつもの場所を散歩。以前から気になっていた草があり、近づいて葉や茎を触っていたら、突然腕をつかまれ引っ張られた。「なっ なっ 何?」「いるっ! いるっ!いるっ!」「何が?」・・・・
もう・・おわかりですか?見つけられましたか?右の一番上の葉っぱの下にいる茎みたいな昆虫。そうです!正解です!ナナフシですね。ナナフシ(七節)は木の枝に擬態した姿が特徴。七節の七は「たくさん」という意味で、実際に体の節を七つもっているわけでない。体長7~10cm位の棒状の虫。よほど注意しないとどこにいるのか解らない。さすが目のいい妹だ。ちなみに、草の名はさんざん図鑑で調べた結果、二人の間では「イラクサ」と決定。でも、ちょっと待って。葉っぱに触れたとき、刺がなかったのだ。そこで、今朝一人で虫メガネを持ち現場へ。やっぱり「イラクサ」ではなかった。どなたかご存知の方教えてください。
お盆で帰省していた妹といつもの場所を散歩。以前から気になっていた草があり、近づいて葉や茎を触っていたら、突然腕をつかまれ引っ張られた。「なっ なっ 何?」「いるっ! いるっ!いるっ!」「何が?」・・・・
もう・・おわかりですか?見つけられましたか?右の一番上の葉っぱの下にいる茎みたいな昆虫。そうです!正解です!ナナフシですね。ナナフシ(七節)は木の枝に擬態した姿が特徴。七節の七は「たくさん」という意味で、実際に体の節を七つもっているわけでない。体長7~10cm位の棒状の虫。よほど注意しないとどこにいるのか解らない。さすが目のいい妹だ。ちなみに、草の名はさんざん図鑑で調べた結果、二人の間では「イラクサ」と決定。でも、ちょっと待って。葉っぱに触れたとき、刺がなかったのだ。そこで、今朝一人で虫メガネを持ち現場へ。やっぱり「イラクサ」ではなかった。どなたかご存知の方教えてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます