気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

伊豆沼のサンクチェアリーセンターの“農家レストラン四季味(しきみ)”

2010年02月13日 19時44分30秒 | 栗原での出来事
 伊豆沼・内沼は,1967に天然記念物,1982年に国指定鳥獣保護区,1985年にラムサール条約の登録湿地となりました。

 伊豆沼・内沼は, 宮城県の北部にある低地湖沼で,この地域は,県北の割には雪が少なく凍りにくいので,ガンやカモ類を始めとする水鳥の生息に適しています。

 栗原市の伊豆の沼の畔にあるサンクチェアリーセンター(サンクチュアリーとは「神聖な地域」,「楽園」とい言う意味です)の中にある,鈴木春江さんと佐藤さき子さんがやっている“農家レストラン四季味(しきみ)”に行って来ました。

 お米,野菜,大豆,豚肉など自分たちが手塩にかけて育てた安全・安心な食材を使っているようで,今回頂いたバイキング料理も沼エビ以外は全て自家製の農作物のようで,とても安心感のある食事でした。

 レンコンのお焼き,切り干し大根の胡麻和え,白菜の豚肉挟み,海老のかき揚げなどどれも美味しくて,食べ放題なので,大満足でしたが,特に,有機栽培のご飯がとても美味しかったですね。

 通常は,日曜・祝日のみ営業(11:00~14:00)ですが,今回の様に前もって予約しておくとバイキング(1,000円)もしてくれるようです。

 “レストラン四季味(しきみ)”の入口


 バイキング(1,000円)


 お汁も絶品でした


 大根が美味しかったですね


 サンクチェアリーセンターの中


 伊豆沼を望む(その1)


 伊豆沼を望む(その2)


 伊豆沼の朝

最新の画像もっと見る

コメントを投稿