「ユウガオ」 ウリ科
昨日は、館林で気温39,6℃。厳しい暑さ。体温より高いのは身に応えるが、昨日は所用があり、台風を追いかける形で、福島に向かった。さっきまで雨が降っていた、とタクシーの運転手さんがおっしゃっていたとおり、川では水かさが増し、濁流。うだるような猛烈な暑さからは避けられたが、帰りの新幹線は1時間位遅れた。
ユウガオは、その名の通り夕方に咲き、朝には萎んでしまう白い花。トウガンに似ているが、冬瓜は黄色の花。共に、つる性で1年草。当家では、食する目的で植えたわけでなく、スイカの為の接木。おかげで、スイカはたくさん収穫。しかし、スイカ以上に旺盛なのがユウガオ。そのツルの強い事といったら・・凄い。どこまでも、どんどん伸びる。そして、ついに大きな実がなりました。
長さ、44cm、胴部、直径50cm! 重い。ユウガオからは、かんぴょうが作られるので知られるが、たぶん、それは丸ユウガオ。実を細長い帯状にさいて加工する。アップした個体は、長ユウガオ。黄緑色で実はやわらかく美味しいと聞くが、個体は熟れ過ぎで硬い。
昨日は、館林で気温39,6℃。厳しい暑さ。体温より高いのは身に応えるが、昨日は所用があり、台風を追いかける形で、福島に向かった。さっきまで雨が降っていた、とタクシーの運転手さんがおっしゃっていたとおり、川では水かさが増し、濁流。うだるような猛烈な暑さからは避けられたが、帰りの新幹線は1時間位遅れた。
ユウガオは、その名の通り夕方に咲き、朝には萎んでしまう白い花。トウガンに似ているが、冬瓜は黄色の花。共に、つる性で1年草。当家では、食する目的で植えたわけでなく、スイカの為の接木。おかげで、スイカはたくさん収穫。しかし、スイカ以上に旺盛なのがユウガオ。そのツルの強い事といったら・・凄い。どこまでも、どんどん伸びる。そして、ついに大きな実がなりました。
長さ、44cm、胴部、直径50cm! 重い。ユウガオからは、かんぴょうが作られるので知られるが、たぶん、それは丸ユウガオ。実を細長い帯状にさいて加工する。アップした個体は、長ユウガオ。黄緑色で実はやわらかく美味しいと聞くが、個体は熟れ過ぎで硬い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます