気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

暑い甲府へ

2009年08月09日 19時02分24秒 | 日々の出来事
 梅雨明けしない東北から,かなり前に梅雨明けした関東甲信越の甲府に土日,行って来ました。
 
 大学のクラブの指導者であった飯島国男先生のお墓参りを兼ねた集まりがあった甲府は,3,000級の山に囲まれた盆地と言うこともあり,昨日は33度というじっとしていても暑い一日でした。

 その飯島先生の恩師は,比留間絹子先生という日本マンドリン界の第一人者として長いこと活躍した人ですが,比留間先生のお父様は,イタリアから日本に初めてマンドリンを伝えた方でした。

 マンドリンは,ピックで弾くのですが,普通は手を上下に動かして弾く“平行奏法”というのが一般的ですが,比留間先生の指導を受けた人達が弾くのは“比留間奏法”と言って,手と固定し,手首を動かして弾くもので,とても綺麗なトレモノと繊細な音を出すことが出来ますが,“平行奏法”ほど大きい音が出ないと言われています。

 飯島先生が亡くなって18年経ち一度も墓参りに行ってなかったので,有志7人で甲府市内の「旭栖院」に行きました。
 残念ながら,そのクラブも飯島先生が亡くなった後に,部員が少なくなり廃部になってしまいました。

 甲府に行って時間があったので,大学入学時に寮の遠足で行って以来30年以上振りに,甲府郊外にある「昇仙峡」に足を伸ばしました。

 山梨県内でも屈指の観光地なので,たくさんの人出賑わっていましたが,川沿いの遊歩道は,木々に太陽を遮ってもらっていることもあり,とても涼しく歩くことが出来ました。

 久々に訪れた甲府は,駅も新装され,橋上駅になっていて,信玄公の像も駅正面ではなく,少し西側に移動し,しかし相変わらず京都を見据えて座っていました。

 夜の懇親会の2次会で,学生時代によく通った『夕ぎり』に22年振りに行きました。
 その頃からお店をやっていたおばちゃんは,今年79才になったそうですが,相変わらず元気そうで,得意のレバニラ炒めをテキパキと作っている姿は,私達の学生時代そのままでした。

 今は,お孫さんの手伝いを貰いながら,開店37年目を迎えた『夕ぎり』を続けているそうで,おばちゃんは“倒れるまで店を続けるから,また来てね”と帰りに言われて,次来る時まで,おばちゃんが元気でありますように,みんなで心から祈りました。

 昇仙峡の『仙娥滝』


 昇仙峡(その1)


 昇仙峡(その2)


 甲斐甲府城


 甲府駅南口に鎮座する武田信玄像


 『夕ぎり』の周りの店は,無くなっていて,『夕ぎり』の看板だけが光っていました


 久しぶりのおばちゃんは,元気でした(32年ぶり(?))


 甲府駅からは鳳凰三山が見えます(尖っているのが地蔵ケ岳オベリスク,一度登りました)

つきだて七夕まつり

2009年08月07日 19時28分04秒 | 栗原での出来事
 8月6日,7日の両日,恒例の『つきだて七夕まつり』が開催されました。

 栗原の復興を願い,色とりどりの100本に及ぶ七夕飾りが,築館の中心街に飾られて,たくさんの人で賑わいました。

 夜の7時からは,華やかな手踊りパレードが築館銀座を練り歩き,“むすび丸”や“ミスしづはた姫”が花を添えていました。

 仙台七夕もいいですが,このような素朴な七夕もいいですね。
小さい子が家の人に浴衣を着せてもらい,夜店を目指す姿を見ると,自分が小さい頃,近所の商店街の手作りの七夕祭りを思い出しました。

 その頃は夏休みに入ると,朝は野球の練習をして,その後,毎日毎日七夕飾りを作り,8月6日に飾るまで,大変だったのも思い出しました。

 今年は,仙台にいない為,仙台七夕の写真が撮れないのが残念です。

 つきだて七夕まつり(その1)


 つきだて七夕まつり(その2)


 夜店(その1)


 夜店(その2)


 “ミスしづはた姫”と“むすび丸”


 手踊りパレード


 優秀賞の七夕飾り

“石巻川開き祭り”

2009年08月02日 20時22分38秒 | ある日の麺喰
 今日は,恒例の“石巻川開き祭り”の2日目で,旧北上川では孫兵衛船競争が,中心市街地では,石巻市長やミス川開きのパレードや鼓笛隊の演奏,そして夕方からは2,000人の市民による大漁踊りなどがありました。

 石巻の賑わいも,駅近くの中心市街地から中里地区へ移り,今では石巻河南インター付近に移って行ってしまい,中心市街地の立町地区がこんなに賑わっているのを初めて見ました。

 今回は,そのインター付近から日赤病院に続く道沿いにある『あぶみや』に寄って来ました。
 石巻なので,‘市場直送’と書いてあった「海鮮丼」と「五目ラーメン」を頼みました。

 「海鮮丼」は,さすがに新鮮な魚介類がいっぱい盛ってあり,細かい物が多いので付いてきた木のスプーンで頂きました。(メカブ入りで,一番上に生卵がのっかっていたのですが,除いてもらいました)

 「五目ラーメン」は,少し甘めの醤油味のスープの中にイカ,海老,キクラゲ,ウズラの卵などなど十目くらいの具が入っていて,細めの縮れ麺にそのスープが絡んで,とても美味しく頂きました。

 凄い賑わいの立町地区(写真の左側の煙は,焼き鳥やさんの煙です)


 白衣の似合う石巻市長(元石巻専修大学教授)


 ミス川開き


 小学生による鼓笛隊(一生懸命な演奏に感動!)


 夏祭りにはやっぱり浴衣だなあ


 『あぶみや』の外観


 海鮮丼(989円)


 五目ラーメン(840円)

夏の収穫物

2009年08月01日 20時18分32秒 | 日々の出来事
 今年も昨年に続き梅雨明けが8月にずれ込んでしまいましたが,今日の新聞に依れば,梅雨明けが8月になるのは5年連続だそうです。

 さらに梅雨明けが何時になるかもハッキリしないので,このまま梅雨明けせずに,1993年のような冷害になり,インディカ米やタイ米を食べる羽目にだけはなりたくないですね。

 ここ2週間くらい曇りや雨の天気が続いていますが,庭の胡瓜は,例年になる調子が良くて,今日も2本収穫できました。

 その他に,フルーツトマトも作っていますが,こちらはなかなか黄色くならなかったのですが,今日3個ほど食べ頃になりました。

 胡瓜も徐々に価格が高騰してきたので,家の胡瓜にもう少し頑張って欲しいものです。

 夏の収穫物


 梅雨のなごりの,おたふく紫陽花(うず紫陽花)


 ユリの季節ですね(カサブランカ)